• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月22日

雑写真 Vol.22 ~ 秋の深まりを感じて ~

雑写真 Vol.22 ~ 秋の深まりを感じて ~ 夜はずいぶん冷え込むようになってきましたね。
タイムラプスで星景撮りしてると1時間ぐらいでレンズが結露してしまいます。
はい、400枚以上がボツになりました。(笑)
レンズ用のヒーターが欲しい今日この頃です。



さて、マニアック系?のクルマ撮りと、何シテルでちょい見せした画像の正式版です。
秋らしいのが一枚しか撮れなかったので雑写真シリーズに格下げしました。(笑)
タイトルが閃かなかったということもあります。(^^;
サブタイトルは、秋らしい風景ということではなく、寒くなってきたという意味です。(笑)

そんな実りのない秋ブログですが、最後までお付き合い頂けると嬉しいです。




 林道へGO
───────────────────────────────────────────

好きな、木漏れ陽の中でのクルマ撮りです。
以前も杉木立で撮ったのをアップしてますが、
ストリートビューで林道を見てたらnewスタジオが見つかりました。


↓[ 1-1 ] 上を向いて歩こう




↓[ 1-2 ] 風景重視で。




↓[ 1-3 ] 木々の間から射し込む光(地面)に目が留まりました。
     カメラを地面に着けた「地ドリ」です。







↓[ 1-4 ] 地味ですかね?(^^;













↓[ 1-5 ] THE・オシリ(笑)
     ピンぼけですが。(^^;




↓[ 1-6 ] THE・ハーフオシリ
     左側、さり気なく(?)杉に電柱が混じってます。(笑)




↓[ 1-7 ] 暗めでバンパーへの映り込みを。




↓[ 1-7 ] 明るめで爽やか系?に。






二つ前のブログでアップした芝の上でのクルマ撮りに比べると、
全体的に厚化粧な感じでボディやライトの質感がよくないです。
ちょっとした陽加減や周りの色の違いだと思いますが、
イイ感じに撮るのは難しいですね。








 星降る夜
───────────────────────────────────────────

気温が低くなり、水蒸気での光の散乱が少ないためか、
星が多く見えるようになってきました。

毎度の裏庭と屋根でのタウンなお手軽星景色です。
まだダストな感じで皆さんのように綺麗には撮れてませんが、
自分としては合格です。


↓[ 2-1 ] 西の空。 
     どれも露出や色をレタッチしてます。




↓[ 2-2 ] これはタイムラプスで撮った画像です。
     ムービーのほうはすぐ雲で覆われてしまい、アップはやめました。




↓[ 2-3 ] 南西の空。 
     明るくすれば星は多く見えますが、ノイズが目立つようになります。
     どう見せるか、難しいです。




↓[ 2-4 ] 屋根の上をネコのごとくそろりと歩いて東の空を。 
     電柱を入れないと屋根感が出ないので。(笑)







余談ですが、星景を撮るのにソフトフィルターを使われてる方いますか?
光がにじんで大きな星に写せるようですが、不自然になるのかな?
KenkoのPRO1D プロソフトン [A] (W) 72mm径が\3,700です。
値段なりの価値があれば買うのですが・・・
ポチりました。(^^)v





 透ケルトン
───────────────────────────────────────────

車庫でのお遊び撮りです。
何シテルにアップしたのは手持ちでの試し撮り版です。
それらしく見えるか確認してました。
これは三脚&リモートレリーズで真面目に透かしてます。


↓[ 3-1 ]







↓[ 3-2 ] おまけ
     裏庭のダリア(ピンクサファイヤ)です。
     枯れたと思ったら復活しました。
     台風の大雨効果かな?
     蕾も3つほどあります。








今日の言葉

Hyper寺?の言葉がなくなったので、
本家?のお寺からパク・・・いや、ありがたく頂戴してきました。





銀杏はこのお寺の門前に落ちてました。
最後ぐらいは秋らしい風景を入れないと。


「どうしようか?」

生きてりゃ、迷うことや、悩むことが多々ありますよね?

やってしまった後悔はだんだん小さくなるけど、
やらなかった後悔はだんだん大きくなる
(by 林真理子)

出来る限り後悔のない、後悔の少ない生き方をしたいものです。


では、また。


Hyper


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/09/22 20:58:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

遠路わざわざ
giantc2さん

やっぱりタイヤは塗りたいみたいです ...
ケイタ7さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

この記事へのコメント

2017年9月22日 22:42
こんばんは。
林道撮影・・・車を隅に入れた地ドリが私にとっては何とも新鮮です♪
この夏に手に入れた新兵器はライブビュー撮影で構図の自由度が上がったので、今度クルマを撮る機会があったら真似させてもらいますw
そして、秋で空気が澄んで来たらいよいよ星景撮影ですね。
αの高感度ってぶっちゃけどんなもんでしょうか?
ミラーレスフルサイズのポテンシャルが気になってしょうがない今日この頃です(^^ゞ
私の職場の近くの銀杏並木もいよいよ異臭を放ちだした今日この頃w
今年の秋も後悔することなく、楽しみたいと思ってます(^^♪
コメントへの返答
2017年9月24日 9:21
こんにちは晴れ

ありがとうございます。
新鮮に見える構図でよかったです♪
1-3の場合、主題は地面なので車は準主役(←どこかで見たワードw)扱いですね。
地面を活かす構図を探ったら、車がこの位置、このサイズになりました。
私の車撮りは基本的にローアングルが多いです。(自分的にはカッコよく見えるので)
バリアンやチルトなら楽に撮れますよね。
是非、地に足を、いやカメラを着けて撮ってみて下さいw
My α7の高感度は6400あたりからノイズが目立ちます。
例えば、↓DxOMarkのセンサーレビュー(高感度順)ではフルサイズ機で下位クラスです。
https://www.dxomark.com/best-cameras-for-sports-under-45200-dollars
4年前の発売なので仕方ないですね。
(α7Sや最近の機種はトップクラスのがあります。)
その分?、色の再現性やDRはまずまずですが。
このお寺でも秋独特の香りがしてましたw
最後は上手く締めましたね。(^^)

2017年9月23日 0:01
こんばんは。
いつも拝見させていただいています。
透ケルトン写真、面白いですね!
私もやってみようと思います(´∀`)

星景撮影は、タイミングが合わなくてあまりやっていないのですが、醍醐味はありますね。
ソフトフィルターを使わないで撮った時は、オリオン座が他の星々に埋もれてしまって、目立たないと思いました。
後日、ソフトフィルターを購入して使ってみたところ、目的とするオリオン座が強調されたかのように写りました(^_^)
周囲の暗い星の光が拡散して、明るい星が目立つ効果を確認できました。

でも、絞りを解放にして撮っていたため、リゲルやベテルギウスなどの明るい星の周りに光の輪のようなにじみが出てしまいました(ー ー;)
物の本によると、1、2段絞るといいとのことでした。

きっと、Hyper MWSさんなら素晴らしい仕上がりになることと思います!(^_^)
コメントへの返答
2017年9月23日 12:15
こんにちは晴れ
いつも見て頂き、またコメントありがとうございます。

透ケルトンはどこかで見かけた というのではなく、(窮屈な)車庫で撮り方がないか考えてたら降りてきました。(笑)
カメラに多重露光機能(アプリ)を入れてますが、これでは”らしく”できなかったです。
合成には2枚の合成割合を調整できるPCのフリーソフトを使ってます。
遊んでみて下さい。、(^^)

星景撮影は自然まかせなので、よい条件で撮れる機会が少ないですね。
その分、満足度は高かったりしますが。
ほんとは山の上とか、開けた風景の暗い場所で撮りたいのですが、夜はなかなか出掛けられません。
クマも怖いし。(笑)

ソフトフィルターの情報ありがとうございます。
星景でソフトフォーカス? と不思議に思って調べると意外と使われてるようです。
なるほど、明るい星が強調されて、暗い星は薄くなるんですね。
星の数より、メリハリを出すとか綺麗さを求めるのに良さそうです。

一般的に開放の解像は甘く、1、2段絞るとキレが出るようです。
星撮りではそんなにじみになるんですね。
超広角はF4しか持ってないのでF2.8が欲しくなります。

同じのを撮ってても面白くないので変化を出してみようかな?(^_^)
後悔はしないと思います。(笑)

2017年9月23日 10:05
おはようございます

透ケルトン、面白いアイディアですね!
車の心臓部を映し出す、エンジンルームの透ケルトンがグッときました!(^^)v

林道
1-1.スマホから初見で拝見したときは何とも思わなかったのですが(失礼しました)、改めてPC画面で拝見すると、スケール感が違いました。
自身に迫ってくるように取り囲む木立の大きさに圧倒されました。
もう少し絞ると光芒のトゲトゲが、はっきりしましたかね?
1-3.木の根元の苔の緑も合わさって良い雰囲気ですね。
木立を通り抜ける涼しい風が写真から伝わってきました。

星降る夜
宝石が散らばったような星空ですね。
周りが明るいので、私の住まいからは星空を見ることが出来ないので羨ましいです。
偶然に映った飛行機の光跡。住まいの上空を飛行機が飛んでいきますので、もしかしたら我が家の上空を通過した飛行機なのかな?と、思うと不思議な気持ちになりました。

ダリアさん、コスモスに夢中になるHyperさんに焼きもちを焼いて、復活したんですよ!(#^^#)




コメントへの返答
2017年9月23日 12:17
こんにちは晴れ

透ケルトン、車庫で撮リ方がないか考えてたら、久しぶりに面白いアイデアが降りてきました。
狭い車庫が幸いしたようです。(笑)
汚い車庫をできるだけ見せないアングルを探したらこんな構図になりました。
エンジンルームはカタログみたいでいいでしょ?(^^)

スマホの画面は綺麗だと思いますが(by ガラケーなHyper)、広い細かい風景なんかだと小さい画面では伝わらないかもしれませんね。
高い杉木立を超広角で撮ると面白いでしょ?(^^)
>光芒のトゲトゲ
よく見られてますね。
撮ってる時は構図に気が行って意識しなかったです。
F22まで絞って暗めの露出ならはっきりしたかもです。
1-3は普通に上から撮ると枝が散らかった(台風の跡)小汚い(笑)風景なんですが、この低さでボカすと玉ボケも出て絵になります。
苔も地味な風景に色を添えていい感じになりました。
伝わって良かったです。(^^)
最初考えてたサブタイトルは「涼やかな空気の中で」です。(マジ)(^_-)-☆

>宝石が散らばったような
お洒落な表現されますね。
ムービーで撮ると、無数の星が空に瞬いているさまがよりそんな風に見えるかもしれません。
(露光時間が長いのでタイムラプスしか無理ですが。)
公園とか灯りの少ない場所でも周りが明るいと無理かな?
夜のドライブついでにいかがでしょう?
飛行機は多くて1時間に3、4機のはずですが、わりとキャッチできてます。
全て羽田間との航路なので、同じのを見ている可能性はゼロじゃないですよ。(^^)

久しぶりに咲いたダリアさん、熱い視線を感じてました。(#^^#)

2017年9月23日 20:29
こんばんは♪

朝まで、ぐっすりと眠れる今日この頃です♪

のっぽの杉木立に陽の光が射しこんでる「お日様」に敬意を込めての
ご挨拶のようです♪
1-2・・・すらりとした杉木立を活かした愛車撮り
この構図、好いですね
newスタジオの紹介には効いてると思います
1-3・・・ここからがHyperさんスタイル撮りの始まりです(ふふ)
地味じゃないですよ!木漏れ日サンサンと
人物撮りには欠かせないレフ版ですが愛車撮りには木漏れ日サンサンが
陰と陽で照らしてくれてますね
1-4なんか「エッヘン」とドヤ顔のように見えますよ

屋根の上のHyperさんとミニ子ちゃんへ!
2-4・・ちょこっとの電柱エキストラは在りかと
住宅地での星空ですので現場にてが出てるかと(^_-)-☆

おまけのダリア
ピンクサファイア名前の通り大きな指輪のよう
産地はHyper家裏庭・・・来年に向けて種類を増やしてのお買い上げに
なるかもですね
コメントへの返答
2017年9月24日 10:37
おはようございまするんるん

確かに今頃の気温が頭と体に心地良いですね♪(by 天然部屋の住人)
「食欲の秋」はもう一つなんですが。(笑)

1-1はストリートビューでも見れる風景なんです。
超広角で撮ると面白いかも? と予習してました。
お日様は予習できませんが。(笑)
1-2・・・ありがとうございます。
右側の杉木立の奥はここが端なんです。
それを左側でギリ隠してる構図です。
左手前をもっとボカせればメリハリが出てmoreイイねでした。
1-3・・・車にまばらなsunsun光が当たってるのは基本的に好きです。
陰影で深みが出るし、ボディもツヤツヤに写ります(現物よりも。 笑)
今回は地面への光も捉えられてラッキーでした。
車がカッコよく見えるローアングルを探ってたら目に留まりました。
望遠で圧縮すれば強調できます。
1-4は地味な風景ですが、光の当たり方で車はそこそこ引き立ってるんじゃないかと思います。
シルバーは木々や草の色と相性がいいように見えるんです。

屋根の上で短い脚を目いっぱい伸ばして頑張ってるミニ子ちゃんです。(笑)
大活躍ですよ。
1回こけたことがありますが。(笑)
2-4・・そう見てもらえると嬉しいです。
身近なランドマークです。(笑)
星だけでは面白味がなく、何か入れたくなります。

指輪に合うボール咲きするダリアです。
もっと花びらが増えるんですが、これでもう後ろのほうが萎れてます。
お察しの通り、ダリアはかなり気に入ってますよ。
来年はミニミニダリア園に。(^^)

2017年9月24日 19:26
こんばんは。

秋深まってきましたね。
1ー2からの林の中の車は好きですしいい感じですね。
またスケルトンは笑ってしまいました。
なかなか車のカタログの様で面白い企画です。
星。。。
現像難しいですね。
実は昨晩から今朝撮ってきました。
天の川とれたかな。

またまた実は今高速大渋滞でパーキングです。
家に帰ってゆっくりまた見せてもらいます。
コメントへの返答
2017年9月25日 10:57
おはようございまするんるん

もう初秋から中秋へ、早いですね。
寒くなってきて、黄葉や紅葉の色づきがどんどん進むんじゃないでしょうか。
林ドリありがとうございます。
何度か似た杉木立で撮ったのをアップしてますが、こういう風景は初見の方も多いかと思います。
というか、こんな場所で撮る人はあまりいないかな?
見方によっては地味だし。(笑)
スケルトン合成は、皆さんに新鮮な感じで見てもらえたようです。(^^)
アングルとかちょっとだけ頭を使ってます。
星。。。綺麗に撮るのや仕上げるのは難しいです。
カメラの性能もありますが、まだまだ試行錯誤です。
星だけじゃなく、星雲が入るとイイ感じになりますよね。

大きな画面で見ると、星景のノイズが目立つと思います。(笑)

2017年9月24日 22:27
Hyper MWSさん、こんばんは♪
大分秋らしくなってきましたね。

林道での愛車撮りいいですね。
杉並木でしょうか。
1−2風景重視の写真、愛車と並木道のコラボが素敵ですね。
1−1も構図が素敵ですね。素晴らしい。

星が綺麗に見えるんですね。
横浜ではこんなに星は見えません。広角レンズで綺麗に撮れてますね。

アップをしばらくしていませんでしたが夏の思い出という事で近々アップしてみようと思ってます。
コメントへの返答
2017年9月25日 11:00
comotoropapaさん、おはようございまするんるん
ほんと秋らしい色、風景、気候になってきましたね。

林道、あるいはその休憩スペースで撮ることが多いです。
誰も来ない、落ち着いて撮れる場所が好みです。
鹿やクマが来そうですが。(笑)
(峠や林道で鹿は何度も見てます。 クマも1度だけ。)
はい、ここは杉木立です。

1-1、1-2、ありがとうございます。
長さ50mぐらいの並木道でそこそこ絵になるかと思いました。
1-1は対角構図で高さとダイナミック感を出せてて気に入ってます。

気温の低下とともに星が多く見えるようになってきました。
2-1、2-2は星雲も入ってイイ感じです。
江の島とか海のほうなら富士山を入れた綺麗な星景が撮れそうですが?(^^)

どんな夏の風景か楽しみにしてます。(^^)

2017年9月25日 21:20
こんばんは★

キャーNEWスタジオ撮り(^^♪ 渋い光の挿し具合がこれまたISが渋クールに映りますね。真の地撮りも含めて新鮮な感じがします
1-4地味ではなくしっとりどっしりで落ち着きを感じます

透ケルトン!!こんなパンフありそうでですね。 シートの白いのは何?なんでしょ

★もキレイに見えるようになりましたね~。ちりばめたようにキラキラでとてもきれいです。 私も★にチャレンジしようかしら

今年のHyperガーデンチョイス「ダリア」大正解でしたね(*´ω`*) 
来年も咲くように球根ちゃんと捕獲してくださいね(^_-)-☆

コメントへの返答
2017年9月26日 8:48
おはようございまするんるん

はい、但東町のNEW林道スタジオです。
この林道で山を越えると安国寺の前の道に出ます。
渋クール、ありがとうございます。
渋スギ(過ぎ)かもしれませんが。(笑)
副会長として地撮りのお手本を見せないと。プッ
カメラに土が着く土地ドリです。
1-4は1枚目の安定感が一番好きなんです。
ボディがツヤツヤに写ってるのも周りの暗さに負けてません。

透ケルトン、確かにこんなエンジンの見せ方を見た記憶があります。
シートの上のネズミみたいな形のモノですか?(笑)
これはスマートキーを入れた袋です。
スマートキー+つるつるハート形アクセサリー付きなので、そのままシートに置くとすべって動き回るんです。
はい、アクセサリー付けてる意味がありません。(笑)

お持ちの17mm F2.8を使えば★が綺麗に撮れるはずです。
MモードでF2.8、ISOは800か1600固定、シャッター時間は10~30秒ぐらいかな?
フォーカスはMFで無限遠から少し戻した位置です。
保護フィルターは外します。

ダリアさん大当たりでした。(^^)
(買うとちょっとお高い)球根の保存を忘れないようにします。

2017年9月28日 1:14
こんばんは(*´▽`*)

↑の方に同じくスマホで見て、これはPCで見ないと!ってなりました( ̄▽ ̄)笑

素晴らしいの言葉しか出てきません( *´艸`)
みんカラ要素も満載で満腹です♪

1-1の壮大な杉林を見事に伐り撮られてますね(笑)
斜め構図というのが実に素敵です(♥▽♥)
真っ直ぐに撮ってたらありがちな感じで新鮮さが無かったでしょうね

愛車撮影が好きな私に撮って風景も活かした1-2はとても勉強になります(≧▽≦)
贅沢を言うと、あと車1.3台分前の位置の構図が見たかったです(笑)

1-4の最後、アンダー気味の写真がまた絶品です(*''▽'')
今回のブログで一番の好物でした♪

今回も映り込みがとても素敵ですね(*´▽`*)

リクエストしようと思ってた星空写真アップありがとうございます(笑)
PCで見るとサイズが大きいのでノイズが目立っちゃいますね(^^;)
私の今年の目標は愛車と天の川コラボ、、、なのですが、Hyperさんのようにお家の裏から天の川が見れないので達成できるのかは・・・w
勝手ながらHyperさんと勝負ですwww

透ケルトン( *´艸`)
これは思いつきませんでした
私のヴェルさんのエンジンルームは大したことないので内装で試してみます(≧▽≦)
コメントへの返答
2017年9月28日 10:22
おはようございまするんるん
ライトぱっか~ん作業お疲れ様です。
DIYでそんなことをされる匠技に私はぽっか~んですw

スマホの小さい画面では、私の繊細な細部のセンスが伝わりませんからね。(どこの部分のセンスやねん!w)
やはり大きな画面のほうが、風景の細部や色がより正確に伝わると思います。

ありがとうございます。(褒め過ぎ感がw)
できるだけみん空(から)にしないようにしてます。
満腹になるようなHyper亭のメニューでよかったです♪

1-1、「伐り撮る」上手いですね。(^^)
ストリートビューでどう伐り撮るかシミュレーションしてました。
言われるように、斜め(対角)伐りが幹の長さに変化が出て面白いんです♪

1-2、車を風景といかに絡ませるか? 難しいです。
特にこんな地味な風景はw
絶妙な1.3台分前ですね?
確かに1-3と似た車の大きさだし、真ん中寄りなのは平凡な構図に見えたりします。
言い訳すると、すぐ右に嫌いな電柱があって、外す構図にするので精一杯でした。
1-3の2枚目にはスギっぽく写ってますがw

1-4の最後、清く正しい構図なんですが、陰影があると深み出てイイ感じになりますよね。
黒潰れにもマケズ、-1.3EVのアンダーです。

ありがとうございます。
映り込みが微妙なシルバーで頑張ってみました。

>リクエストしようと思ってた
もちろん以心電心(←not誤変換)で伝わってましたw
というか、何シテルにコメントされてましたからね。
おっと! スマホサイズで見るとノイズリダクションになるんですか。
星景は800pxとか小さいサイズでアップしようかな?w
天の川コラボ、いいですね。
勝負になるようなのを撮りたいです。
狭い裏庭じゃなく、車を入れられる広い、開けた場所で撮りたいんですが、なかなか夜遊びに行けませんw

単純な透ケルトン合成ですが、ちょっと面白いかも? というネタ部門です。
人が乗ってるのを透かし撮りも面白いかも?(^^)

2017年10月4日 21:29
最近チビに「宇宙」という図鑑を買いまして、地球から目線だけでなく宇宙から目線も面白いなと思っているdaisu家よりこんばんは(意味不明w)

[ 1-2 ]から[ 1-3 ]のアングルダウンがいいですねー。
何気にカメラチェンジでお疲れさまですw
やはり[ 1-3 ]1枚目、地ドリ面にスギ並木の影があるところがオツでございます♪


つづいて宇宙ドリ!
[ 2-4 ]地上物の入れ込み方がネコっぽくで好きですw
ソフトフィルターご購入おめでとうございます☆
今ごろ満ゲッツをソフトドリされているのでしょうか?w


そして透ケルトンーwwwレントゲンですねコレはw 
図鑑ぽくて大好きです♪
昔のF1中継のオープニングCGとかでもこういう感じのあったような気がします☆
いやこの発想はスゴイです!


Hyper寺ご本尊、さり気なくマドリで来ましたね♪
うちの生まれたて(11か月)が最近全力気味でタイヘンなんですw






コメントへの返答
2017年10月5日 12:32
こんにちは晴れ

宇宙人目線ですね?w
サスガ狭い地球では満足できない宇宙ワイドなdaisu家です。
余談ですが、高校生の頃に宇宙大作戦(スタートレックの初期版)が面白くてよく観てました。
http://youtu.be/U2QoIsbww2o
ほんと心温まるよく出来たストーリーなんです。
機会があればちらっとでも。

>[ 1-2 ]から[ 1-3 ]
もちろん撮った順には並べてませんw
90mmマクロで撮った後に望遠でおさらいしたら、こんな縞々美?アングルを見つけましたw
台風の2日後に行ったので小枝が散乱してますw


狭い裏庭でそこそこ満足してる宇宙ドリですw
ミニ三脚はジャストネコ目線になりますw
灯りでグラデーションになる宇宙も綺麗です。
ソフトフィルターで星景撮ってみましたが、違いの分からないフィルターでしたw
裏庭レベルの暗い星では価値がないようです。
明日のソフト満ゲッツできるかな?


ありがとうございます。
たまにはX線写真もw
狭くて汚い車庫は構図制限があり過ぎて大変デスw
daisukeさんなら面白いX線ドリされるかと?
是非。(^^)


Hyper寺ご本尊w
わざわざマドリ位置に車を停め直しましたw
マドリのほうがより伝わるように見えるんです♪

11か月にして思いきり感、いやキング感が出てますかw
「元気があれば何でもできる」(by Hyper猪木)


プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation