• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月06日

早春の香り ~ 定番のアレと雑写真を少し ~

早春の香り ~ 定番のアレと雑写真を少し ~ 皆さん元気に「くうねるあそぶ」されてますかぁ?(懐かしいみんカラなCMより)
今朝のNHK某頭デカイ5才児番組で言ってました。
3月に入り晴れの日が多い天候になってきましたが、三寒四温で寒暖差は大きいですね。
体調を崩されぬようお気を付けください。


さて、くうねるだけでは健康的じゃないので、晴れの「温」の日に2回梅を撮りに行ってきました。
残念ながらタイミングが早く、また今年は不咲く(←not誤字w)で満足できる花は少なかったです。
RAW現像で弄って弄って、切って切って、アートにしたりしてなんとかです😂
そんな駄作ですが、かるーく眺めてもらえると幸いです😊

※フォト蔵さんは不調のようです。
 今日アップロードした画像は、なぜかみんカラからだと全てNOT AUTHORIZEDになります。
 みんカラアップロードに替えました。



 紅白梅合戦ミニ
───────────────────────────────────────────

紅梅は色形がそこそこ綺麗ですが、白梅は小さく地味でどう撮っていいやら? で難しいですね。
と、先に言い訳を🤣

まずは、毎年撮ってる京丹後市のお寺「早雲寺」です。
ここでは全てα7Ⅲ + FE 135mm F1.8 GMの組み合わせです。

↓[ 1-1 ] 駐車場の周囲にある梅なのでクルマを入れて撮れます。
     センス良い絡ませ方が閃かずですが😅
alt



↓[ 1-2 ] 紅梅は華やかさがあって好いです。
alt
alt



↓[ 1-3 ] 半逆光ぐらいで撮るとふわっと感が出ます。
alt
alt



↓[ 1-4 ] これは1-1の右に写ってるしだれ梅?です。
     地味ですが、背景の色がよかったので。     
alt



↓[ 1-5 ] ポツンと白梅です。
     青空と合います。
alt




この2枚は↑の帰りに寄った京丹後市の道の脇です。

↓[ 1-6 ] 山影に咲く梅で暗いのですが、陽が正面に入るのでなんとかって感じです。
alt
alt



最後はHyperタウンにて。

↓[ 1-7 ] 2枚ともα7Ⅲ + FE 70-300mm F4.5-5.6 Gです。
alt



↓[ 1-8 ] 花脈もそこそこ写ってるのでトリミングズームしてみました。
alt






 裏庭だより
───────────────────────────────────────────

毎度の雑写真です😅

↓[ 2-1 ] 空と菜の花です。
     月を入れたのも撮り、
     「菜の花や 月は東に 日は西に」風の組写真にしたかったのですが、
     月はいずこへ?、ツキがなかったです😆
alt
alt



↓[ 2-2 ] ヒヨドリが美味しそうに食べてました。
alt



↓[ 2-3 ] この野鳥の名前は?
     調べても分からずです。
alt



↓[ 2-4 ] 12月終わりから裏庭に長期滞在してるジョウビタキ君です。
     毎日のように見ます。
     そろそろ旅立つ時期かな?
alt



↓[ 2-5 ] 120fps動画も撮ってあげました。
     3分ちょいの長めですが、毛づくろいや、うん〇ポトリ🤣を見れますよ。
     APS-Cクロップで撮ってて、動画編集でデジタルズームもしてるので解像が悪いですが😅






今日の言葉

当意即妙(とうい-そくみょう)

即座に、場に適った機転を利かせること。
気が利いていること。また、そのさま。
「当意」はその場に応じて、素早く適切な対応をとったり工夫したりすること。
仏教語の「当位即妙」(何事もそのままで真理や悟りに適っていること。また、その場の軽妙な適応)から。
(三省堂 新明解四字熟語辞典より)

こんな言葉は記事で見るぐらいですよね?
時間を掛ければできることもあるでしょうけど、即座にするのは難しいです。
それなりの頭の回転や閃きが必要です。
みんカラはそうでもないですが、LINE会話なんかはコレを試されてる感がありませんか?
当意即妙な行動や会話ができる人間になりたいものです。

では皆さま、よい週末を!😊

大安吉日 Hyper

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2021/03/06 20:30:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2021年3月6日 21:09
やっぱりあのボケは135mm でしたか~
そろそろ春ですね
📷️マンも出動ですね🎵
コメントへの返答
2021年3月6日 21:52
のっぽ.さん、こんばんは☆

GMだけあって、まろやかで上質なボケですよ。
ボケ自体はツアイス55mm F1.8もよかったですが、比べると135mmのほうが自然な色なんです。
桜撮りが楽しみです😊

2021年3月6日 22:51
こんばんは♪
そちらでは梅がそろそろ見頃ですか。
ふんわりしたボケがいいですね。

今日は私もフォト蔵でブログを書いた後またGoogleフォトで書き直しましたよ。無料なので文句は言えませんけど。

みんカラアップロードって使い方が分からなくて使ったことがありません。容量に制限があるんですよね?
コメントへの返答
2021年3月7日 0:01
FLAT4さん、こんばんは☆

梅は今が見頃ですね。
アッチコッチ向いてポツポツ咲いてるのと、枝がごちゃごちゃしててまとめるのが難しいです😅
ボカせばそこそこ見れる感じになります。

今日のフォト蔵はすんなりアクセスできなかったです。
リトライしてなんとか全部アップロードできたと思ったら全滅でしたw
無料はこんなもんです🤣

みんカラの容量は全体で5GBで、サイズは最大1280pxですね。
1024pxにリサイズした画像をアップロードしてます。(フォト蔵も同じ)
このサイズならさほど容量は気になりません。

2021年3月6日 22:56
こんばんは

ホントに三寒四温ですね。
こちらの天気予報だと雨の日が多くなってきました。
洗車しようと思う日が雨だとガッカリします。

1-1.もう少し右にずれる。もしくは、ISを斜めに駐車すると梅の花はボディに映りこみますかね?
映り込みも含めてみても面白いのではないでしょうか?
1-3.綺麗ですね。背景も梅色で梅ボケなのがいいです。
1-4.しだれ桜、もう少し長くしだれて欲しかったですね。
蕾ちゃんが咲きそう!
1-6.しおらしい感でいいですね。
2-2.ヒヨドリって凄まじい食欲ですよね。(-_-;)
椿を丸ごと飲み込んでいるのを見ましたよ。
2-3.君の名は?
シロハラの雌 若鳥 っぽいです。
全体の姿が分からないので何とも言えないのですが、↑で検索すると画像が出てきますので、HyperMWSさんが見た個体と比べてみてください。
2-4.別れが寂しいですね。旅立つ前は、さえずりをすることが多いので、別れの挨拶を見守ってください。
2-5.尾をプルプルするところがイイんですよねー。

こちらも水鳥達のさえずりが聞こえるようになりました。
羽ばたきの練習もして、帰り支度を始めました。
桜が咲くころまでいてくれると嬉しいのですが。

CP+の並木隆さん、ご覧になりました?
135mmの花撮影が沢山登場しました。


コメントへの返答
2021年3月7日 0:06
向日葵☆さん、こんばんは☆

早く二寒五温になって欲しいものです。(そんなに変わらない? 笑)
こちらも曇りや雨の日が多いです。
季節が進むにつれ徐々に天候が安定し、洗車日和の日が増えるんじゃないでしょうか?

1-1.梅とISが近くに見えますが、ISは2mぐらい奥に止めてました。
映り込みは全く頭になかったですね😅
近くに止めれば映り込むと思いますが、シルバーボディは薄いです。(桜で撮ったことがあります。)
ウィンドウならそこそこ綺麗ですよ。
1-3.花びらはもう一つですが、背景のボケの良さで選びました😊
1-4.しだれ梅らしくない撮り方でしょ?😅
これは奥行き感が出るよう、枝の方向に合わせて撮ってます。
そうすることで背景をスッキリさせられます。
1-6.ありがとうございます。
もろ逆光でコントラストは弱いんですが、こんなトーンも面白いと思いました。
2-2.10分ぐらい食べてましたよ。
ドレッシングをかけてあげたい🤣
南天の実を食べてるのを見たことがあります。
見たからに食欲は強そうです。
2-3.シロハラの雌で間違いないです。
ありがとうございます。
こんな羽の色の野鳥は初めて見ました。
2-4.ちゃんと別れの挨拶(さえずり)をしてくれるとは律儀ですね😊
こちらもたくさん撮らせてもらって感謝です。
2-5.珍しく、長く休憩してました。
じっくり見ると動きがなかなか可愛らしいですね。

春の訪れとともに鳥たちの北帰行が始まるんですね。
寂しいけど、元気に帰ってほしいものです。

並木隆さんはちらっと見ました。
ボケボケで小さく花を入れた構図が特徴的でした。
全部見て参考にしますよ😊

2021年3月7日 13:56
こんにちは♪

「くうねるぼぉ~」が定着中で、腰は重たいやら何かをする意欲が起きないやらで
頭の回転も鈍いです
いつもの通勤途中でピンク色した花(梅)が咲いてるのを見ると春の花が咲く頃になって来てると思えますね
Hyperさん、「梅」撮りは毎回どう撮れば良いのか分からなくなるお花です
私の勝手な思い込みなんですが、「梅の花」のイメージは辛抱強くて考え方も曲がった事が嫌いな女性のようなのでは?と思ってます
枝の主張と花の主張で競ってる感、大有りかと
1-3の半逆光で芯の強い梅美人もふわっと感で柔らかさが出てるように見えてきます
鳥さんは、こちらでもよく目にしますが名前がイマイチ分かりません
こうやって写真を撮る機会が増えてくると鳥さんの名前も知ろうとするのですが
少しでも鳥本と違えば、もう分かりません

フォト蔵、何かとストライキするようですね
慣れないUPは手間取るのでは?
コメントへの返答
2021年3月7日 15:46
夏子*さん、こんにちは晴れ

「くうねるぼぉ~」(笑)
じゃお約束で「ぼぉ~っと生きてんじゃねーよ!」(by チコちゃん)
基本引きこもりのHyperなので人のことは言えませんが🤣
まだ冬眠を引きずってる感じでしょうか?(冗談ですよ😁)
春色の景色が増えてきましたね。
そろそろ腰を上げて「くうねる写んぽ」もよろしいかと?😊
同じく私も、梅は毎年苦労してる花ですよ。
花も枝もまとまりがなく、どこを切り取っていいのか悩みます。(現場では、絵になりそうなのを探してる時間がほとんどです。)
>辛抱強くて考え方も曲がった事が嫌いな女性
なるほど、花びらの厚くしっかりした感じや真っ直ぐ伸びた枝がそんなイメージです。
1-3、そんな梅美人さんも、ふわっとした光を入れてボカせば物腰の柔らかい感じってとこですね😊
この鳥さんは、↑向日葵さんに「シロハラの雌」と教えてもらいました。
一応ネットの鳥図鑑で調べましたが、それらしいのが見当たらず😅
中小型の野鳥は雌雄でずいぶん違ったりしますよね。

ほんとストライキ(笑)が多くて困っちゃいますよ。
小っちゃい会社のようで資金がないのか、保守管理が弱いみたいです。
ソフトバンクグループの完全子会社が運営してるみんカラとは大違いですね。
フォト蔵はいつ消滅してもおかしくない🤣

2021年3月9日 20:39
Hyper 先生、こんばんはです♪
去年、娘と吉野へ桜🌸を見に行ったのが3月下旬、早いものでもうすぐ一年になります。
コロナ騒ぎもどこへやら、ホントよく行ったもんだと我ながら感心⁉️いや感染してないからこそ言えることですけど、まあヒンシュクものですよね😅
今年も計画はシッカリ立ててあるのですが、今のところ実行に移す気配ナシです😅
さすが?😅の私もいよいよコロナ疲れかなと😢

鳥は小さい頃飼っていまして、父の友人が遊びに来ていた時に「欲しいな」って言ったら翌日にお洒落な鳥籠が届いてたのがきっかけでした😆さり気なく、イヤ、めっちゃイヤらしいね😆
気が付いたら十姉妹とセキセイインコ🦜を飼ってましたが、鳥籠の掃除をサボった私。
ある日激怒した父に、とうとう物差しで太ももを叩かれました。記憶にある限り父から叩かれたのはその一度だけなのですが、今でも鳥を見るたび思い出します。
父は飼っちゃいけないメジロを飼って🤣小松菜をすり下ろして餌を作ってました。
亡くなった日にそのメジロも死んでたって、お話したかもでしたらお許しをば🙇‍♀️

ホーホケキヨ、が聴ける日が楽しみな今日この頃です🥰
コメントへの返答
2021年3月9日 21:57
ともゆかさん、夜食にチキンラーメン(キチンと鍋で作ります)を食べた満腹Hyperが、こんばんは☆

吉野の桜は3月でしたか。
ほんと1年メチャ早いですね。
老化が進むのも当たりまえ。(私のことですよ🤣)
コロナどこ吹く風、流石の行動力でした。
結果オーライで良かったですね。
ま、感染したらしたで、ブログネタには困らなかったでしょけど🤣🤣🤣
あらら、永遠の18才のともゆか嬢がコロナ疲れとは、天と地がひっくり返りそうです。(注 コレ、何シテルで天橋立のライブカメラの時にも書いたんですが、股覗きで天と地がひっくり返るという意味でした。 気づいた人いたんだろうか?😅)
今年の桜の開花は早いそうです。
コロナの終息は無理っぽいかな?
人の少ない場所でRCと桜のコラボ撮りでもいかがでしょうか?
前にも書いた気がしますが、赤ボディと桜(色)は相性バツグンなんです。
きっと🌸映り込みも綺麗ですよ😊

>「欲しいな」
言ってみるものですね。
というか、計算高い?(冗談です😆)
ジュウシマイ?と読んでしまいました😅
こんな漢字なんですね。
鳥籠は糞だらけでしょうから、気が進まないのは分かります。
NHKでやってた獣医者のドキュメンタリーで「可愛いを手に入れる責任」と言ってました。
飼い始めたからには、最後まで責任をもって世話をしないといけませんね。
お父様はそういうところで激怒されたんでしょう😉
飼っちゃいけないメジロを飼うのもなんですが😆
一心同体のように死んじゃったメジロさんですか、何か深い絆や運命を感じますね。

梅が咲き、メジロをよく見かけるみんカラ界(の写真)です。
ウグイス(ホトトギスではありません😆)の声が聴けるのも近いかな?
峠のほうに行くとよく鳴いてます。

2021年3月16日 20:34
こんばんは😊

Hyperさん梅って木の直線にぽぽぽって。

ニュースとかで見ると、枝垂れ梅とかありますが、実際近くで見たことがありません。
そうなると、次はHyperガーデンに梅を1本植える方法もあるかも(笑)

ジョウビタキ君の背筋がシュって横姿も振りかえり姿もかわいいですね。
動画の羽ばたくスローは貴重★あんなに一瞬でパタパタして飛んでるんですね~。
動きも毛繕いとか時間を忘れて見てしまいそうです。



コメントへの返答
2021年3月16日 21:26
すかびおささん、もういっちょこんばんは☆
Back to the 10日前ブログへの連コメありがとうございます。

確かにぽぽぽって感じで咲いてますよね。
団子咲きと言ってもいいですが。
それもアッチ向いたり、コッチ向いたりでどうピントを合わせるか難しいデス。

自家製梅干しや梅酒が作れる梅がいいです。(笑)
高校ぐらいまで家の裏手に大きな梅の木があり、たくさんの実が取れました。
祖母が梅干しや梅酒を作ってたんです。
花より団子、ならぬ実w

そろそろ北に帰るジョウビタキ君です。
多い時は1週間毎日裏庭にいるのを見ました。
写真だけじゃなく、動きがよく分かるスロー動画もあるといいでしょ?
来年も来てね~😊


プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation