• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hyper MWSのブログ一覧

2014年07月12日 イイね!

Flower with ... ~ 僕らはみんな生きているⅡ ~

Flower with  ...  ~ 僕らはみんな生きているⅡ ~タイトルの通り、前回に続きまたNOT みんカラな写真をアップします。
いつものHyper流花撮りですw
ISは出てきません。







今回はくっきり綺麗に撮れてるので、
アレがお嫌いな方はEXITして下さい。
そこそこのアップもあります。


カメラ     : Panasonic GH3(ミラーレス一眼)
レンズ     : 12-35mm/F2.8、20mm/F1.7
撮影モード : 絞り優先AE
画像ファイル: JPEG撮って出し/RAW現像
露出補正  : あり
トリミング   : あり
画像サイズ : 1280x853


1.ひまわり with ...

 たまたま見つけたひまわり畑でしつこく追っかけてみましたw
 場所は、天橋立と出石の中間ぐらいの国道(R482)沿いです。
 こんな早い時期にこれだけ咲いてる場所があるのは知りませんでした。



↓[ 1-1 ] これまで撮った中では一番広いです。
     咲き具合も見頃初期という感じでラッキーでした。(^^)



↓[ 1-2 ] まずはふつーなのを。



↓[ 1-3 ] あまり見ないバックショットも。
     ちょっと怪しいのが写ってますがw



↓[ 1-4 ] 早くも小Bunが登場です。
     もちろん狙って撮った訳でなくたまたまです。
     Bun撮りはun(運)がないと無理ですw



↓[ 1-5 ] くっきり撮ってあげましたw



↓[ 1-6 ] 次は大Bun参上!w



↓[ 1-7 ] ↑と同じ花ではありません。



↓[ 1-8 ] アップにトリミングしたほうがいいですか?w
     今回は控え目にしてます。



↓[ 1-9 ] ファインダーを通すと暗く見えたので、
      +1/3~+1EV補正して撮ってます。



↓[ 1-10 ] これが一番気に入ってます。
      ピントの合わせそこないですけどねw



↓[ 1-11 ] これぐらいのアップなら大丈夫かな?
      くっきりリアルでしょ?w






2.アジサイ with ...

 アジサイには目もくれず、これだけ撮りましたw



↓[ 2-1 ] 一眼らしいボケでしょ?
     F2.8です。



↓[ 2-2 ] F5.6に絞ってます。
     背景が煩い感じですが、くっきりも捨てがたいです。



↓[ 2-3 ] 反対側から。








3.Hyperガーデン with ...

 with アマちゃんをアップする予定でしたが、
 可愛げがないのが多いのでやめましたw
 なので、with 葉っぱだけにしました。

 Hyperガーデンでは、
 雨にも負けず
 風にも負けず
 ほぼ毎日のように撮ってます。(^^)


↓[ 3-1 ] アマちゃんがお気に入りの百日草です。

















↓[ 3-2 ] 「ビッグスマイル」という品種のミニひまわりです。
     背丈は20cm、花径は10cmぐらいです。







↓[ 3-3 ] コスモスは5輪だけ咲きました。









↓[ 3-4 ] フレンチマリーゴールドです。










ムービー撮りもしてます、
BGMは付けてますが、
かなーり地味なのでスルーしてもらって結構です。











↓今回も単焦点20mmを多用してます。




アップした全30枚のうち28枚は20mmです。
AFはイライラするぐらい遅いのですが、
解像感の良さ(キレ)は手持ちのレンズで一番なんです。
パンケーキタイプと呼ばれるこんなコンパクトなレンズでも綺麗に撮れます。



↓解像度を客観的に評価したデータ(MTF)です。
 各レンズをF2.8とF4に絞った時のレンズ中心と周辺でのMTF値です。







この20mmはμ4/3マウントの中でトップクラスです。
パナのLUMIXやオリのOM-D、PENをお持ちの方には値段も安く(3万円ちょい)、お勧めです。
これを使うと、キットレンズ(標準ズーム)に戻れなくなるかもしれませんがw








[ おまけ ]

あなたのレンズ(眼)のピントと解像度は大丈夫ですか?w
PCやスマホの見過ぎで視力低下が気になりませんか?

ん? 気になる?
でしょw

ということで、視力検査のサイトを紹介します。

こちら です。



↓こんな風に検査します。
 液晶の分解能(画素数)によっては小さいのが判別しづらくなるので、 3mの距離で検査するのが 無難です。

 ん? 部屋がそんなに広くない?w


↓トップ画面から順番に





















上でレンズの話をしましたが、
最近は絞りで迷うことが多いです。
以前はボカせばいいんだと思って開放近くで撮ることがほとんどでしたが、今年は何段か絞ったのも撮ってます。

ボケの強いのが一眼らしくていいのですが、
アート的な印象ですね。
絞って撮ったリアリティがあるのも好きだったりします。
もちろん背景によってはボケが少ないので煩いし、
奥行き感や立体感も乏しいですけどね。
よく使ってる20mm/F1.7は、
F4あたりが一番解像度がいいということもあります。


「はじめから完成を求めるからできない」(by 所ジョージ)

以前、Try and Errorという表現を使いましたが、
何度もtryしてるうちに完成するんです。

では、また。
Posted at 2014/07/12 20:38:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@すかびおさ さん、幸福の黄色い・・・医者😆をゲットですね😊 ところで、どちらへLet it go(使い方間違いw)ですか? 撮り鉄オンリー? ちなみにN700系には、私が作った車両の揺れ解析ソフトや運転席との通信ソフトが載ってます。(ずいぶん前のことなので現在は不明)」
何シテル?   07/17 19:32
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation