• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月29日

Hyper Art World ~ 水彩画? 水墨画? ~

Hyper Art World ~ 水彩画? 水墨画? ~ 「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」
そんな目に優しい、爽やかな色の「青もみじ」をよく見る季節になってきました。
「青もみじとは、春の若葉からどんどん深みを増す、緑の若い楓(カエデ)のことをいう」らしいです。
緑なのに青? 気にしないで下さい😆


さて、そんな初鰹、いや青もみじをHyper風味に料理してみました。
コレは写真と見ていいのか?
そんな疑問が湧くと思いますが、ただ青もみじを撮っただけじゃつまんないと思いました。
弄って、切って、合わせて、アートに仕上げてます。
食わず嫌いせず、召し上がってくださいね😅


昨秋に紅もみじを撮ったHyperタウンの神社2カ所に行ってきました。
全てα7RⅢ + FE 135mm F1.8 GMです。

↓[ 1-1 ] 葉は開放(F1.8)の逆光ハイキーで撮ってるのがほとんどです。
     じゃないと背景をスッキリにできません。






↓[ 1-2 ] これは現像でかなり弄ってます。





↓[ 1-3 ] これは、カメラ内のピクチャーエフェクト「ハイコントラストモノクロ」で撮ってます。
     RAWは保存できず、JPEGのみです。






ここからは合わせ技です。

↓[ 1-4 ] Hyperアートを気に入ってもらえると嬉しいのですが😊






↓[ 1-5 ] 石はモノクロが合うと思いました。






↓[ 1-6 ] この2枚は結構気に入ってます😊






↓[ 1-7 ] 黒もみじ😆
     モノクロの葉も和テイストで好きなんです。









 小野小町公園の初夏
───────────────────────────────────────────

花の色は うつりにけりな いたづらに
わが身世にふる ながめせしまに
小野小町 (古今集)

現代語訳)
桜の花の色は、むなしく衰え色あせてしまった、春の長雨が降っている間に。
ちょうど私の美貌が衰えたように、恋や世間のもろもろのことに思い悩んでいるうちに。

近畿地方は統計史上最も早い梅雨入りになりました。
季節が、「うつりにけりな いたづらに」ですね。(使い方間違い?w)

梅雨に似合うスイレンが咲いてるかも? と寄ってみました。

↓[ 2-1 ] ポツポツと咲き始めてましたが、なんとか合格なのはこの一輪だけでした。







↓[ 2-2 ] スイレン池の上を優雅に飛ぶウルトラライトな鳥さん😆





↓[ 2-3 ] 近くの花壇です。
     名前を教えてもらった記憶があるんですが、もう忘れました😅






↓[ 2-4 ] たぶん、小野小町が愛した芍薬(シャクヤク)だと思います。





↓[ 2-5 ] フォトサイトでたまに見る花ですが、名前分からず。







 裏庭タイムラプス
───────────────────────────────────────────

4月に買ったランプランサス(マツバギク)の苗3色(白、ピンク、赤)が咲き始めました。
普通に写真を撮るだけじゃ面白くないので、開花するところをタイムラプスで撮ってみました。
5秒周期で計1100枚です。





写真も並べておきます。










今日の言葉

みだりに(妄りに、濫りに)

意味)
軽率に、無思慮に、自分勝手に、でたらめに、むやみやたらに、という意味の表現。
やむを得ない理由があるならまだしも、さしたる理由もないのに、
法秩序や社会秩序を乱すような事を行う、
というような行為を形容する表現として用いられることが多い。

コロナ関連のニュースで聞いた言葉ですが、
なんだか違和感のある使われ方だと思い、調べてみました。
なるほど、的を射た言葉なんですね。
正確な意味を知ってました?
使ってください😆
あ、くれぐれも間違えて「みだらに」と言わないように🤣

では、また。

Hyper

ブログ一覧 | 風景 | 日記
Posted at 2021/05/29 20:20:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

この記事へのコメント

2021年5月29日 20:59
こんばんわぁですね (=^▽^=)ノ

スッゴクよい紅葉の写真で
思わず…スマホのホーム画面に
いただいてしまいました
特に[ 1-6 ]&[ 1-2 ]がお気に入りです

もし使ったらダメだったら
言ってくださいね
でわでわ失礼いたします (=^▽^=)ゞ
コメントへの返答
2021年5月29日 21:23
あきの空さん、こんばんは☆

ありがとうございます。
あきの空さんのページの背景は紅葉ですよね。
こういうのがお好きなのかな?😊
1-2も色やグラデーションが良くて気に入ってます。
1-6は薄く入れた青もみじが絵としていいんです。
脇役でも存在感はしっかりです。

もちろん自由に使って頂いて結構です。
縦構図はスマホのホーム画面に合いますね😊

2021年5月29日 21:29
ありがとうございます
はい紅葉が好きなんです (〃▽〃)

Hyper MWSさまの写真
もう色合いとかスッゴク気にいって
早速スマホに入れました
大切に使わさせていただきますね♪

本当にありがとですね (=^▽^=)ノ
コメントへの返答
2021年5月29日 21:38
私も紅葉(カエデ)は葉の色や形に和情緒を感じて好きなんです😊
紅葉は毎秋撮ってアップしてますが、青もみじも何度かアップしてます。

そこまで気に入ってもらえるとメチャ嬉しいです😊
RAW現像や加工で試行錯誤した甲斐があります。

2021年5月30日 8:32
Hyperさん、おはようございます♪
コロナのワクチン摂取はいかがですか?
もう終わりましたか?
私はかかりつけの医者にやってもらうことになってます。

睡蓮いいですねー
赤いランプランサス、真ん中が黄色で素敵ですね。
そろそろ紫陽花の季節ですね。
写浴がイマイチですがそろそろ何処かへ出かけようかと思ってます。

コメントへの返答
2021年5月30日 9:00
comotoropapaさん、おはようございまするんるん
まだ摂取の案内は来てないです。
母親には来てますが、副反応や副作用を気にしてか、受けるつもりはないようです。
田舎は人がスカスカだし、人に会うことはほぼないので(基本引きこもり😆)、私も積極的に受ける気はないですね。
周りの感染状況次第ですが。

睡蓮は涼し気に見えていいでしょ。
ランプランサスは初めて買いました。
3色の中では赤が一番写真映えします😊
紫陽花は、いつもの年だと6月中旬から咲きますが、今年は早梅雨で早まるのかな?
淡く涼感のある紫陽花写活を楽しみましょう😊

2021年5月30日 17:34
こんにちは。
ハイキーやモノトーン、そして合成写真と多彩で新鮮な表現、楽しませてもらいました。
新緑の新しい表現方法はこうやってやるんだぜ!とHyperさんのセンスが光るお写真ですね(^_-)-☆
相変わらずのコロナ禍で写活量が減っている今日この頃ですが、コロナに負けずに発信していかなきゃと私の心にも灯がつきましたよwww
コメントへの返答
2021年5月30日 19:14
アイのりさん、こんばんは☆

ありがとうございます。
楽しんで頂けて幸いです😊
実は、2017年にもハイキーやモノクロのもみじをブログにアップしており、最近これをSONYのαカフェに投稿したんです。
そこそこ評価してもらい、気を良くして久しぶりに撮りたくなった という経緯です。
4年間のセンスの進化を見せなきゃ と、素材を吟味し、加工も試行錯誤し、頑張って仕上げましたよ😊
6月になると紫陽花ですね。
雨にもマケズ、コロナにもマケズ、心の灯を消さぬよう(w)、写活を楽しみましょう😊

2021年5月30日 20:19
こんばんは♪

折角の清々しく爽やかな新緑なのに📷取り出す機会もなく短い新緑も終えてしまいました
それでも大好きな新緑色を撮れないのが残念で我が家の柿の葉を撮りました(いやはや・・(笑)
new📷なのでHyperさんの意欲炎が出たようですね
モミジで遊んでみましたね
出だしの逆光ハイキーの1-2の色合いと1-3のモノクロが私的に好みです
合わせ技シリーズ
霞がかった石灯篭が何故か私には時代劇での回想シーンに見えてきました
それだけ「和」の雰囲気があるかと
その色のない情景に若葉色が差し色になって未来へと繋がるようです

前回、📷「高!」と嘆き代わりにエアコンを新しく取り替えて散財しました
当分📷は買えませんわ
コメントへの返答
2021年5月30日 21:11
夏子*さん、こんばんは☆

葉っぱ好き夏ちゃんが、お寺や神社のフレッシュグリーンを撮らないなんてもったいないじゃあーりませんか。
早い梅雨入りをしたし、まだコロナも落ち着かないのでお出掛け欲がもう一つですかね?
我が裏庭でも柿の葉がモリモリで綺麗ですよ。
鳥やカエル付きじゃないと撮る気にはならないですが。(笑)
撮ってナンボのお高いnew📷ですから、積極的に使ってますよ😊
どれぐらいのハイキーにすると綺麗に見えるのか? どの枝を重ねれば絵的にバランスがよいのか? 美的センスを問われるモミジ遊びでございます😊
気に入ってもらえてよかったです😊
1-2は、葉の色のメリハリがあるし、グラデーションも綺麗です。
1-3は、水墨画風の素朴さと背景の玉ボケですね。
合わせ技は好みが出ると思いましたが、こんなアートも面白いかと?
なるほど、過去から未来への移ろい合成って感じですか、上手い表現ですね😉

あれ? 📷の代わりにエアコンで散財ですか。
これだと、家に居るのが快適で出掛けなくなるような?(笑)

2021年5月31日 18:17
Hyper先生、お疲れ様です😊

モノクロもみじのラスト三枚は、本当に水墨画のようでとても新鮮な感じがしまーす👍✨

1-4のアートも、優しくて良いですね~
朝一朝もやの中~な静かな感じが伝わってきます~
(お昼寝のあとの写活だったりしてw)
色々な合わせ技をお持ちのようで、ハイクラスの機材を十分使いこなされてますね~

私なんて以前パナのデジカメを持ってるとお伝えした記憶がありましたが、一昨日良く見たらソ◯ーでした(爆)
数日ぶりに充電したら、なぜか初期設定から始まりましたヨ💦

今頃が鰹も初物なのでしょうか?
今日これから買って帰ろうかしらん♪
生姜も忘れずにですね~ <*))>=<

あ、お花の名前ならすぐにわかるアプリありますよ〜!カメラにかざすだけで良いとか。
コメントへの返答
2021年5月31日 19:13
ともゆかさん、こんばんは☆ あーんど お疲れ様です。

水墨画風もみじ、なかなか和テイストで良いでしょ?😊
濃淡を”らしく”出すのが、センス あーんど 腕(技)でございます👍
カメラの露出補正(明るさ補正)機能やPC上の画像加工アプリで調整してます。

1-4、ありがとうございます。
この2枚は太陽がSunSunの10時少し前の撮影です😆
背景が白っぽい画像と合成すると、こんな薄い朝もや風になるんです。
合成度合いを調整できるので、主題の垂れてる葉が目立つようにしてあります。

デジカメのメーカーなんて興味ねぇー、撮れりゃいい! ですね?w
ソニーのWX3〇〇だった記憶があります。(注 〇〇は単純に忘れただけです😆)
初期設定始まりは、たぶん内蔵電池が消耗したからでは?
大抵時計もリセットされます。

鰹に生姜ですか、ピリッとした辛さで美味しそうですね♪
魚というか、肴になるのかな?😊

そんな花の名前お探しアプリがあるんですね。
便利な世の中になりました。
iPadは持って出掛けられないけど😅

2021年6月1日 8:26
おはようございます。

こちらもいよいよ今週末頃に梅雨入りか?と、アナウンスがありました。
1-1. 霧の中のような感じで良いですね。
1-4. 灯篭が気に入りました!

睡蓮は陽射しを浴びてキラキラしていますね。
(。´・ω・)ん? 鳥の凧?
何かのイベントですか?

開花のタイムラプス、いいですね!
子供の頃に朝顔の開花を見たくて張り込んでいたのです。
もう少しのところでトイレに行きたくなり、戻ってきたときは開花してしまっていたという。

2-3.あー何だっけ? 私も最近名前が分かったのですが、忘れました。
 なんかねー、物忘れが早くなりました。やばいかも。w
2-5. 背景の緑のグラディーションと紫の花がマッチしており、綺麗ですね。

↑夏子さんエアコン新調したようですが、我が家も新調しました。
しかし、設置した日から不調で、すぐにメーカー保証で修理に来てもらったという。
基盤を交換してもらい、今のところは順調です。
こんなことってあるんですね。

引き続きお体に気を付けてお過ごしください。
コメントへの返答
2021年6月1日 9:59
向日葵☆さん、おはようございまするんるん

近畿の梅雨入り(宣言)はめちゃ早かったですが、フライング宣言じゃないの? と思う、ここのところの晴天と暑さです😆
それとも、早くも梅雨明けか?🤣

ナマの葉では(絵的に)美味しそうに見えず、色んな味付けをしてみました😊
1-1. ありがとうございます。
ハイキーで背景を白飛ばしするのも面白いです。
1-4. 葉っぱだけでは退屈なので神社らしいモノを入れました。
灯篭はモノクロっぽいのもいいんです。

睡蓮は水滴が付くと涼し気に見えていいです。
絵的にもキラキラアクセントになります。
はい、鳥の凧です。
想像では、睡蓮を鳥から守るためか、ただの飾りですね😆

ありがとうございます。
トイレを我慢しなくていい😆、放置撮り(実際は1400枚、2時間弱)タイムラプスです。
毎日見てると、9時半ぐらいに開花し始め、昼前にしぼむのが分かりました。
どんな風に開くのか興味があり、撮ってみました😊

2-3は、すかびおささんに教えてもらったのは覚えてるんですが、花の名前が・・・😅
1・2・3・○○!!さんが昨日のブログでビヨウヤナギをアップされてて、似てるような?
2-5. 雑草色との相性が良い色ですね😊

エアコンの初期不良ですか、不運でしたね。
出荷検査はしてるはずですが、一定数初期不良は出てしまうようです。

昨日は朝10時半にミライースの気温計が28℃でした。
家の中は涼しいけど、外は陽射しが強いので気を付けないといけませんね。

2021年6月9日 22:07
見てなかった私はすいません😢⤵️⤵️
ステキ過ぎて~👍️
❀.(*´▽`*)❀.
Photoshopですか?
タイムラプス私も
最近やってまーす🎵
まだ家の前の雲とか
洗車してる時のやつですが🤭
今度
星空と夕日をやってみたいと思いまーす🎵
コメントへの返答
2021年6月9日 22:40
のっぽ.さん、こんばんは☆

ありがとうございます。
撮った画像が退屈な時😆のアート作品遊びです👍
現像はImaging Edgeで、合成にフリーの「画像合成マシーン」というのを使ってます。
このフリーソフトは2枚の合成度合いを調整できます😊
この機能がないと今回のような作品は無理なんです。

タイムラプスは、どんなのが撮れてるのか? 見る時が楽しいですよね😊
基本的に放置撮りなので楽だし😆
星空と夕日ですか、いいですね。
センス良いBGM付きの綺麗な作品を楽しみにしてます😊

2021年6月13日 21:09
こんばんは★

もう遅すぎて次のブログが始まるのでは?と滑り込みセーフかな。

タイムプラス😍こんな短時間に咲いてるんですね。
見るときちょっと楽しみになりますね♪ どんな花でもこれくらいの時間で咲いてるのかな?

そして今回のアート!!!!!!1-6②枚目が私的には一番好み(^^♪
どこかの和食のお店の壁に額に入れてディスプレイしてありそうです。

↑我が家もキッチンのエアコン不調のため買い換えました(笑) 10年以上は使ってたし、最近冷えなくて困ってました。 家電も10年以上使えなくなってきたのかな。
以前洗濯機買い換えたときも、8年くらいもてば十分ですよと言われたし。
買い替えサイクルがないとメーカーも困りますよね。

そろそろアジサイですね(^_-)-☆  カメラ持ってアジサイ探ししたいです~。

コメントへの返答
2021年6月13日 22:16
すかびおささん、さっきまで窓から「夜の流し」をしていたHyperが、こんばんは☆

いえいえ、余裕でセーフですよ。
只今、ブログのメインにできる撮れ高はゼロでございます😂

タイムラプスの花を毎日観察してたんですが、朝8時頃はしぼんでて、昼にかけてこんな感じで徐々に開花してました。
こりゃタイムラプスが面白いかも? と撮ってみたらバッチリでした😊
ちなみに、この映像の撮影時間は、1100枚×5秒/3600秒=約1時間半です。

1-6②枚目ありがとうございます。
上手く和風に料理できたかと思います😊
合成ソフトで2枚の合成比率を調整できるんですが、背景の青紅葉の見え方(薄さ)には拘りました。
あくまでも主役は黒もみじにした上で、存在感を出さないといけませんからね。

エアコン買い替え率高し!!!(笑)
いわゆる白物家電は必需品ですから、10年以上は動いて欲しいですね。
車のように定期的に清掃・点検やメンテすれば長持ちするのかな?
メーカーとしては、早く壊れると信頼性(メーカー評価)が落ちるし、長持ちすると新しく買ってもらえないし、難しいところです。

紫陽花パトロールを2回しましたが、ブログにアップできるのはゼロ枚です😂
30℃超えの日があったり、雨が少ないせいか、咲き具合が遅いような?
もっと雨が降ってもらわないと、紫陽花に似合う(?)カ〇ルさんが集まってくれません😁


プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation