• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hyper MWSのブログ一覧

2020年05月02日 イイね!

Going my maniac way ~ ゆらゆらとキラキラ ~

Going my maniac way ~ ゆらゆらとキラキラ ~ゴールデン・ステイ・ウィークをいかがお過ごしでしょうか?
行きたいところに自由に行けない、どうにかすてい(ちょっと訛ってますw)ですよね?
いつもは短く感じる連休も、今年は暇をもてあまして長く感じるかもしれません。
こちら田舎は人がスカスカだし、そもそもぼっちな所しか行かないのでw、普段と変わんないです。


さて、窓から見える山の芽吹きが始まり、春らしい、目に優しい色を見る今日この頃、撮り活と言えばタンポポで決まりです。(意味不明w)
基本引きこもりなので、こんな被写体になるだけですが😆
でも、たかがタンポポ、されどタンポポ、
マニアックな撮り方をすればわりと絵になる被写体なんです。
ただ、何シテルにも書きましたが、見る人の好み、センス次第でございます。
「なんじゃこれ!」な人もいるでしょうねw





 裏庭でわりとナチュラルに
───────────────────────────────────────────

裏庭でのお気楽撮りです。
風に吹かれてゆらゆら動画も撮ってます。

↓[ 1-1 ] ふわっと
     背景に黄色を入れてるのがポイントです。
alt




↓[ 1-2 ] キリっと
alt



alt




↓[ 1-3 ] 「旅立ち」
     奇跡的にピントがそこそこ合いました。(トリミングズーム)
alt



alt




↓[ 1-4 ] 「Blow'in in the wind」
     お馴染み120fps動画です。
     BGMは本家(ボブ・ディラン)より聴きやすいPPMにしました。
     人間の愚かさを憂う歌詞です。







 部屋に持ち込み、かなりのアートに
───────────────────────────────────────────

裏庭で撮るのは風で揺れて難しいのです。
部屋に持ち込んでゴソゴソしてみました。

↓[ 2-1 ] 背景は暗いですが、全部昼間に窓からの自然光+LEDライトで撮ってます。
     つやつやシルキーに撮れます。
alt



alt




↓[ 2-2 ] 水を纏うとクリスタルな質感になるので面白いです。
alt




↓[ 2-3 ] So cool!な色にしてみましたw
alt




↓[ 2-4 ] 水滴多めもコロンコロンで面白いです。
alt




↓[ 2-5 ] 最初は三脚+リモートレリーズで撮ってましたが、アングル合わせが面倒でやめました。
alt



alt




↓[ 2-6 ] アップしたのは全部、手持ち&ピント拡大AFで撮ったものだったと思います。
     MF(ピーキング、拡大)も試してますが、AFの方がピント精度が出ます。
alt



alt




↓[ 2-7 ] 床に這いつくばって撮ってるのでw、手ブレは気にならない程度です。
alt



alt



alt




↓[ 2-8 ] 昨年も似たり寄ったりのをアップしてたりします😅
     もう記憶の彼方かと思うので😆
alt




↓[ 2-9 ] どれも明るめに現像してます。
     涼感が出るし、スッキリ見えていいんです。
alt






 Time -Lapse Dandelion flower to seed head
───────────────────────────────────────────

タンポポの黄色い花がまぁーるい綿毛になるって不思議だと思いませんか?
その過程を撮ったタイムラプス動画がありました。
※音量注意








 芝桜
───────────────────────────────────────────

毎年撮ってる農道脇の芝桜を少しだけ。
70-300mmしか持って行かなかったし(本命は藤+BunBunでした)、状態ももう一つで15分撮って終了です。

↓[ 3-1 ] もちろんクルマピンで😊
alt



alt




↓[ 3-2 ] 三色盛り合わせ。
alt




↓[ 3-3 ] 白が入ると爽やかに見えます。
alt






 エンジンの構造を勉強
───────────────────────────────────────────

alt


みんカラなのも入れておきます。
このミニチュアエンジンは前にも紹介した記憶がありますが、
新しい組み立て動画がアップされてました。
どれだけ時間を掛けて撮ってるの? な凝った動画ですよ。







今日の言葉

利他主義(りたしゅぎ)

利他主義とは、自己の利益よりも、他者の利益を優先する考え方。
利他主義という言葉は、利己主義の対概念としてフランスの社会学者
オーギュスト・コントによって造られた造語である。日本に導入され
た際に、他人を思いやり、自己の善行による功徳によって他者を救済
するという意味を持つ仏教用語「利他」の語が当てられた。
Wikipediaより


利他主義というのは現実的にはなかなかねぇ。
金銭的に、時間的に、また心にも余裕がないと利他は難しいですよね。
でも、新型コロナ禍で荒む(すさむ)世の中にあって、一部にはそんな動きもあります。
世の中、捨てたもんじゃないです😊

では、よい連休を!

Hyper

Posted at 2020/05/02 20:22:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、Take it easy. 好きな言葉で、リラックスする・気を楽にする・落ち着くなどの意味です。 この記事は既知でしょうか?→https://digicame-info.com/2025/07/post-1855.html コメントの読み応えがありますよ😊」
何シテル?   07/30 10:28
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
345 6789
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation