• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hyper MWSのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

サクライツサク

サクライツサクまだ寒い日もありますが、徐々に春らしい陽気になってきましたね。

太平洋側はもう桜が満開の所もあるようです。
こちら日本海側はやっと開花したぐらいで、まだ蕾状態のところも多いです。






さて、花見やサクラ撮りを予定してる人も多いかと思いますが、
開花の状態って気になりますよね?
そこで、ネットの開花情報サイトを紹介します。

色々探してみましたが、このサイトが地点名も多く、情報も詳細です。


トップページ
http://season.tenki.jp/season/sakura/
 地図の上にマウスポインタを載せると地域を選択できます。
 都道府県でも選択できます。



↓みん友さんの多い東海地域を選択した画面
 地図の上にマウスポインタを載せると都道府県を選択できます。



↓静岡を選択した画面
 地図の上の花びらマークにマウスポインタを合わせると、
 地点名と開花状態を表示します。



↓下には地点の写真と住所の一覧があります。




↓「秋葉ダム千本桜」を選択した画面
 詳細な情報が見れます。

 (1)開花情報



 (2)特徴



 (3)地図
  縮尺を変えられます。
  地図の上の花びらマークにマウスポインタを合わせると、地点名と開花状態を表示します。





以上、参考までに。
開花状態をライブカメラで確認できれば間違いないですけどね。
(そんなところもあります。)




[ おまけ newカメラ(Panasonic GH3)インプレ ]
まだ、newカメラでは”桜待ち”かつ天気が悪いこともあって、
窓からの風景とかテスト撮り程度しかしていません。
それでもoldカメラと比べると黒成分が強くなって、
引き締まった絵になったのは判ります。
ダイナミックレンジも広くなった印象です。

ただ、解像度という点では期待以下でした。
前回のブログで解像感が上がったと書きましたが、
室内の暗い場所で撮ったので勘違いしました。
oldカメラと比べると明らかにクリアなんですが、
高感度ISO(G2の800→GH3の3200)によるものでした。
残念ながら、このあたりはセンサー格付け通りなんでしょうかねぇ。
μ4/3のセンサーサイズでは限界?
ネットで見た写真では解像感もいい感じだったのですが・・・

やっぱり”RAW現像”しないとだめなのかな?
解像感が良く見える写真って大抵RAW現像なんですよねー
まぁ、解像感が良い=良い写真とは限らないですが・・・
って自分を納得させてみるw

”RAW現像”って何? っていう人もいるので一応説明を書いておきます。
まず、最近Myブログに書いてる「JPEG撮って出し」とは、
イメージセンサーのデータを画像処理した”RAWデータ”を
カメラ内でJPEGファイルに変換(”現像”という表現をします。)したものです。

これに対して「RAW現像」とは、
RAWデータをカメラ内でRAWファイルの形で保存し、
PC上で現像ソフトを使ってRAWファイル → JPEGファイルに現像したものです。

簡単に言うと、
カメラ内で自動現像するか、PC上でマニュアル現像するかの違いになります。

RAW現像のメリットは、画像毎に画質パラメータを変えて現像できることです。
自動現像でもある程度画質パラメータは変更できますが(撮る前にカメラで設定)、
マニュアル現像では現像した画像を見ながら細かくパラメータを設定することができます。
ちなみに、Panasonicのカメラには、
「SILKYPIX Developer Studio」
という現像ソフトが付属しています。


以上、今のところnewカメラの静止画についてはこんな印象です。
満足度は30%ぐらいって感じです。(^^;

次に動画ですが、こちらは期待通りいい感じです。
1280×720(17Mbps)→ 1920×1080(72Mbps)になったので当たり前ですけどね。
動画もたまに撮るHyperにとってはこちらも気になってました。

GH3の動画ってフルサイズ機も含めてトップクラスなんです。
価格.comのクチコミなんか見てると半分以上が動画についてで、
動画主目的でGH3を買う人も多いようです。

↓お見せできる短いテスト動画です。(実質20秒)
 マニアック?w






↑通常シャッターの音って、本当のメカニカル音なんでしょうか?
スピーカーから鳴ってない?(笑)


では、また。
Posted at 2013/03/30 19:12:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「【 小局を見て、大局を見ず 】 
ふと頭に浮かんだ言葉です。 
「政治的な意味合いでこの言葉を使うのはどうですか?」とAIに尋ねてみました。 
参議院選挙も含め、イマドキの国民の政治の受け止めは、表面だけ見て本質を捉えてないように思えます。 
大丈夫? 将来が不安ですね😉」
何シテル?   08/01 20:24
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation