• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hyper MWSのブログ一覧

2014年11月08日 イイね!

2014 秋色 2nd ~ キイロく塗りつぶせ ~

2014 秋色 2nd  ~ キイロく塗りつぶせ ~前回は紅葉パトロールついでのテキトースナップ撮りみたいな感じでしたが、今回はマジ撮りですw

色良し、落ち葉良しの好条件で撮り欲十分でした。(^^)





昨秋アップしたのと同じ場所です。
似た構図もありますが、
軽いオツムを6,500rpmまで回して色々撮ってますw
ボケを活かしたマニアック?なのもあります。
そのあたりを大きなサイズでじっくり見て頂けると嬉しいです。



カメラ     : SONY α7(ミラーレス一眼)
レンズ     : 55mm/F1.8
撮影モード : 絞り優先AE/オート
画像ファイル: JPEG撮って出し
トリミング   : あり



今回も単焦点55mm一本です。
足ズームはほど良い運動になりますw

1時間半ほど撮ってました。
時系列に並べてます。



↓[ 1-1 ] 着いて、「さあどう撮ろう?」
     と頭真っ白状態な構図ですw








↓[ 1-2 ] 車の周りをぐるぐり回ったり、
     近づいたり、離れたりしてると、
     「お! いいかも?」みたいな構図が見つかります。






↓[ 1-3 ] あとは、くっきり撮るのか、ボカすのか、
     絞りはどれぐらいがいいのか?
     迷いながら撮ってます。
     もちろん、絞りを1段ずつ変えて何枚も撮ってるのもあります。
     ちなみに、上からF16、F5.6、F4.5です。








↓[ 1-4 ] 最近は車をボカして奥行き感を出す撮り方が気に入ってます。
     こんな感じのをよく見るでしょ?w
     パンフォーカスも撮りますが、
     平面的なのは満足感が足りないです。
     何のための一眼? フルサイズ? という思いもあります。






↓[ 1-5 ] ローアングルから見ると意外と落ち葉がいい感じ~♪








↓[ 1-6 ] 遠近感のあるフォーマルなのも撮っておかないとw
     前方からのローアングル落ち葉ナメも撮っておけばよかった!
     いい感じになってたよなぁ。
     あ~もったいないw
     後から気づくんですよ。






↓[ 1-7 ] 今回一番のお気に入りです。
     色の組み合わせ、ボケ味、奥行き感、
     バランス良く見えるんです。



↓[ 1-8 ] 反対側に停めてラストスパートですw
     日が照って車に影ができるのを狙ってました。






↓[ 1-9 ] 珍しく「ヘッダー画像用の構図も撮らなきゃ」と閃きがw
     撮影中に気がついたのは初めてかな?
     いつも、撮りに行く前は頭にあるんですが、
     現場に入ると消えてしまいますw






↓[ 1-10 ] 帰る前のおまけショットです。







[ おまけ1 ]

イチョウ撮りの帰りに公園に寄りました。
ブログで何度も登場してる「小野小町公園」です。

どんな縁があるのかネットで調べてたらこんな話を見つけました。
傘松山から天橋立の景観を愉しんでいたら小用をもよおし、
その折のぞいたら絶景が視界に映ったとか。
小野小町が「天橋立股のぞき」第1号という俗説ですw

この公園は天橋立から10分ぐらいの場所です。



↓[ 2-1 ] ドウダンツツジ?はイイ色に染まってます。






↓[ 2-2 ] 紅葉の序盤という感じでしょうか。








↓[ 2-3 ] ここは自宅から近いし、また来たいですね。
     紅葉をじっくりマクロ撮りしようかな?










[ おまけ2 ]

 ネットで キャッチコピー集 を見つけました。
 キャッチコピーが800個近く載ってます。

 「意外と大事。何を買うかより、いつ買うか。」
 「怒るな、怒るな。自分の時間がもったいない。」

 100個ほど読みましたが、
 面白いのが結構ありますよ。
 雑談ネタにいかがでしょう。





写真雑談)

今回のイチョウ撮りではカメラ男子二人、カメラ女子一人と会いました。
60代ぐらいのおじさん、おばさんですけどねw
ここはHyperタウンで一番綺麗な黄葉スポットなんです。

カメラおばさんに声をかけられて少し話したんですが、
かなりハイレベルな撮影をされる方でした。
カメラはCANONの70Dをお使いで、
5D(フルサイズ機、ボディ27万)も所有されてるとのこと。
RAW現像もバリバリのようで、出来るお方でした。

「普通に撮るのは誰でも出来るからつまらない」と言って、
意図的にカメラを揺らして撮られてました。
幻想的な風景になるようです。
奥が深いですね。
もしかしたらコンテスト常連の方かもしれません。

そんな姿を見てて、
写真は歳をとってもできるイイ趣味だと思いましたよ。
歩き回るので運動になるし(特に単焦点w)、
頭を使うのでボケ防止にもなります。
行動範囲や交流も広がります。


みん友さんのブログ写真なんかを見て、
写真に興味を持たれてる方も多いんじゃないでしょうか?
きっとハマると思いますよ。
ハマり過ぎると十万単位のお金が飛んで行く怖い世界ですがw

人生の記録にもなります。
車もいいけど、写真もね。(^^)
是非、一眼の世界に来て下さい。




紅葉(黄葉)が見頃になってきました。
写真に興味がなくても、
自然と触れ合うのもいいかと思います。
モノクロな季節の前のカラフルな世界を楽しみましょう。


では、また。
Posted at 2014/11/08 20:10:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | 風景 | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、Take it easy. 好きな言葉で、リラックスする・気を楽にする・落ち着くなどの意味です。 この記事は既知でしょうか?→https://digicame-info.com/2025/07/post-1855.html コメントの読み応えがありますよ😊」
何シテル?   07/30 10:28
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation