• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hyper MWSのブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

秋の一息 ~ 男心と秋の空 ~

秋の一息 ~ 男心と秋の空 ~秋雨前線が元気なのか、雨や曇りの日ばかりになりましたね。
少し薄い内容なのでもう少し写真やネタを溜めようかと思ってましたが、この先もこんな空が続きそうで期待できません。
というか、天気以前に撮りネタが閃きませんが。(笑)
ということで、新鮮なうちにネタをお送りします。




画像に合うか微妙ですが(あかんがな。 笑)、
物悲しい秋に合うBGMを付けます。

Just call my name and I'll be there
僕の名を呼んでくれさえすれば、僕はそこにいる

ラブソングです。
シンプルなメロディなので聴き易いと思います。





※この曲は、昨夜の「めちゃイケ」岡村隆史×三浦大知コラボでバックに薄く流れてました。
 三浦大知はMichael Jacksonをリスペクトしてますからね。





 開放的に
───────────────────────────────────────────

杉木立第二スタジオでの撮影です。
杉は暗い色がいいのと(全体が締まります)、
日陰はボディに陰影が入って好きです。

↓[ 1-1 ] 片側1車線道ですが、30分に一台通るかどうかの場所です。
     鹿と黒い物体(たぶん小熊)が10mほど先を横切るのを見ましたが。(笑)




↓[ 1-2 ] 中途半端な構図だと思いませんか?
     これは動いてます。
     つまり自分が運転してます。
     タイムラプスで面白い撮り方を思い付いたのですが、上手く撮れずボツになりました。
     400枚以上撮った中の1枚です。




↓[ 1-3 ] 開放的に。(笑)







↓[ 1-4 ] 清く正しいHyperローアングル撮り(通称「地ドリ」)です。
     もちろんカメラは路面に着いてます。










↓[ 1-5 ] 綺麗に撮れました。
     手前の白線をギリ入れないのがいいのです。




↓[ 1-6 ] 地味スギな風景ですみません。
     でも、車がカッコよく見えるアングルに拘ってるんですよ。



















↓[ 1-7 ] ここでは45mm F1.8(μ4/3)と55mm F1.8(フルサイズ)で撮ってますが、
     90mm F2.8は初めてです。
     「違いの分かる」Hyperです。(笑)









すべて(絞り)開放で撮ってるのに気付いた人いますか?
だから「開放的に」なんです。(^_-)-☆







 裏庭プチだより
───────────────────────────────────────────

裏庭の新旧コスモスです。
新の方は前回ブログアップ時点で3輪しか咲いてませんでしたが、
今日は20輪近く咲いてます。

↓[ 2-1 ] カサノバという種類の高さ30cmほどの矮性コスモスです。
     7月21日のブログで暑中お見舞いにコスモス画像を使ってたのを覚えてますか?
     まだ咲いてます。
     かなりドライな状態ですが。







↓[ 2-2 ] こちらは先週から咲き始めたセンセーションという種類です。
     1m以上の高さになります。




↓[ 2-3 ] 微妙な色の違いを含めると4色咲いてます。










↓[ 2-4 ] 逆光で繊細さと儚さを。







↓[ 2-5 ] おまけの屈伸コスモスです。(笑)
     風に吹かれてこんな開き方をしてました。
     ファイル容量の300KB制限があり、32色まで落としてなんとかアップ出来ました。





↓[ 2-6 ] トンボの学校







 Hyper流ブログ編集
───────────────────────────────────────────

みんカラの編集機能は最低限しか使わず、
TEXTエディターで編集(下書き)したのをコピペしてます。
画像を外部リンクしてることもあって編集が楽なんです。
もちろん、ブラウザ関係ないのでサクサクです。
バックアップも簡単に取れます。

↓こんなブログ用のひな型(テンプレート)を作ってます。





ちなみに、頭と最後に書式を追加して、



「.html」で保存すれば、みんカラ関係なく普通にブラウザで見れます。






 なんてったってNHK
───────────────────────────────────────────

その①

[NHK総合]
10月21日(土) 午前5:15~午前5:40(25分)

小さな旅 山の歌 秋「富士見の山に照らされて~山梨県 三ッ峠山~」





山梨県の南東、西桂町・富士河口湖町・都留市にまたがる三ッ峠山。
絶景の富士山を望む景勝の地として有名で、東京から日帰り客を中
心に多くの登山者でにぎわいます。この山は古くから信仰の山とし
て修験者が行き交ってきました。登山道には、いまも多くの史跡が
残り、地元の人たちが詣でを欠かしません。いま、山頂近くの屏風
岩に集うのは、絶壁を登るクライマーたち。空気の澄みわたる秋、
絶景の『赤富士』求め、頂をめざします。
(番組紹介より)



その②

[NHK総合]
10月21日(土) 午後7時30分~8時15分

ブラタモリ #88 立山 ~北アルプス・立山は なぜ神秘的?~

詳しくは、コチラ






今日のスベったー

デーブ・スベッターさん、いやスペクターさんの駄洒落ツイッターって結構好きなんです。
時事ネタを風刺してるのも多いです。
10個に1個ぐらいスベってないのがありますよ。(笑)

ソープ嬢が支持する→気泡の党

体操選手の口癖→猫も着地も

ランチの懲戒処分→定食3か月

麺類にこだわる五輪真弓→恋人よ、そばにして

体育の日に活躍するタレント→出川鉄棒

八百屋さんが潰れた→ピーマンショック

大阪のスタバで注文→モカりまっか?

和食が好きなバンド→お麩コース


デーブスペクターツイッター

超ヒマな時に見るのがよろしいかと?(笑)


今日のブログがスベってないことを祈ります。(笑)

では、また。

Hyper


Posted at 2017/10/15 19:00:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、Take it easy. 好きな言葉で、リラックスする・気を楽にする・落ち着くなどの意味です。 この記事は既知でしょうか?→https://digicame-info.com/2025/07/post-1855.html コメントの読み応えがありますよ😊」
何シテル?   07/30 10:28
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation