• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月01日

裏庭だより ~ 消えゆくなついろ ~

裏庭だより ~ 消えゆくなついろ ~ ネタが無い時のお気楽裏庭撮りです。
もう少し撮り溜めるつもりがもう9月、夏の名残があるうちにアップしておきます。
前々回ブログの7,000枚近いタイムラプス撮りに比べると枚数は1/600です。
通り過ぎる風のごとく、さっと見て行ってくださいませ。(笑)



雰囲気作りにBGMでも。
夏の名残を感じられる寂しげな曲(1971年)です。
昭和な世代の方はご存知かと?






 消えゆくなついろ
───────────────────────────────────────────

裏庭のひまわりは残り一輪なりました。
それも今日はもう45度ぐらい頭を垂れてます。
実りの秋に入りましたね。(意味不明w)

↓[ 1-1 ] これは1週間前でまだしゃきっとしてます。





↓[ 1-2 ]  アート作品「消えゆくなついろ」
     自然に見えて面白いです。
     画像遊びですよ。
     なぜ色落ちするか分かりますか?









↓[ 1-3 ] ↑と同じひまわりです。





↓[ 1-4 ] 百日草はたくさん咲いてます。
     花自体は飽きてて撮り欲が・・・





↓[ 1-5 ] でもお客さんが来ると、撮り欲レッドゾーンです。(笑)
     台所から裏庭を見ると、てふてふさんが百日草の上でひらひらと。
     これは今日14時の撮れたてピチピチです。











 Sunshine on My Shoulders
───────────────────────────────────────────

ま、普通のトンボですね。
でも、背景、光、構図、色々頭を使って撮ってます。

↓[ 2-1 ] 背景の色がよかったので。





↓[ 2-2 ] 背景飛ばし。





↓[ 2-3 ] 顔は好きじゃないんですが、羽根は綺麗に見えます。













↓[ 2-4 ] アートに。







 ♪いまの道(ところ) プレイ・バック
───────────────────────────────────────────

イマドキのクルマはこんな機能が付いてるんですね。
狭い道でも「前進あるのみ」でドンドン入って行かれる方には役立ちそうです。
たまーに「駆け抜けられない悲しみ」の時もあるかと?(笑)







気温が下がり、ずいぶん涼しくなってきましたね。
気持ち良くドライブできる気候です。
エンジンやタイヤにもやさしいです。
あちこちアクティブに出掛けましょう。(自分に対しても言ってたりしますがw)
あきいろブログを楽しみにしてます。(^^)

では、また。

Hyper


ブログ一覧 | 風景 | 日記
Posted at 2019/09/01 18:18:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

京都 五山の送り火
はとたびさん

この記事へのコメント

2019年9月1日 21:23
いやいやいや〜❗️秋ですねぇ🤩👍こんばんは〜!
東北では、紫陽花咲いてたののに、空気は秋色?😅赤とんぼがいましたよ〜
グリルにハマってた可哀想な子もいました😱 いや、オニヤンマだったかな?😅

私はトンボの顔好きですよ〜😍
ヘリコプター🚁にそっくりですし、簡単に捕まるところが、可愛い気のある虫と思います😆
反対に羽は脆そうで、捕まえる時も気を使いますね。

おー!🚙動画見て感動です🤩👍BMWのこの機能は、スバラシイー❣️
狭い道で対向車が来ちゃった場合、大体絶対動きませんが(笑)、どうしても後退して逃げなきゃいけないような場合には(爆)、ホント最高ですね〜❗️
BMWも1-day試乗キャンペーンして欲しいで〜す😆
コメントへの返答
2019年9月2日 12:29
ともゆかさん、こんにちは~晴れ
これで10連続ジャストミートでございます。
調子いーやいーやいーや(^^)

紫陽花と赤とんぼの組み合わせは見たことないです。
こちらの赤とんぼは夏からですね。
東北の夏は基本涼しく、空気は夏色より秋色に近いのでしょうか。
グリルにオニヤンマのエンブレムですね。(笑)
5年に1回ぐらいそんな姿を見ます。

↓可愛い気のある手乗りと顔のどアップとんぼさんはいかが?(^^)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1230241/blog/34238291/
みん友女子さんに「めっちゃキモーーーイ」とコメント書かれちゃってますが、何か?w
小さい頃は羽をつまんで捕ってましたね。
バタバタして破れた時もあったかもしれません。

>大体絶対動きませんが(笑)
酷道女王の貫禄が出てます。(笑)
リバース・アシストは35Km/h以下の走行時に直近50m可能のようです。
酷道は徐行でご安全に。(^^)

2019年9月1日 23:48
Hyperさん、こんばんは♪

夏もそろそろ終わりですね。
今年最後のひまわりになるのでしょうか。
ひまわりはいつ見ても元気をもらえますね。

1-5のチョウチョ、花と戯れている様子が素敵ですね。
それになんかチョウチョがも可愛いいなー

2-1のトンボもいいですね。
トンボがクリアに撮れているし、背景の色がいい色ですね。
素敵な一枚ですねー

雲が晴れて天気が良ければ出かけようと思ったのですが土日の二日とも家で静かにして居ました。

BGMも写真にぴったりで良かったです。
コメントへの返答
2019年9月2日 12:30
comotoropapaさん、こんにちは晴れ

晴れても陽射しが弱くなってきましたね。
雨や曇りの日も多いです。
はい、ひまわりはこれが最後です。
1か月近く咲いてましたが、秋の訪れとともに去りぬです。
その横のコスモスと交代ですね。

1-5、ありがとうございます。
カメラを2階から取って来るまで運良くひらひらしてくれてました。(^^)
花の色もいいし、可愛らしく見えます。

2-1、ポートレート的な清く正しいトンボ構図です。(^^)
背景は山なんですが、落ち着いた色で気に入ってます。
シオカラ色との組み合わせもいいです。

涼しくなったので気持ち良く写活できますね。
機会があればまた。(^^)

BGMはベタな選曲ですが、静かな感じのインストに拘りました。
テンポも曲調も画像の雰囲気に合ってるかと思います。

2019年9月2日 0:35
こんばんは〜。

当方はつい昆虫ばかりに目が行って、こんなフォトジェニックな撮り方をしようなんて思いつきません。すご〜く参考になります。

でも、まだそんな余裕が無いので、やっぱり昆虫主体(全体の画としてではなく)で撮っちゃうんだろうなぁ、と(;´∀`)
コメントへの返答
2019年9月2日 12:33
ST170さん、こんにちは晴れ

参考になって嬉しいです。(^^)
トンボは蝶なんかと違って長くじっとしてくれてるのでこんな撮り方ができます。
それに、とまってる棒は高さ1m以上あり、撮れるアングルが広かったです。
たまたま太陽もいい位置にいました。
使えるものは使いますよ。(笑)

昆虫を見つけても、じっくり撮れる機会は少ないですね。
周囲の環境や高さ(低い位置が多い)にもよるのでフォトジェニックな撮り方は難しいです。

2019年9月8日 22:21
こんばんは★

今日は夏日!とても暑かったですね(;一_一) 鳥取37度の時ありました。

なんでヒマワリのふち白っぽくなってるのかしら?
でも実際あり得てもいいなって思いました♪

てふてふさんの繊細な足やクチ?ってこうして拝見すると結構堅そうですね。
ワンコのひげも見た感よりしっかりしてるんですよ。


今日も裏の田にとんぼがいっぱい飛んでいたので、あー稲刈りの時期(笑)
秋より稲刈りが先に思い浮かんだのは毎年の行事だからですねきっと( *´艸`)
稲刈り後の香りというかニオイ★私はきらいではありません。
季節の香りですし。新米食べたい!

どんどん攻めたい道(笑)これがあれば無敵ですね♪ 





コメントへの返答
2019年9月8日 23:10
すかびおささん、こんばんは☆

昨日、今日は真夏カムバックでしたね。
実は昨日、15年ぐらい使ってきた冷風扇が壊れ、今日は扇風機で耐えてました。
扇風機から温風が(笑)・・・たかが冷風扇、されど冷風扇、ありがたみがよーく分かりました。

色落ちヒマワリは、上の方を逆光ハイキーで透かし気味に撮って、現像で露出をマイナスに(暗く)するとこんなことになりました。
いわゆる「白飛び」だと思います。
自然に見えてなんかいいでしょ?(^^)

全般的に虫の足って頑丈にできてますよね。
意外と掴む力も強いです。
そういえば、カマキリを見ないなぁー

夏を感じるシオカラトンボから赤とんぼ(アキアカネ)へタッチする時期ですね。
こちらの田んぼも一昨日稲刈りが終わり、いよいよ秋の始まりって感じです。
暑すぎるけど。(笑)
>稲刈り後の香りというかニオイ
郷愁を誘われるニオイです。
小学生の頃は、田んぼに脱穀した束ねた稲ワラがたくさん積んであって、遊び場でした。
秘密基地を作り、ワラまみれで遊んでましたよ。(笑)
新米は水分たっぷりで美味しいです。(^^)

すかびおささんは狭い道も結構攻めてますよね。
感心します。
撮り欲が勝るのかな?
by バックモニタでのロングバックが苦手なHyper(笑)


プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation