• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hyper MWSのブログ一覧

2013年03月16日 イイね!

ポチッとコロモガエ

ポチッとコロモガエ大きなことはできません。
小さなことからこつこつと。

ということで、
小さいものをポチポチと買いました。

←はい、ここです。





ポチ1 SDHCカード

↓ UHS-I対応の高速なのを買いました。




SanDisk Extreme Pro SDHC UHS-I 8GB
READ:95MB/s WRITE:90MB/s
\2,700

カメラ用です。
newカメラはUHS-Iに対応してるのでこれにしました。
一つ下のスピードクラスの倍ぐらい高価なんですけどね。(^^;

多い時は500枚ぐらい撮ることがあるので、
PC転送や全削除にけっこう時間が掛かります。

残念ながらカメラ側はUSB3.0に対応してません。
それでも半分ぐらいに短縮されるかな?

容量的にはnewカメラで、

JPEG 900枚
RAW+JPEG 270枚
動画 約30分

入ります。



ポチ2 カメラケ-ス

↓ ”ゼロショック”という衝撃に強いタイプです。


ELECOM コンパクトデジタル一眼レフケース
ゼロショックタイプ
\1,227

これは、oldカメラ用に買いました。
なんとか収まったのですが、
ちょっと小さかった!(^^;
↓にすればよかった。

↓ newカメラは、以前から使ってるちょっとだけ高級でLサイズなケースに入れます。
  これもゼロショックという衝撃に強いタイプです。


ELECOM 低反発ポリウレタン デジタルカメラ単体ケース
\1,527(amazon)

本体+レンズとフィルター、メモリーカードぐらいしか入りませんが、
フルブレーキング時を考慮して、
バッグではなく衝撃に強いケースにしました。
(これまで何回かころげ回ってますw)

コンパクトなほうが何かと便利です。
撥水性のある生地と止水ファスナーで水濡れも大丈夫です。


えーと、newとかoldとか書いてますが、
まだnewは買ってませんよ。(笑)


amazonの他の買い物ついでの2ポチでした。(^^)




[ おまけ1 コロモガエ ]

ヘッダー画像の衣替えのことです。
ヘッダー画像、文字は趣味や趣向、センスが出ますよね。
面白いです。

みんカラ登録時からヘッダー画像を何度か変えてますが、
全部残ってたので並べてみます。

古くからのみん友さんでも、
全部見た人はいないんじゃないかと思います。


↓[ 1 ] 2011年 9月
    これか[ 2 ]が最初のヘッダー画像でした。
    今見るとかなり地味な印象です。
    この時は奥の日陰がいい感じだと思ってましたw



↓[ 2 ] 2011年 9月
    これも地味ですが、横から見たISのデザインが好きで、
    こんな”普通な構図”をよく撮ってました。



↓[ 3 ] 2012年 1月
    フランスのモン・サン・ミシェルです。
    修道院を中心とした古い家並みです。



 ↓ これはPC買ってからずっと使ってる「チューリッヒの夜景」壁紙です。
   モン・サン・ミシェルは特殊な風景ですが、
   なぜかこんなヨーロッパの古い街並みに惹かれます。
   以前、ブログに書いたNHK「世界ふれあい街歩き」という番組の
   ヨーロッパ編もよく見てます。



 ↓ ついでに。
   こんな風景も好きです。
   これはフランスの海に浮かぶ要塞(人工島)の跡です。
   「冒険者たち」(原題:Les Aventuriers、1967年仏)という
   映画のエンディングに出てくる風景です。
   中学生の時にTVで見た映画なんですが、
   この風景とテーマ曲が強く印象に残ってます。



 ↓ こんなテーマ曲です。
   聴いたことありませんか?







いつものように余談癖が・・・w



↓[ 4 ] 2012年 3月
    気分によってころころ変わりますw
    BMWのM3クーペ(E92)です。
    元々、3シリーズのデザインが好きでアルテッツァを買い、
    その流れでISを選びました。
    みんカラでもアルテッツァ → ISに乗り替えてる人多いです。
    3シリーズが好きだったりして。(^^)



↓[ 5 ] 2012年 7月
    アップもよく撮るようになった頃です。
    元画像は暗い感じだったので、色調整してメタリック感を強調しました。
    今見ると、やり過ぎ?で不自然ですねw



↓[ 6 ] 2012年 9月
    飽きてきたので違うアップにしてます。
    こっちは割と自然な感じです。



 ここから画像に名前を入れるようになりました。
 デフォルトの”・・・のページ”という表示は、
 スタイルシートの詳細編集にある
 ヘッダータイトル制御文最後に”display none”を追加すれば消えます。



 ヘッダー画像を更新した場合は、
 この追加した文が消えます。
 再度追加して下さい。



↓[ 7 ] 2012年 10月
    少しだけコントラストを上げてます。
    こんなのがカッコイイと思いました。
    ちょっと暗いかな。



↓[ 8 ]  2013年 2月
    今のヘッダー画像と同じ日に撮った写真で、
    これも作ってました。
    さわやかな感じが良かったんですが、
    季節感を重視して今のヘッダーにしました。





[ おまけ2 SPRINTARS ]

SPRINTARSとは、

Spectral Radiation-Transport Model for Aerosol Species

の略で(無理やりw)、

「大気浮遊粒子状物質(エアロゾル)による気候システムへの影響
 及び大気汚染の状況を地球規模でシミュレートするために開発された数値モデル」


のことです。

簡単に書くと、最近よく見聞きするPM2.5や黄砂などの飛来予測をするシステムです。
天気予報のように今日~1週間先の予測が見れます。

区分けがかなりラフだし、どの程度の予測精度なのか?ですが、
洗濯や洗車、お出掛けの際に少しは参考になるかもしれません。
まぁ、あくまでも予測ですが・・・

メインページ



大気汚染微粒子および黄砂(大気エアロゾル)の飛来予測



大気汚染粒子予測、黄砂予測の動画も見れます。





[ おまけ3 Hyper MWS ]

↓ Lovely に仕上げたHyperさん。(爆)
  年齢不詳にするため露出は目だけにしました。
  みんカラの見過ぎ?でまぶたがちょっと腫れ気味かも。
  もちろん、不快感与えないようにピントは風景ですw




このGIFは前回ブログのおまけでアップするつもりでしたが、
他の写真の印象を悪くしそうなのでやめましたw

あ、変なパーマではありませんよ。
ニット帽かぶってます。

ついでに、”Hyper MWS”という名前の由来を書いておきます。
変な名前でしょ?

Hyperは、沢尻エリカの元?ダンナの肩書”Hyper Media Creator”からとってます。
MWは、名前からとってて、SはSystemのことです。

昔、趣味で仕事用のユーティリティソフト(パソコン、MS-DOS)をいっぱい作ってました。
↓その時に作成者として洒落で付けた名前です。






以上、本ネタがライトだったので、おまけ多めでお送りしました。



こちらでは、桜の開花まであと2週間ぐらいかな?

「さまざまの こと思ひ出す 桜かな」(芭蕉)

今年も記憶(記録)に残せればと思います。

昨年より綺麗な画質でお見せできるかも。(^^)

では、また。

Posted at 2013/03/16 20:27:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、Take it easy. 好きな言葉で、リラックスする・気を楽にする・落ち着くなどの意味です。 この記事は既知でしょうか?→https://digicame-info.com/2025/07/post-1855.html コメントの読み応えがありますよ😊」
何シテル?   07/30 10:28
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation