• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月03日

春の気配 ~ 梅は咲いたか 新車はまだかいな😆 ~

春の気配 ~ 梅は咲いたか 新車はまだかいな😆 ~  10日間予報では晴れマーク🌞がずらーっと並び、春の気配たっぷりでございます😊
大嫌いな冬😆ももう終わり、ドライブしたくなる季節に入ってきました。
皆さんも「どこに出掛けようかな?」とウズウズでしょうか?😊



さて、早春と言えば梅です。
快晴の下、春らしい色を撮ってきました。




 京丹後市「宗雲寺」
───────────────────────────────────────────

一番の狙いは他のお寺のふさふさ八重紅梅でしたが、なぜか一輪も咲いておらず😂
このお寺も5、6本ある白梅は一本も咲いてなかったです。
梅は気候の変化に敏感なんですかね?

2月27日撮影です。
SONY α7Ⅲ + Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

↓[ 1-1 ] 駐車場です。
     紅梅が一本、ほぼ満開でした。
     あと、枝垂れ梅(手前)も一本ありましたが、まだ一分咲き😂





↓[ 1-2 ] 紅梅は白梅に比べると断然華やかです。






↓[ 1-3 ] 以前は白梅も撮ってましたが、地味過ぎて😆ここ数年は撮る気にならず。





↓[ 1-4 ] 半逆光撮りは、ほんのり色で透明感が出せるので好きです。






↓[ 1-5 ] うーん、背景が煩いですよね?😅
      撮ってる時は玉ボケがいいかと思い、F5.6まで絞ってます。





↓[ 1-6 ] これも玉ボケにしたくてF3.2まで絞ってます。





↓[ 1-7 ] これはF2です。
     背景選び、ボカし加減は難しいですね。





↓[ 1-8 ] コレが一番お気に入りです😊





↓[ 1-9 ] この2枚も背景の色合いがよく、まずまずです😊






↓[ 1-10 ] 光を入れて。






↓[ 1-11 ] 枝垂れ梅です。
      どアップで枝は分かりませんが😆







 越冬ビオラ
───────────────────────────────────────────

昨年の11月20日に買ったビオラは、
♪ヒュルリーヒュルリーララー(意味不明w)とまだ綺麗に咲いてますよ😊
2週間に1回、液体肥料を与えてます。

2月27日撮影です。
SONY α7Ⅲ + Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical

↓[ 2 ] 日当たりのよい縁側に置いてます。









 蔵出し😅
───────────────────────────────────────────

1月中旬に撮った写真でフォトサイトでは公開してました。
遅ればせながら、みんカラでも公開です😅

α7RⅢ + FE 135mm F1.8 GM

↓[ 3-1 ] ↑の紅梅と同じ宗雲寺の蝋梅(ロウバイ)です。
     行った時期が遅く、既に花びらが傷んでました😂







↓[ 3-2 ] その帰りの汽水湖岸です。
     キラキラ眩しい水面に目が留まりました。








↓[ 3-3 ] ▲屋根の建物は道の駅「くみはまSANKAIKAN」です。
     道の駅をコンプするために、来たことのある人がいるかと?







今日の英語

radikoで「知ってそうで知らない、これ何の略?」を話してたので、
調べて盛ってみました😆

ATM: Automatic Teller Machine
    Tellerは窓口係の意味です。
    自動窓口機械ですね😆

Wi-Fi: キャッチーな名前を求めてHi-Fi(ハイファイ、英: High Fidelity)の韻を踏んで命名された。
    「Wireless Fidelity の略である」という由来解釈は、「意味を持たないのはまずい」との
    理由から、命名ののちに後付けされたものである。(Wikipediaより)

AI: 歌手の植村 愛 カリーナさんの略ですね。
   なんて😆、人工知能のエーアイはArtificial Intelligenceの略です。
  Artificialは「人工の」と言う意味です。

MWS: M〇W〇 Systemの略です。
    どうでもいいって?🤣
    会社で個人的なユーティリティソフトを作った時に、
    プライベート屋号(署名)として使ってました。



War is over if you want it.



「戦争は終わりだ。 君が望めば」
(ジョン・レノン&オノ・ヨーコ)

なんですけどね😉

では、また。

Hyper


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/03/03 20:30:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

プチドライブ
R_35さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2023年3月3日 20:48
こんばんわ〜🎶

ヒュルリー🎶ヒュールリーララー🎶確かに意味不明ですね(笑)
あの時雨れ模様の風景🌧️❄️から1ヶ月経ってないのにこの「春爛漫」な風景なんですね〜🌸
私は紅の枝垂れ梅が好きです☺️
可愛らしいですよね。

因みに私、ジョンとヨーコさんを見た事があります。
ビートルズ世代ではないので、当時は「へーえ」と思った程度でしたが、
今になってみると、すごいものを見たんだな〜と、
思い出に残るシーンでした✨
コメントへの返答
2023年3月3日 22:25
りらこりら さん、こんばんは☆

森昌子さんに申し訳ないw
あと1か月もすればツバメが元気よく飛び回りますね。
田んぼの上をペアで10分以上ぐるぐる回ってるのを何回も見てます。
梅の花をじっくり見たり、香りを嗅いでると、私もアタマが春爛漫になりそうでした🤣
紅の枝垂れ梅ですか、紅は見たことないですが、垂れる姿は絵になっていいんですよ。

ジョンとヨーコさんを見たなんてホント凄いです。
ジョンが亡くなって42年経ってますから、小学生の低学年の時ぐらいでしょうか?😆
京都にも何度か来てたらしいですよ。
↓この曲が好きなんです♪
http://youtu.be/TePiAVoqS90

2023年3月3日 21:50
Hyperさん、こんばんは♪

「Hyperさん、しばらくアップないなー」なんて思っていたらアップされていたのですね。
今回の綺麗な桜のブログを見ていたら、前回、前々回とアップされていたのに気がつきました。
うっかり見落としていました。すみませんでした。

桜の写真としては1-2の上段の写真と1-3が好きです。
バランスがとれていて色合いが素敵です。1-3はブルーの空にピンクの桜が綺麗ですね。
ロウバイの黄色も、暖かい春がやってきたって感じでいいですね。

鮮やかなビオラもいいですね。
桜とはまた違った魅力があります。
力強さのある花ですね。

汽水湖、長閑な風景ですねー3-2の湖面のきらきらが素敵ですね・
地理的にはどのへんになるのですか。

写活にはいい季節になりましたね。今年になってからは初旬に次女と次女の友達と妻を連れて山中湖に富士山を見に行ったきりでそれ以外どこにも行ってませんでした。
そろそろ動き出そうかと思ってます(笑)

前回、前々回のブログこれからゆっくり拝見させていただきます。
コメントへの返答
2023年3月3日 22:27
comotoropapa さん、こんばんは☆

いえいえ、ブログは今年になってまだ2回目、それも前回は臨時増刊みたいなブログでしたから、全然気にされるほどのことではないですよ。
いつもコメント頂きありがとうございます😊

桜 → 梅ですね。
あと1カ月すれば、運がよければ、梅よりずっと華やかな桜もお見せできるかと思います。
1-2の上段と1-3、ありがとうございます。
1-2の上段は背景の暗さで色が綺麗に見えるかと思います。
1-3は言われるように、青空との色合いがよくて撮ってます😊
ロウバイが咲くのは1月のまだ真冬の時期ですが、春の訪れを感じさせるような明るい色ですね。

我が家では、冬と言えばビオラです。
毎年母親が買ってました。
縁側は母親が居た部屋の横なんです。
長く奇麗に咲いてて、喜んでると思います😊

3-2は明暗がいいでしょ?😊
汽水湖は久美浜湾とも言います。
地理的には丹後半島のすぐ西で、城崎と近いです。

晴れの日が多く、出掛けるにはいい季節になってきましたね。
まだ一日の気温差が大きいですが。
そろそろ動かないと体も写感性も鈍りますよ(笑)

前回、前々回のブログ、ありがとうございます。
レスは明日しますね😅

2023年3月3日 22:55
こんばんは!
今年もようやく春がそこまでやってきましたね。ピンク色の梅の花がキレイです。1-2の2枚目がいいですね。

私も梅を撮りに行ったのでまた現像したいと思っています。

日本政府は戦争を続けさせたいみたいです。メディアもそうです。

HyperさんのHNの意味知りたいですね😊
コメントへの返答
2023年3月4日 9:23
FLAT4 さん、おはようございまするんるん

まだ朝が寒いですが、日中の気温はずいぶん上がってきましたね。
晴れも多く、気候は春まっしぐらって感じです。
1-2の2枚目ありがとうございます。
全体の色がいいでしょ?😊
F2でも結構ボケます。
梅を撮られてましたか。
梅は基本地味ですから、被写体としては難しい花ですね。

>日本政府は戦争を続けさせたいみたいです。メディアもそうです。
そうなんですか?
非人道的な戦争なんて絶対ダメですけどね。
「何考えとんねん!」ですよw

M〇W〇は私の名前です😊

2023年3月7日 22:16
こんばんは♪

枝のみから少しずつお花が咲き出してきてますね
梅が咲いてきており通勤道に於いて白・ピンク色してるのを見かけます
勿論、蝋梅も
今は仕事、忙しくて祝日・日曜日も働いてる状態なのでお花もチラ見状態です
梅を撮られていますが八重に近い梅のようですね 白はちょっと目立ちませんね
背景、白で縦に咲いてるピンク色の梅が団子のようです
海と云えば断然、青く澄んだ海に飛びつきますが最近明るいグレー色の海にキラキラしてるのに興味が湧いてきてます
でも、まだ撮るには至っていませんがキラキラしてるのを見ると ついつい横目で見てしまいます♪
毎日、海岸線を走っているのでキラキラ海が何か和みます
コメントへの返答
2023年3月8日 8:13
夏子* さん、おはようございまするんるん

こちらも、梅はアチコチで咲いてますね。
ただ、白梅には目もくれずスルーw
小っちゃくて、色も地味で全然撮る気が起こりません😆
紅梅、それもふさふさ八重がベストです。
祝日・日曜日もお仕事ですか、お疲れ様です。
お忙しくて、気持ち的にチラ見程度で撮るに至らずってとこでしょうか?
あるいはフォトジェニックなのに会わないのかな?
桜が咲けば、撮り欲が↑↑になりますよ😊
言われるように、海と言えば青ですが、キラキラしてればこんな地味な色😆でも撮りたくなります。
これはこれで全体的な色のトーンが気に入ってます。
逆光も明暗があるし、絵的には面白いと思います。
海岸線も通勤道でしたか、キラキラ撮りの機会は十分ありそうですね。
夏子さんセンスのキラキラ海風景を楽しみにしてます。
もちろんグレーだけじゃなく、黄金色夕陽キラキラも😊

2023年3月19日 10:59
ご無沙汰しとる
うちのこと忘れてまへんよね?
さて、うちは誰でっしゃろか?

冬眠から目覚めた小町どす。
あのさぶい館で冬を過ごすのんは辛いさかい、冬眠することにしたで。
冬眠中は動かんでよいさかい楽なんどす。
体カチコチになるけどなぁ。
この文字を打つのもしんどいんどす。
冬眠明けのリハビリどすえ。

水面の美しさに目ぇ奪われたけど、うちの方が美しい思われ、やっぱし心に余裕があるさかい、他のものが美しゅう思えるんやと実感しとるわ。

ん?
私冬眠中に電気車に浮気しとったんどすなぁ!
それが、まさか本気になるとは!

梅にくるメジロを呑気に愛でてる場合やなか。

新車はまだかいな?だって‼
うちに会うよりも電気車の方が楽しみなのどすなぁ。
ボケ!
あっ、失礼。
私言うてるのとちゃいます
他の誰かがうちを操ってるんどす。
きっと私に嫉妬してる〇少納言や思う。

冬眠明けはすぐに眠なるさかい、これにて失礼して昼寝するわ。

ほな。




コメントへの返答
2023年3月19日 12:34
おー、小町はんが忘れた・・・頃に・・・いや忘れてまへんで😆
小町公園まで何度か行っとるさかい。
といっても、主目的はミライースのバッテリーチャージやし、花もないので駐車場でUターンするだけやけど🤣
でも、遠めでちらっとは見とるw

冬眠しとったんかいな、熊のごとく(なんちゅう例えや🤣)
冬の朝は零下になるし、吹きすさぶ寒風ですぐ風邪ひくさかい、冬眠が正解やと思うで。
>冬眠明けのリハビリどすえ。

梅が咲くころに目覚めて、徐々に体を動かしとったんやな。
確かひな祭りの頃には、いつも座ってる場所の横の部屋でひな人形をたくさん飾っとりますえ。
来年はいっしょに実物大ひな人形として座ってみるのはどうや?🤣
見に来た人がびっくりしよるでw

小町はんも水面のごとくがっしゃーキラキラしとんなる。(がっしゃー:凄く。 丹後弁やw)
だいぶキラキラが剥げてきとるけどな😆

エンジン車にしか興味のうて、「電気車なんて全然おもろない!」と思っとったけど、車幅の条件、とるく、燃費や内装の良さを考えると、電気車しかなかったんや。
試乗したらサスも良うて、コーナリングの安定感に惚れてもうた😆
ともかく静かなのも、オーディオの音をしっかり聴けてええんや。
オーラは遮音ガラスになっとるんやで。
納車されたら助手席に乗せるさかい、ちゃんと歩けるようリハビリしといてやw

ここからは極秘や😆
https://acafe.msc.sony.jp/20640316
あるふぁ友が増えたで。
それも撮像素子は大きいやつや。
そのうちあるふぁ茶屋に写真を飾りはる。
ぶらぼー(よければこめんとも)よろしくやで😊

ほな、またおいでや。

2023年3月21日 10:00
こんにちは

機嫌がよいさかい返信したで。(笑)
まあ、リハビリが本音どす。

誤解があらへんように先に言うとくけど、嫉妬ちゃいますさかいね。
雛人形の祭りのときにやかましおして冬眠から目覚めたんどす。
普段は静かに物思いにふけってるのに静寂が壊されてしんどかった。
もっと眠りたかったのに~
で、皆の目的がなんかコッソリ見とったんどす。
ほんなら、蕎麦屋で無料でふるまわれる甘酒目的どした!
雛人形よりも甘酒!
勝った思たなぁ。おほほほー‼


極秘やのに公開してもうてええんどすか?
あるふぁ友に見覚えがあるんや。
撮影素子大きいって⁉
こちらは連射で勝負や!

電気車の納車はいつや?
駐車場まで来たなら小町に会いにきてなw
コメントへの返答
2023年3月21日 10:56
小町はん、こんにちは♪

機嫌がようて何よりですえ。
(続)リハビリ返信にお付き合いしますで。

>嫉妬ちゃいますさかいね

雛人形さんたちはなかなか華やかさかい見たくなるもんや。
雛人形の祭りがそんなやかましかったどすか。
ま、確かにおばさんたちの賑やかな声が想像できるけどな。
冬眠不足で「春眠暁を覚えず」と、お客さんが周りにおる時に寝んといてやw
ほほう、蕎麦屋で無料の甘酒をふるまっとったんか。
それは知らんかった。
花より団子、ならぬ雛人形より甘酒とは、人形への愛がまだまだ甘いどすなw
たまには小町祭りとかしたらええと思うけどな。
蕎麦屋で無料のそばをふるまうとか🤣

あるふぁ友の輪を広げたいから公開してもうたw
その見覚えのあるふぁ友さんが、19日の何シテルで新しいカメラをチラ見せしてはる。
ズバリコレや😆
http://youtu.be/9OBM8oqW6WA

昨日、営業はんに納車の確認したけど、まだ陸送時期の確認が取れてないらしいんや。
1週間前には3月末とか言うとったけど、何を根拠に? めちゃ怪しいがな。
ほんま桜の満開過ぎたら怒るで😂
小町はんも桜といっしょに撮りたいでえ。
小町公園に新車で行きたいなぁ。


プロフィール

「@daisuke。 さん、ありがとうございます。 今日で投稿から3日目、17時ぐらいにランクから強制追放されますw ということで、3日間限定のHyperカフェオススメ品です😊 日常風景をいかに作品的に仕上げるか、濃すぎても薄すぎてもダメ、万人受けする味付けが難しかったです😅」
何シテル?   08/20 15:53
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation