• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hyper MWSのブログ一覧

2013年03月24日 イイね!

早春色

早春色天気が良かったのでブラっと峠ドライブしてきました。

サクラはまだ蕾もない状態ですが、道沿いにウメが咲いてたのでサクラ代わりにちょっとだけ撮ってみました。









カメラ     : Panasonic DMC-G2(ミラーレス一眼)
レンズ     : 単焦点 20mm(35mm換算40mm)F1.7
撮影モード : フルオート
露出補正  : なし
画像ファイル: JPEG撮って出し
トリミング   : あり
画像サイズ : 1280x720、1280x960、720x1280


↓[ 1 ] サクラに比べると華がないですね。



↓[ 2 ] 等倍トリミングです。
    被写体が小さいせいか、AFがうまく合わなくてMFで撮ってます。
    あるいは背景とのコントラストの関係?
    コントラストAF方式の弱点かもしれません。



↓[ 3 ] 背景が暗いこともあるのですが、なんか儚い印象です。



↓[ 4 ] 遠目だと何の花だか判りませんが・・・



↓[ 5 ] 地味なので、リアランプの派手な色を入れてみました。



↓[ 6] 特に・・・なし。(^^;



↓[ 7 ] 青空バックでの撮影をするつもりでしたが、
    「県境の長い峠を越えるとそこはくもり空であった」(Hyper康成)
    残念ながらテンション↓です。



↓[ 8 ] やっぱりセンターじゃないとw



↓[ 9 ] 撮り欲なし。
    さあ、帰ろう!






以上、地味な早春色をお送りしました・・・





・・・って、これで終わらせないのが、
おまけ好きなHyperのいいところですw

バランスをとってvividな色の写真を用意しました。


裏庭で今年初めての花が咲きました。
母親が育ててます。
これまでのように記録撮影しておきました。(^^)

「ラッパ水仙」という花らしいです。


↓[ 10 ] ラッパ集合!



↓[ 11 ] 三連ラッパ



↓[ 12 ] DO UP トリミング
     等倍トリミングです。
     ※トリミングしてるのはこれだけです。



↓[ 13 ] ”花びらを太陽に透かしてみれば”ショットを2枚
     どこかで聴いたようなフレーズですがw
     いつもの”蟻目線”撮りです。



↓[ 14 ] ”太陽に向かって吹け”みたいなw



↓[ 15 ] これがお気に入り一番です。
     暗めの背景に淡い感じが好きです。
     陽が当たってない方が”生感”でますね。



↓[ 16 ] 青空たっぷりで。
     これもカラフルなところが好きかな。
     ↑15の「陰」に対してこちらは「陽」ですね。







うーん、全体的に「眠い」なぁ。



[ おまけ1 センサー格付け ]
DxOMarkというサイトを知ってますか?
DxO Labsという会社が公開しているカメラのセンサーを評価するサイトです。

RAW画像を基にしてセンサーの性能を客観的に評価しているようです。
200台以上のカメラの評価点、格付けが載ってます。
参考に紹介します

Overall Sensor Score(総合点)
および
Color Depth(色深度)、
Dynamic Range(ダイナミックレンジ)、
Low-Light ISO(暗い被写体における高感度ISO画像再現性)
の評価点があります。

ここから 注)最初に広告の画面が出る場合がありますが、15秒ぐらい待てば替ります。
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings/List-view





こんなの見ると、Nikon D600がほしくなるんですが・・・



[ おまけ2 今でしょ! ]

キターーーッ!
やって来ました妄想3か月の新亀。(^^)v
水曜注文、土曜入荷で、今日届きました。

Panasonic LUMIX GH3

Panasonic専門店で買いました。
価格.comの最安値より\3,000ほど安かったです。
それでもかなりなお値段ですが・・・(^^;
(Nikon D600+単焦点が買えます。)

ボディだけの予定が・・・12-35mm/F2.8通しのズームキットです。
F2.8通しがプラス\67,000で買えるということで、
ついつい逝っちゃいました。
単品で買うと\82,000前後(定価\119,000)します。

なぜキットにしたかと言うと、
今持ってる20mm単焦点がいまひとつなんです。
画質はいいんですが、AFが遅く、モーター音も大きいです。
動画では使えないし、風景撮るには画角が狭いです。

ボディだけ買って、14mm F2.5を追加するつもりでしたが、
交換も面倒だし、アベノミクス気分の勢いで・・・w

G2と比べると、一眼カメラっぽくなりました。




同じμ4/3ですが、少し大きく、重いです。
持った感じでは、こっちのほうがしっかり握れて扱い易い気もします。
ただ、手触り感や見た目の質感はG2のほうが上ですw






早速、室内で試し撮りをしてみました。

明らかに解像感が違います。
色再現性、リアリティ感もずいぶん良くなった印象です。
やっぱり高級機はいいですねぇ。(^^)

近いうちにnewカメラでのサクラ(?)撮りをお見せできるかと思います。

では、また。

Posted at 2013/03/24 19:01:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation