• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月27日

2021 晩秋の寺社巡り ~ 愛車コラボ編 ~

2021 晩秋の寺社巡り ~ 愛車コラボ編 ~ 今シーズンの黄葉・紅葉撮りが終わりました。
ドライブも兼ねて7回行ってます。
色鮮やかな葉(木々)を見るとついつい撮りたくなり、撮れ高は十分です。
好みがあるので何ともですが、自分のセンスではまずまずの内容です。



ブログ2回に分けてお届けします。
1回で済ませたかったのですが、40枚超えは多過ぎるし、かといって画質の悪いフォトギャラやフォトアルにアップしたくないし・・・
厳選するよりも、もったいない心が勝ってしまいましたw

まずは、愛車コラボ編です。


 某一部上場会社の銀杏並木にて
───────────────────────────────────────────

この場合の「寺社」の社は、会社(社有地)のことですw
社宅に入っていく道沿いに銀杏並木があります。
社有地ですが、写真を撮ったり、実を拾うぐらいなら自由に入れます。

α7Ⅲ + FE 135mm F1.8 GM
α7RⅢ + FE 90mm F2.8 Macro G


↓[ 1-1 ] 半逆光で陽射しが弱く暗めですが、イチョウやボディの質感は自然に見えて好きです。
     右奥が社宅です。





↓[ 1-2 ] カメラを地面に着けて撮ってます。
     ローアングル撮り愛好会では「地ドリ」と呼んでます。
     また、車の下から背景が見えるのを「股抜き構図」と言います😆





↓[ 1-3 ] こんなのも風景としていいでしょ?😊
     ヘッダー画像でも分かりますが、残念ながら3分散りでした😂
     ↑の1-1、1-2は、中望遠で重ねてるのでそんな風には見えないですけどね。





↓[ 1-4 ] これはコラボとしてはダメですが、ISがきりっとクリアに撮れたので採用です。





↓[ 1-5 ] 幹の間にジャストINしたヘッダー画像も好きなんですが、
     手前のイチョウも入れたこちらのほうが風景としてイイです。





↓[ 1-6 ] ???
     こんな方もイチョウコラボ撮りに🤣







1-5までは、↑の左端に写ってるミニバンあたりに車を止めて撮ってました。
ところが、このミニバンが並木道に入ってきて、ISの前に止めたんです。
「てめえ、どこに車止めとんじゃボケ~」
と言いたかったところをぐっとこらえて🤣、
「車を入れてイチョウを撮ってるんで動かしてもらえませんか?」
と紳士的に言ったら、隣の並木道に移動してくれました😊

その後、ISを隣の並木に移動させると、そのミニバンが再度来て、関係車両😆も入ってきました。
それが↑の写真です。
ご想像の通り、ミニバンは速度取り締まりの機器や机などの運搬用です。

ここは↓国道横です。



みん友女子さんもこの並木でパトカーを撮られてましたが、
頻繁に取り締まりをしてます。
40Km/h制限で、すぐ先に交差点があるのもポイントなんでしょう。
天橋立を展望できる公園や伊根からの帰り道なので、観光客はホイホイかもしれません😆
銀杏並木を見ながらのサイン会もオツなものですが🤣



↓[ 1-7 ] 少し暗めにして車の影を強調してます。






↓[ 1-8 ] 偶然パトカーが入ったので採用です😆





↓[ 1-9 ] これは車の質感が良いので。






↓[ 1-10 ] おまけ
      家の近くの公園にて。







 毎度のお寺にて
───────────────────────────────────────────

前回ブログで黄葉×紅葉をアップしたお寺です。
ここは、駐車場にバッチリコラボできる紅葉があるんです。
寄ってみると奇麗に🍁色づいてました😊

α7RⅢ + FE 135mm F1.8 GM


↓[ 2-1 ] 路面の起伏を使い、地ドリで車高を低く低く見せてます。






↓[ 2-2 ] 石灯篭を入れるとお寺らしい雰囲気になります。





↓[ 2-3 ] 紅葉とのバランスは、この2枚がイイ感じです。






2-3の1枚目の等倍画像をお見せします。
サイズは1920x1040pxです。
ナンバー加工はいつもペイントの等倍画像でしてます。
ついでに、点々と付いた汚れを塗りつぶすこともあります😁
ピントの合い具合や解像が分かると思います。
コレです。




↓[ 2-4 ] 何シテルに同じ構図のをアップしましたが、
     あちらはF8、これはF1.8です。
     クルマが主役のポートレートとしては背景がスッキリしてたほうが好きです。





↓[ 2-5 ] なんとか隙間から。






↓[ 2-6 ] 紅葉まみれ😆





↓[ 2-7 ] フロントウインドウや屋根には10枚ほど乗ってましたが、これは演出です😅
     エンブレムとの色合いがよくないですか?





↓[ 2-8 ] 散る美






↓[ 2-9 ] 大きな葉にピタッと付いてるのに目が留まりました。







今日の四字熟語

十年一日(じゅうねんいちじつ)

長い間たっているにもかかわらず、何も変わっていないこと。
同じ状態がずっと続いて、進歩や発展がないさま。
また、一つのことを忍耐強く守り続けること。
「十年、一日の如ごとし」として使われる。
十年間という長い期間も、同じ日の繰り返しのようだという意味。

いわゆる「マンネリ」ですね😆
次回ブログは葉っぱ編ですが、マンネリにならないよう頭を使って撮ったつもりです。
というか、そういうのはできる限り落とします😆
お楽しみに😊

では、また。

Hyper

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2021/11/27 20:20:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

メルのために❣️
mimori431さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2021年11月27日 23:30
こんばんは♪
そちらではもうイチョウが散っているのですね。紅葉の最後の締めくくりという感じがします。

どの作品もいいですが、足元のイチョウの落ち葉の前ボケとクルマの光の当たり具合からヘッダー画像がベストと感じました。

2-1の紅葉とのコラボもよかったです。また次のブログも楽しみにしています。
コメントへの返答
2021年11月28日 11:31
FLAT4さん、こんにちは🍁

イチョウは場所にもよりますが、大半はもう散ってますね。
紅葉も終盤で冬の近さを感じます。

ヘッダー画像にベストありがとうございます。
せっかくの落ち葉ですから有効に使わないと😊
3分散りと書いてるように、上の葉のボリュームが足りないのが残念ですが。

2-1はカッコよく見えるアングルに拘って撮ってます😊
次回はバリエーション豊富な紅葉撮りをお届けします♪

2021年11月27日 23:54
素敵な車の写真ありがとうございます(_ _;)

地どりの写真いいっすね~
前話してもらっていたのですね
カリッと仕上がった写真が素敵です❤
コメントへの返答
2021年11月28日 11:32
のっぽ.さん、こんにちは🍁

フォトギャラや何シテルに前座😆をアップしてましたが、やっとの正規画像ブログです。

地ドリは、車高を低く見せられるし、紅葉も広く入れられる、好きな撮り方です。
地ドリ余談ですが、チルトモニタでもこんな低いアングルで縦撮り(2-3の2枚目)ができるんです。
這いつくばってませんよw
体を横に倒せばいいだけです。

2021年11月28日 12:24
こんにちは♬

安定のHyper銀杏スタジオ(*´∀`*)ノ
お巡りさんも安定のイチョウスタジオで😆
40キロはなかなかキツイです。

地ドリも手前の盛りを利用すると、低く見えちゃうという✨銀杏絨毯撮りステキ。

今秋は🍁ドライブ回数多かったですね🎵
撮れ高も多く選ぶのも大変だったと思います

マフラーと🍁コラボ🙆
シンプルだけどさりげなく秋(*^^*)ですね









コメントへの返答
2021年11月28日 13:03
すかびおささん、こんにちは🍁

銀杏コラボはここが近いし、ほぼ人も来ないので撮りやすいです😊(神鍋の銀杏並木もイイけど、遠出になります😆)
お巡りさんもここが捕りやすいみたいだけど😆
何度か取り締まりしてるのは見てますが、密に会ったのは初めてです🤣
40キロ制限じゃ渋滞するって!w

地ドリのイチョウ前ボケ入れは、落ち葉風景として、また車高短風アングルとしても好きですね😊
基本、ローアングラーです。

雨にもマケズ撮りに行ったし、撮れ高は十分です。
あとは、自分のセンスが皆さんのセンスと合うかどうか?😅

マフラーとのコラボ、ありがとうございます。
葉の一部にピントが行ってるし、葉の色🍁もいいんです😊

2021年11月28日 21:27
こんばんは♪

両側の背高イチョウ、黄色一色に彩られてくイチョウの秋
散り終えた黄葉は地面でも華やぎ、落葉を踏む音も心地よくさせてくれますね
こんなイチョウ並木に人が余り来ないなんて勿体ない
自由に撮れるのにね
因みに私は南丹市・丹波の方に行かなければ神鍋のイチョウ並木に行くつもりでした
まぁ、違反で切符 切られる事はあっても構図の中にパトカーを入れてのショットを見るのなんて初めてでございますよ(笑)
それも2回、拝見
2-4、Hyper愛車が頬染めてるみたい♪
2-6、紅葉まみれの愛車は紅葉まみれの中を歩くご主人様の帰りを気長に待ってるかの様です
コメントへの返答
2021年11月28日 22:15
夏子*さん、こんばんは🍁
愛車コラボ写真ばかりでスミマセン。(コメントしづらいですよね?😅)
みんカラなのでたまにはこんなのも入れないと。(私も基本、クルマ好きですから😊)

夏子さんらしい詩的なイチョウの風景表現ですね😊
見上げても、下を向いても黄色一面は、これぞ晩秋って感じの風景です。
ここは家から6.5Kmと近いので毎年来てますが、会うのは数人ですね。
これまで2回、幼稚園児御一行様が走り回ってるのに遭遇してますが😆
神鍋のイチョウ並木は3年連続でブログにアップしてたような?
「植村直己冒険館」横のユリノキ並木(ご存知だった記憶が?)も綺麗です。
神鍋周辺は滝も多くて見所は結構あります。
パトカーも入れた、みんカラらしいショットでございますw
2-4、黒とか濃いボディ色なら全身染まりそうです♪
2-6、エンジン掛けたまま(何シテルに書きましたw)の愛車は、早く戻って来いと言ってます😆

次回は夏子さん好みの紅葉をお届けできると思います😊


プロフィール

「【 3割のセンスと5割の努力と2割の運 】
ソニー公式のフォトサイト α cafe の人気ランキングで1位・2位を占めました😊 
投稿から三日間で付けられたbravo=イイねの数でランクされます。 
1作品なら、頑張れば(謎w)獲れたりしますが、ワンツーはめちゃ難しいんですよ。」
何シテル?   08/19 20:22
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation