• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hyper MWSのブログ一覧

2018年05月26日 イイね!

Hyper Maniac World ~ 水上のアーティスト ~

Hyper Maniac World ~ 水上のアーティスト ~久しぶりのManiac Worldになります。
いわゆるスルー推奨ブログです。(笑)
マニアックなのが撮れましたよ。
これがつまらなく見えるか、面白く見えるかは皆さんのセンス、いや良心次第です。(笑)




マニアック度を薄めるために高尚なBGMを付けます。(笑)
某NHKの某朝ドラでうすーく流れてました。
「ん? 聴いたことがある」と微かな記憶を辿ると、
Hayley WestenraのNever Say Goodbyeのメロディでした。
今回は原曲をお届けします。







毎度おなじみの「小野小町公園」です。
何か獲物(被写体)がないか、ぶらっと寄ってみました。

↓[ 1-1 ] 池にはスイレンが数輪咲いてましたが、もう一つ綺麗さが足りずです。
     撮り方の問題かな?(笑)





↓[ 1-2 ] 池の周りを歩いてると水面をスイスイされてる方を複数発見!
     蚊ではありませんよ。(笑)





↓[ 1-3 ] アメンボです。
     名前をミズスマシと間違える人が多いかもしれません。
     はい、調べました。(^^;





↓[ 1-4 ] 上から見てると動いた時にできる波紋が綺麗なんです。
     特に後ろ側の網目のような模様が綺麗だと思いませんか?
     波紋だけでは物足りないので、太陽リフレ(reflection)を入れて明暗を付けました。









↓[ 1-5 ] 連射でしつこく撮ってます。
     AFの追従はわりと良くて、8割ぐらいピントが合ってました。


















↓[ 1-6 ] こんなlovelyな方々も。
     影で分かると思いますが、どちらも飛行姿ですよ。









↓[ 1-7 ] 池の周りの石でお休み中。






林道の休憩スペースで本格的に・・・(笑)

↓[ 2-1 ] 望遠ならnot フレンドリーなトンボさんでも簡単に撮れます。
     実は飛行姿狙いでしたが、動きが速すぎてピント合わずでした。













↓[ 2-2 ] 背景の玉ボケはタマタマではありませんよ。





↓[ 2-3 ] 一昨年?もアップしましたが、モノクロトンボが好きなんです。
     これは90mmマクロでの2枚です。
     やはり解像よく撮れます。










最後はお目直しの花です。(小野小町公園にて)

↓[ 3-1 ] 芍薬の花です。













芍薬は世界三大美女と言われる小野小町が愛したゆかりの花です。
こんな「百夜通い伝説(ももよがよいでんせつ)」というのがあります。

百夜通い伝説は、小野小町に求婚する数多い男性の中でも
最も深い愛を寄せた男性のお話。小町は36歳の時、都から、
郷里にもどりますが、小町へ思いを寄せるを深草少将は、
小町を追って引っ越してきます。何度も恋文を送り続けた
ところ、やっと小町より返事が届きます。それは、「昔庭
で大事に育てていた芍薬の花が少なくなってしまったので、
毎晩芍薬を一株ずつ植えて100株になったら契りを交わ
す」というもの。少将は、毎日野山に芍薬を探しにでかけ
ては、芍薬を植え続けますが、なんと100日目の夜、あ
と1本というところで、不運な事故で亡くなります。
小野小町は、少将の死を悼み、芍薬1本1本に99首の歌を詠ん
だものが「法実経の花」と呼ばれるようになりました。




↓[ 3-2 ] 小野小町が詠んだ句碑です。
     左にMy ISの顔だけ写ってます。




花の色は うつりにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに

花の色は色あせてしまったことよ、長雨が降り続く間に。
むなしく私もこの世で月日を過ごしてしまった、物思いにふけっている間に。

花の色があせていくことに自分の身が老いていくことのはかなさを重ねて詠んだ歌。
または、色あせて散りゆく花を惜しんだ歌
と考えられます。
(某サイトより引用)




↓[ 3-3 ] 締めはこれでどんなもんじゃ?(笑)
     見上げ撮りもしましたが、もう一つパッとしてなくてボツに。(^^;











 富士SUPER TEC 24時間レース
───────────────────────────────────────────

6月1~3日にFSWで開催されるスーパー耐久シリーズ第3戦の情報です。
10年ぶりの24時間レースのようです。
遅いのから速いのまで、様々な車(国産が多い)が参戦するので面白いかも?




ST-3クラス・DENSO Le Beausset RC350




公式サイトはコチラ

生中継(ライブ配信)の情報はコチラ






 URL短縮
───────────────────────────────────────────

amazonのURLが長すぎて困ったことはないですか?
そのままだと何シテルに書けません。(笑)
短縮できますよ。

商品画面の右端にあるシェアのメールマークをクリックすると、
新規ウインドウに短縮URLを表示します。
これをコピペすればOKです。



https://www.amazon.co.jp/Letmy-LED%E6%87%90%E4%B8%AD%E9%9B%BB%E7%81%AF-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-5%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E5%88%87%E6%9B%BF-1000%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3/dp/B01NBP98V0
    ↓
http://amzn.asia/7FMdpgC
(※IDは毎回変わるようです。)

ちなみに、これは998円(電池別)のLEDライトです。



明るいし、頑丈に出来てるので気に入ってます。
5種類の点灯モードとズーム(照射範囲調整)機能もあって便利です。
車のコンソールBOXに1本いかがですか?






今日の言葉

推敲(すいこう)

たまに見聞きする言葉でしょうか?
意味は、
・文章をよくしようと何度も考え、作り直して、苦心すること。
・最適な表現になっているかを吟味し、修正していくこと。
です。
こんな言葉を使うことはないですよね。
ちなみに、似た意味の言葉に「校正」があります。
文章の誤字・脱字を見つけ、修正していく事
という意味です。

ブログのコメントや何シテルの投稿では校正だけじゃなく、推敲することが多いです。
コメントは書き直しができないですからね。
もっと濃い内容に出来ないか、もっと面白いワードがないか(笑)、何度も見直しますよ。
何シテルは140文字ギリに収まると満足度が高いんです。(笑)
ちなみに、ブログは3日~1週間掛けて少しずつ下書きすることが多いです。

文章を推敲する際のポイント
・テーマ(主題)がハッキリしている文章になっているか?
・論理的に矛盾のない文章になっているか?
・同じような事を重複して述べていないか?
(某サイトより引用)

できるだけ推敲、校正した上で書き込むようにしましょう。(^^)

では、また。

Hyper

Posted at 2018/05/26 20:24:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑写真 | 日記

プロフィール

「【 小局を見て、大局を見ず 】 
ふと頭に浮かんだ言葉です。 
「政治的な意味合いでこの言葉を使うのはどうですか?」とAIに尋ねてみました。 
参議院選挙も含め、イマドキの国民の政治の受け止めは、表面だけ見て本質を捉えてないように思えます。 
大丈夫? 将来が不安ですね😉」
何シテル?   08/01 20:24
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation