• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hyper MWSのブログ一覧

2013年03月02日 イイね!

欧米か!

欧米か!3週間ぶりの撮影ドライブに行ってきました。
バッテリーのチャージも兼ねてます。

事前にネットで調べて撮影場所をリストアップしてました。

テーマは「目立つ建築、構造物」です。








いつものように写真多めです。
自作動画もあります。


写真は全てフルオートで撮った”JPEG撮って出し”です。
露出補正も一切してません。
一部トリミングしてます。

カメラ: Panasonic DMC-G2(ミラーレス一眼)
レンズ: 単焦点 20mm(35mm換算40mm)F1.7
サイズ: 1280x720、1280x960、720x1280、960x1280




↓[ 1 ] みん友さんのイタリア街に対抗してオランダ街で。






なんてねw
教会です。
青空との色合いが良くて撮影欲を”そそる”建物です。
じっくり撮りました。
残念ながら内部は撮影禁止みたいです。


↓[ 2 ] 明治29年建築の木造教会です。



↓[ 3 ] 毎週ミサの捧げられる現役の聖堂としては、
    日本で最も古いものとされています。
    内部の床は畳敷きです。



↓[ 4 ] どうせ逆光ならということで、
    神々しい(?)光を微妙に入れてみました。
    EVFだと眩しくないので、ファインダーでも撮れます。



↓[ 5 ] マリア像
    松の木があるので背景の白にじゃまされません。



↓[ 6 ] ステンドグラスはフランスから輸入したものです。



↓[ 7 ] 全1280枚あります。



↓[ 8 ] 京都府宮津市の狭い路地にあります。



↓[ 9 ] 正面側で車とのツーショット撮りたかったけど、



↓[ 10 ] 道が狭くて入っていけませんでした。



↓[ 11 ] 綺麗な青空がいいでしょ?



↓[ 12 ] 青空とのバランスが良くて、気に入ってます。



↓[ 13 ] 木造らしさが出てます。



↓[ 14 ] 天橋立観光のついでに寄る人が多くて迷惑してるらしいです。
     天橋立から3Kmぐらいです。
     現役の教会ですからね。
     ”ここは観光地ではありません”とどこかに書いてあるとか。








写真見てたら、BGMが”降りて”きましたw

ということで、フォトムービーを作ってみました。
たまには、車と無関係なのもいいかと。
写真全28枚
長さ3分18秒





When I find myself in times of trouble
Mother Mary comes to me
Speaking words of wisdom,
Let it be.

私が悩んでいると
マリア様が現れて
賢い言葉をおっしゃる
「そのままにしておきなさい」

↓こんな解釈があるようです。

何をやってもうまくいかない、最悪に落ち込んだ気分の時に
「あなたは充分頑張ったじゃない、そのままのあなたでいいのよ」
と優しく励ましている



BGMとして、
(1)Here There And Everywhere/Sissiel
(2)The End Of The World/Skeeter Davis
(3)祈り~You raise me up/Lena Park
も合わせてみましたが、
やはり、Let It Beが一番合ってました。
コーラス、オルガンとかがゴスペル風ですからね。
(3)もいい感じなんですが、サビが強すぎかな?

これらはいつも車で聴いてる曲です。
女性ヴォーカルの方が優しい気分になります。


あ!
余談がHyper長くなってしまいました。m(__)m

「欧米か!」の次は当然、「和風か!」ですw


みん友さんがupされてたそんな風味の写真が良かったので・・・

↓[ 16 ] 1831年創業の酒屋さんです。



↓[ 17 ] この建物は明治2年に建て直されたものです。



↓[ 18 ] 武家屋敷跡の門です。
     修復保全したものです。



↓[ 19 ] 駅のロータリーにて。



↓[ 20 ] ここは「鬼伝説」で有名な所です。





次は目立つ構造物を。

↓[ 21 ] 由良川橋りょう
     全長約550mの鉄橋です。



↓[ 22 ] 北近畿タンゴ鉄道(通称KTR)という私鉄が走ってます。
     ”鉄っちゃん”の間では有名な撮影スポットです。



↓[ 23 ] 鉄っちゃんは当然、↑で鉄橋と列車のツーショットを撮りますが、
     さほど鉄道には興味ないけど、
     車と列車のツーショットを撮りたい”小鉄っちゃん”は
     こんなところで撮ります。



↓[ 24 ] 10分ほど待ち時間があったので、いつもの下から目線ショットです。
     構図のポイントは手前の草、じゃなくて右側の雪が残った山です。



↓[ 25 ] こんな構図で撮りたかったけど、
     2.6コマ/秒(ライブビュー)連写の”のろまなカメ”では、
     列車をベストな位置に入れるのは無理そうなので少し遠目で。
     構図のポイントはひろーい青空と、
     土手の向こうにある家並みを出来るだけ入れない事。
     必然的にローアングルになります。



↓[ 26 ] 車と列車のツーショット
     ですが、
     日頃の行いが良くて、
     嫌なことがあってもキレずに我慢強く生きてる人にしか見えませんwww

     ※G○○友さんは”勘が働く”かな? (^^)




↓[ 27 ] 京都縦貫道 舞鶴由良川大橋



↓[ 28 ] 微妙な色なので撮ってみました。






[ おまけ ]

↓[ 29 ] 角に車を置き、ナナメにして風景の高さ方向をかせぐ。
     最近こんな構図が気に入ってます。



↓[ 30 ] 山の雪がアクセントになります。
     ほんとはあと20~30cm上から撮った方が、
     車がカッコよく見えたかもしれません。
     海も多く写るし。
     実は、車が画角ギリギリで道の反対側の土手から目一杯腕を上げて撮ってます。
     このあたりが単焦点20mm onlyの辛いところです。
     14mm F2.5も買っちゃおうかな。



↓[ 31 ] 波打ち際で海のミネラルを。



↓[ 32 ] 1円安競争!






最後までお付き合いありがとうございました。

では、また。


Posted at 2013/03/02 19:28:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | My 動画 | 日記

プロフィール

「【 小局を見て、大局を見ず 】 
ふと頭に浮かんだ言葉です。 
「政治的な意味合いでこの言葉を使うのはどうですか?」とAIに尋ねてみました。 
参議院選挙も含め、イマドキの国民の政治の受け止めは、表面だけ見て本質を捉えてないように思えます。 
大丈夫? 将来が不安ですね😉」
何シテル?   08/01 20:24
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation