• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hyper MWSのブログ一覧

2021年03月12日 イイね!

早春の香り ~ リベンジ追加編(フォトギャラ仕様) ~








広島と福岡で桜の開花が発表されましたね。
あちらこちらから春らしい知らせが届く時期になってきました。
春爛漫の世界を楽しみたいものです。

さて、昨日、買い物ついでにHyperタウンの梅を見に行ってきました。
イイ感じに咲いてたのでまた撮ってきましたよ😊
前回ブログの梅はタイミングが早いこともあり、満足度が低かったんです。









今回は主に接写狙いで90mm F2.8マクロです。
最近は135mm F1.8ばかり使っててマクロは久しぶりです。








接写で背景をボカせばごちゃごちゃした枝が見えなくていいんです。









1と9以外はAPS-Cクロップモードで撮ってます。
単に戻すのを忘れてただけですが🤣









「画角が1.5倍も違えば分かるやろ!」と、きっと心の中でツッコミ入れてますよね?😅
135mm F2.8マクロ🤣
画像サイズは6000 × 4000px → 3936 × 2624pxになっちゃいますが。
61MPのα7R IVなら、クロップしても6240 × 4160pxあるんですよ。(深い意味はありません😍)









フォト蔵はもうみんカラで使えなくなりました。
ブラウザ直なら表示するのですが、なぜかみんカラブログに画像リンクを入れるとNO AUTHORIZE(未承認)となり表示しません。
画像アドレスを確認すると、従来とは違うサーバーに替わってます。









今回はGoogle Photoにしました。 → みんカラアップロードに変更しました。
フォト蔵は無劣化でしたが、ここは劣化します。
これの元画像は114KBなのですが、Google Photoにアップロードすると71KBになります。
JPEG圧縮率が高いようです。
ちなみに、みんカラブログの編集画面でアップロードすると更に高く32KBです。
見て明らかに違い(劣化)が分かります🤣









Google Photoは画像アドレスのURLがメチャ長くて困っちゃいます。
な、なんと↓786文字!🤣
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
https://lh3.googleusercontent.com/zBJv9MvCRtHohylIQRXpgIWAm8trd4vR2anOfLTSvBpuaqpr8mOQ0qucNcasPBneppGI6y1-9VbyAZlHAYlSilPNLv90JPpdD-wI_fkRzgbygUTe3uzOu_qB3-y_wmy7vfbcyMagPL2TRbXjOqDcG6ksznP6hTH_78LWzapqQ-qH5PfbQ9JF3Vc7BmGwJ0F3fVvqdzoEXcDd0Dnepy-OTFv4zz8bbw-9WysKl8_jEHepD2X3kuthop-9Dbf5zMhfdWzno8YhlUGX5oR1FnrKXfM0cR6CRYPOlObVvwoGxVYMlfUXNzKzPOBsz60bgz-YEM5FPH_Egv8kT9dvA1AwZg3tyXcZVUHvpXpcZxxrpreunlyNbBuc94ItCnpKPsL4rGLTMOl9ZkVnzTlXR7GT6bhagUNWRVugW2Rnq8cQfmRV6_wIH2VKzX739G5ZGt-0xX-ZO56psr8DjmoJoJ_g2kbGcsh2c0zijG3Rp6ERAy20C-OmI9HVpnw5rJsR1lGTRSqofzteTMMd9m0hXG8NBl9_JShytDA6a4-l9B6Ytl8Cn5UpnGyU4P1MXxKHhsA1DXGR-_uA4sDATx1Gn2MJMHp6663xLd-QkpYLeCbXXuZ3uZkKdOoF7lYEYpiLCJJvP8G1aYJv92OYPsFn47EjnzsgQt7ueIDLHCGK8dZn4lO4yDrYAYGkKfd0_WtL0NdKq0LBpuvjq4H4siZjR_qaGTI=w1024-h682-no?authuser=0
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
※下書きに使ってるテキストエディタ「Mery」は指定した範囲の文字数をカウントできます。

流石ワールドワイドなgoogleさんのサーバーです🤣🤣🤣

[ 3月13日追記 ]
上記画像アドレスは非公開の自分しか見れないアドレスでした😅
公開にすると、
https://lh3.googleusercontent.com/pw/ACtC-3d7cz-Cb-J8FYGcGU1L76OKY3zGGfy8TQv40y59o9fMCVJxVshD48TAxUAxA43ThHvahA_WHciBk3z3zmBok1ItywTqmLWBOmfDd3A9usWRD1APmwR5_3rlxF0YQwHnMlt71RK0mRKK7JRbTFMiCPw-=w1024-h682-no?authuser=0
の長さになります。

ジャパニーズマイナーなフォト蔵さんだとこれぐらい。
http://kura4.photozou.jp/pub/974/3177974/photo/267615797_org.v1615014010.jpg









濃くはないけど切れはある(意味が違うって?🤣)、スーパードライなアジサイです。



Hyperガーデンだより



ダリアの球根を3個予約しました。
3月中旬~4月下旬に届きます。
計6200円也🤣
名前が付いたブランドもん?は高いんですよ。
普通のなら6個2000円ちょっとで買えます。

では皆さま、have a nice weekend!😊

大安吉日 Hyper


Posted at 2021/03/12 20:30:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2021年03月06日 イイね!

早春の香り ~ 定番のアレと雑写真を少し ~

早春の香り ~ 定番のアレと雑写真を少し ~皆さん元気に「くうねるあそぶ」されてますかぁ?(懐かしいみんカラなCMより)
今朝のNHK某頭デカイ5才児番組で言ってました。
3月に入り晴れの日が多い天候になってきましたが、三寒四温で寒暖差は大きいですね。
体調を崩されぬようお気を付けください。


さて、くうねるだけでは健康的じゃないので、晴れの「温」の日に2回梅を撮りに行ってきました。
残念ながらタイミングが早く、また今年は不咲く(←not誤字w)で満足できる花は少なかったです。
RAW現像で弄って弄って、切って切って、アートにしたりしてなんとかです😂
そんな駄作ですが、かるーく眺めてもらえると幸いです😊

※フォト蔵さんは不調のようです。
 今日アップロードした画像は、なぜかみんカラからだと全てNOT AUTHORIZEDになります。
 みんカラアップロードに替えました。



 紅白梅合戦ミニ
───────────────────────────────────────────

紅梅は色形がそこそこ綺麗ですが、白梅は小さく地味でどう撮っていいやら? で難しいですね。
と、先に言い訳を🤣

まずは、毎年撮ってる京丹後市のお寺「早雲寺」です。
ここでは全てα7Ⅲ + FE 135mm F1.8 GMの組み合わせです。

↓[ 1-1 ] 駐車場の周囲にある梅なのでクルマを入れて撮れます。
     センス良い絡ませ方が閃かずですが😅
alt



↓[ 1-2 ] 紅梅は華やかさがあって好いです。
alt
alt



↓[ 1-3 ] 半逆光ぐらいで撮るとふわっと感が出ます。
alt
alt



↓[ 1-4 ] これは1-1の右に写ってるしだれ梅?です。
     地味ですが、背景の色がよかったので。     
alt



↓[ 1-5 ] ポツンと白梅です。
     青空と合います。
alt




この2枚は↑の帰りに寄った京丹後市の道の脇です。

↓[ 1-6 ] 山影に咲く梅で暗いのですが、陽が正面に入るのでなんとかって感じです。
alt
alt



最後はHyperタウンにて。

↓[ 1-7 ] 2枚ともα7Ⅲ + FE 70-300mm F4.5-5.6 Gです。
alt



↓[ 1-8 ] 花脈もそこそこ写ってるのでトリミングズームしてみました。
alt






 裏庭だより
───────────────────────────────────────────

毎度の雑写真です😅

↓[ 2-1 ] 空と菜の花です。
     月を入れたのも撮り、
     「菜の花や 月は東に 日は西に」風の組写真にしたかったのですが、
     月はいずこへ?、ツキがなかったです😆
alt
alt



↓[ 2-2 ] ヒヨドリが美味しそうに食べてました。
alt



↓[ 2-3 ] この野鳥の名前は?
     調べても分からずです。
alt



↓[ 2-4 ] 12月終わりから裏庭に長期滞在してるジョウビタキ君です。
     毎日のように見ます。
     そろそろ旅立つ時期かな?
alt



↓[ 2-5 ] 120fps動画も撮ってあげました。
     3分ちょいの長めですが、毛づくろいや、うん〇ポトリ🤣を見れますよ。
     APS-Cクロップで撮ってて、動画編集でデジタルズームもしてるので解像が悪いですが😅






今日の言葉

当意即妙(とうい-そくみょう)

即座に、場に適った機転を利かせること。
気が利いていること。また、そのさま。
「当意」はその場に応じて、素早く適切な対応をとったり工夫したりすること。
仏教語の「当位即妙」(何事もそのままで真理や悟りに適っていること。また、その場の軽妙な適応)から。
(三省堂 新明解四字熟語辞典より)

こんな言葉は記事で見るぐらいですよね?
時間を掛ければできることもあるでしょうけど、即座にするのは難しいです。
それなりの頭の回転や閃きが必要です。
みんカラはそうでもないですが、LINE会話なんかはコレを試されてる感がありませんか?
当意即妙な行動や会話ができる人間になりたいものです。

では皆さま、よい週末を!😊

大安吉日 Hyper

Posted at 2021/03/06 20:30:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2021年02月13日 イイね!

如月の雑写真 ~ フォトギャラプラス ~









2月以降に撮ったアレやコレやです。
まとまりがないのとネタ枯れでブログはやめて、フォトギャラ仕様にしました。
新鮮味もたいしてないし…😆
枚数多めですが、チョコっとお付き合いください😊









いつも紅葉を撮ってるお寺です。(山門の奥の白いのは雪です。)
ガラ空きの駐車場で撮ってみました。
135mmだと、駐車場の端から撮っても構図が窮屈ですね😅








もちろん他のアングルでも撮ってますよ。
カッコよく見えなかったり、背景がイマイチでボツにしました。









狭めの道なので端へ寄せようという意識が働くと…









側溝に3cm寄せw
目標は10cmだったのに🤣
ま、3cmぐらいはみ出しても落ちませんけどね。









ふんわり









背景が地味かな?
山にもっと雪がある予定でした😅









車高が低く見えるアングルに拘ってます。









白サギです。
羽の躍動的な形がよかったので採用です。










珍しく縁側から撮れたモズ君です。
わりと距離は近かったのに、これ1枚だけで逃げられました。









裏口からこそっと盗撮したジョウビタキ♂です。
いつも戸を開ける音ですぐ逃げるんですが、やっと撮れました。










ジョウビタキとツグミ、ヒヨドリはほぼ毎日見ます。










イソヒヨドリは久しぶりです。










南天の葉です。
色にアートを感じたので撮ってみました。










久しぶりにちらちら雪をフラッシュ撮影してみました。
裏庭の柿の木です。
真っ暗な中、ピントはMFの距離表示で適当に合わせてます。






今日のクイズ

TVで見たクイズです。

お菓子業界では、ホワイトデーにパイのお返しを広めようとしてます。
では、なぜパイなのでしょうか?

3秒で分かる人もいるでしょう。
分からない人はいくら考えても分からないかも?😁

では、よい週末を!😊

Hyper

Posted at 2021/02/13 20:20:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2021年01月31日 イイね!

冬の小風景 ~ 雪降る窓辺で ~

冬の小風景 ~ 雪降る窓辺で ~今冬は、週に一度ぐらい雪は降るのですが、晴れ間が結構多いです。
ガンガン積もる雰囲気はないですね。
早春の暖かさを感じる日もあります。
このまま強い寒波が来ず、穏やかに春を迎えたいものです。




さて、相変わらずの冬ごもり撮りです。
部屋の窓から、それに軒下から撮った野鳥や雪風景をアップします。



 ♪寒さこらえて 立ってます~
───────────────────────────────────────────

↓[ 1 ] ジョウビタキです。
    台所の窓から見つけ、軒下に出て撮ってます。
    これは背景(山の木々)も入れたかったのでF11まで絞ってます。
alt




↓[ 2 ] F7.1
alt




↓[ 3 ] テイクオフ寸前の姿勢です。
alt




↓[ 4 ] F5.6
    距離は6、7mですが、300mmでは小さくしか写りません。
    かなりトリミングズームしてます。
alt
alt




以下、部屋の窓からです。

↓[ 5 ] モズです。
    遠くて解像は低いですが、可愛らしかったので採用です。
alt




↓[ 6 ] ツグミです。
    ヒヨドリ、セグロセキレイに次ぎよく見かけます。
alt
alt




↓[ 7 ] 今日の昼に撮ったシジュウカラです。
alt




↓[ 8 ] ヒヨドリは毎日ピィーピィー鳴き声が聴こえます。
    多い時は10匹ぐらいの集団が木にとまってたりします。
alt
alt




↓[ 9 ] 鈴生り、ならぬスズメ生り😆
    面白いとまり方をしてるスズメはいなかったです。(謎w)





↓[ 10 ] おまけ
    昨日(30日)の夕陽です。
    色は盛ってます😆
alt






 クール仕上げ
───────────────────────────────────────────

窓から撮った1分足らずの長さの雪風景動画(120fps)です。
30日に撮りました。
センサーにゴミが・・・気付かなかった!😅
結構目立ちますねん🤣

1080pで観てくださいね😊








 富士山ライブカメラ
───────────────────────────────────────────

alt


富士五湖.TV内のライブカメラです。
富士山をよく撮られる方はご存知ですね?
流石富士山だけあってライブカメラが多いです。
もちろん他にもライブカメラがたくさんあるのでしょう。

今朝10時半の富士山です。
構図としては、↓河口湖大石高台が好きですね。
alt


綺麗に見えるのは、↓山中湖長池です。
alt


天気や時刻によって色んな表情の富士山が見れそうです。
お暇な方は富士山ウォッチングでも😊






 Softbank Airは住所不定だ!🤣
───────────────────────────────────────────

alt


暇な時はradiko(ネットラジオ)を聴いてたりします。
ADSL回線では地域判定が「京都」固定だったのに、
Softbank Airにしてから地域判定が東京、千葉、愛知、岡山、福岡・・・に🤣
PCを起動、つまりネットに接続する毎に地域がコロコロ変わります。
どうやらIPアドレスが変わってるようです。
radikoのHELPには、

お客様のインターネット環境によっては、正しくエリア判定が行われず、
今いるエリア内にある放送局を聴取できない(他のエリアの放送局が表示
される)場合がございます。

※移動体通信(WiMAX、ワイモバイルなどのモバイルルーター、SoftBankAir、
Wi-Fi STATION、Speed Wi-Fi HOME等の回線、また、テザリングをお使いの
場合は、正しくエリア判定が出来ない場合や、エリア内でも正常に聴取できない
場合がございます。


と書いてありました。

amazonやyoutube、ネットバンクのログイン時に、
「普段と異なる環境からログインされました」
というセキュリティメールが入るようになりました。
これもIPアドレスの変化が原因のようです。
調べるとIPアドレスを固定にできるようですが、
セキュリティ的には変わる方が安全なのかな? と思ったりします。


回線速度が時間帯によってどれぐらい違うのか?
先週の土曜に測定してみました。
前ブログに書いたgoogle測定以外にBNRUSENでも測定してます。
alt
alt



測定結果
alt


朝の早い時間は100Mbps出る時もあるのに、1/10以下になったりします。
速度が変わり過ぎじゃん🤣
夕方~深夜にかけては皆さんスマホやタブレットでゴソゴゾし、
回線が混雑するから仕方ないんでしょうね。
電波(4G)じゃなく固定回線(光回線)ならもっと安定して速いのかな?





今日の言葉

Fake it till you make it


alt


↑ラッパーではありません🤣
知ってる人は知っている、フォトグラファーのイルコ・アレクサンダロフ氏です。
こう見えても(?)、2008年に政府特待留学生としてブルガリアから来日した、神戸大卒のインテリさんです。

この方の動画を観てると、
Faked, Maked
という???なことわざを言ったのでググってみると、
上記の言葉でした。(私の英語聞き取り能力はこんなもの🤣)
意味は「上手く行くまでは、上手く行ってるふりをする」です。

この表現は、何かができないと思っても、ギブアップしないで、
それができるようになるまでできているふりをし続けると、その
うちにできるようになることを意味しています。要するに、自信
がなくても自信があるふりをすること。そうすることによって、
成功に必要とされる経験とスキルを身につけられ、時間が経つに
つれ自然と自信を持てるようになるのです。
(某サイトより引用)


イルコ氏は、フォトグラファーの仕事の最初の頃はかなり苦労したと語ってました。
経験がなくても、少なくても「いかにもできそうな雰囲気を醸し出す」のが大切なようです。
皆さんも過去にそんな経験はありませんか?😁

では、また。


Hyper

Posted at 2021/01/31 20:20:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2021年01月16日 イイね!

Hyperネット環境 ~ 備えあれば憂えなし ~

Hyperネット環境 ~ 備えあれば憂えなし ~あけまして(+15日)おめでとうございます。
今年のブログ初めになります。
本年もお付き合い宜しくお願い致します。

写真ネタもクルマネタもないので、Myネット環境ネタです😅
少しは参考になる人がいるかも? とアップします。






以前何シテルに書きましたが、昨年10月に↓こんな最後通告が来ました🤣



13年半付き合ってきた超スローなADSLもついに終了です。
ということで、12月に入ってから次はどの回線にするか検討し、申し込みしてました。
機器が届き、無事開通したのでそのあたりの事を書いてみます。


1.メインネット回線

 メールアドレスを変えたくないので、選択肢はソフトバンク光かソフトバンクエアーになります。
 光のほうが回線速度は速いのですが、工事(費用は無料)が必要なこと、機器が2台になること、
 料金が高いことを考え、ソフトバンクエアーにしました。
 
 ・ソフトバンクエアー
  手数料は無料
  最初の3年間は2,880円(税別)
  端末代(54,000円)は1,500円×36回払いですが、キャンペーンでサービスになります。
  ただし、3年以内に解約すると残賦分を払わないといけません。
  4年目からは5,180円(税別)

 ・ソフトバンク光(+光電話)
  工事費、手数料は無料
  最初の2年間は4,700円
  3年目からは7,457円
  ※昨年10月に届いた案内による(現在は変更されてる可能性あり)


 12月27日に申し込み、1月15日に端末が届きました。




 ↓気にしていた電波の受信レベルは青三つ(良好)でございます😊
  (ソフトバンク側で事前にエリア確認をしてもらってましたが、
   実際に置いてみないと分かりません。)




 これにPCとiPadをWi-Fiで接続してます。(有線LANコネクタも2個付いてます。)
 通信速度をgoogleで測定してみました。
 検索窓に”スピードテスト”と入力すると測定できます。




 タコメーターみたいな表示なのでスクリーンレコードの動画にしてみました。
 BGMはMy ISの0-〇〇〇Km/hフル加速音です🤣






※YouTubeのHELPより


 YouTubeの4K動画もなんとか観れる速度です。
 イマドキのネットに比べると遅いっちゃ遅いですが、私の使い方ならこれぐらいで十分です。
 そもそもADSLは実質1Mbpsでしたから😊

 通信速度はどれくらいあれば快適? 目安と測定方法を紹介

 スマホの通信速度、最速はどこ?大手キャリアからMVNOまで11社の通信速度を徹底比較





2.サブネット回線(バックアップ)

 皆さんのネット環境はスマホとPC(タブレット)が多いでしょうか?
 私はガラケーなので実質ソフトバンクエアーだけになります。
 これだけだと心配なので、バックアップ回線として楽天モバイルのWi-Fiポケットも申し込みました。



 事務手数料、端末代(9,073円)タダ
 解約料 タダ
 月額プラン料金 2,980円(税別)が1年間 タダ

 のWi-Fiです。
 こんな仕様です。



 12月21日に申し込み、1月9日に届きました。



 Hyperタウンはパートナー(au)回線エリアなので、
 データ容量が5GB/ 月を超えると最大1Mbps(使い放題)になります。
 それでもADSL並みなのでOKです。
 メールは付いてこないのでiPadのiCloudメールになりますが…






 野鳥を少し
───────────────────────────────────────────

15日に窓から撮りました。

↓[ 1 ] ジョウビタキ(オス)




↓[ 2 ] ツグミ




↓[ 3 ] ヒヨドリ(120fps動画)





今日の言葉

深謀遠慮(しんぼうえんりょ)

深く考えを巡らして、遠い先のことまで考えたり計画を立てること。
また、その計画です。
「深」は考えが深いこと、「謀」は計画すること、「遠」は遠い未来のこと、「慮」は考えをそれぞれ指し、これらの四文字が複雑な結びつき方をして生まれた言葉です。


ネットは長く使う必需品ですから、今回はほんと深謀遠慮でしたw
部屋で電波がちゃんと入るのか?
端末やWi-Fiポケットの電源を入れる時はドキドキだったんですよ😅
あ~~~無事開通してよかった!😊

では、また。

Hyper

Posted at 2021/01/16 20:20:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@たごのうらに さん、こんばんは☆ イイチョウしで飲まれたようですね。 そんなに飲まれるのは知らなかったです。 そう言えば、旅ブログでこんなお酒が置いてあるとか、よく書かれてましたね。 健康のためにも、体形のためにも😆、ほどほどに😊」
何シテル?   11/11 20:12
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation