• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hyper MWSのブログ一覧

2020年10月10日 イイね!

2020 秋色だより ~ 初秋編 ~

2020 秋色だより ~ 初秋編 ~窓の近くにあるギンモクセイから漂う香りに、秋の深まりを感じる今日この頃です。
先週までは晴れの日が多く、日中は丁度よい気温で風も涼やか、気持ち良く過ごせました。
さて、そんな秋晴れの日に定番の秋色を撮ってきました。
相変わらずマンネリな場所ですが、最後までお付き合い頂けると幸いです😊



秋なので(?)ロマンチックなBGMを付けます。
相変わらず古い曲(1964年)ですが😅
モナリザ・ツインズ(MonaとLisaの双子)が歌ってます。






 兵庫県朝来市の神社にて
───────────────────────────────────────────

この神社は昨秋に続き2回目です。
よく見てるローカルブログで、ここの彼岸花の咲き始めが紹介されてました。
それから3日後に「おそらく開花は大丈夫だろう」と行ってきました。
まだ蕾なのや枯れ始めてるのもありましたが、まずまずの当たりです😊

↓[ 1-1 ] 神社らしいのから。





↓[ 1-2 ] 定番の、暗い背景をローキーでより暗く。
     それにしても、彼岸花はまとまりがなくて撮りにくいです😆






↓[ 1-3 ] 神社の裏手です。
     行く前からこのアリ目線撮りは考えてました。
     太陽を入れられたのはラッキーです😊
     レンズの保護フィルターを外すの忘れたけど😅







↓[ 1-4 ] これが一番気に入ってます。
     前ボケ重ねのシルエット風はあまり見ないかも?





↓[ 1-5 ] 田んぼ色と合わせてみました。





↓[ 1-6 ] ツタ色と合わせてみました。





↓[ 1-7 ] 普通なのも😅





↓[ 1-8 ] おまけ
     これは池の水鏡です。(葉の形が流れてるので分かるかと?)
     左上のボケーは池の上に張り出した枝です。







 京都府京丹後市の農道脇にて
───────────────────────────────────────────

毎年のように撮ってる地味な場所ですw
白の咲き具合はOKですが、赤は2分咲きぐらいでした。
それに、単焦点135mmを付けてるつもりで来たら、70-300mmだった!😆
大きさ重さ、ボタンが似ているのです。
撮り欲がもう一つ😆

↓[ 2-1 ] 紅白で目出たい感じに😊
     真上からは整って見えるのでわりと好きです。





↓[ 2-2 ] ↑の神社と違って彼岸花を爽やかに😊
     農道脇にポツポツっと咲いてるからこそ撮れるショットです。






↓[ 2-3 ] 田舎らしい風景をちょっと入れて。
     右側に立ってるのは、コウノトリの巣作りのための塔です。





↓[ 2-4 ] 彼岸花の横に咲いてたのを前から後ろから。
     風に吹かれてピント合わせが難しかったデス。






↓[ 2-5 ] まとまりがよかったので。
     背景はビニールハウスですけどね😅





↓[ 2-6 ] ↑をローアングルからズームで。





↓[ 2-7 ] 帰り道に道の脇で目に留まったコスモスです。








↓[ 2-8 ] おまけ
     車が接触してもキズが付かないように緩衝材?😆
     ガードレールの稲架(はさ)掛けは初めてみましたw
     これは単なる藁の乾燥だと思いますが、
     昔は稲穂が付いたのを稲木に架けて乾燥させてました。
     今は乾燥機を使います。







 裏庭の小さい秋
───────────────────────────────────────────

秋と言えば、アキアカネです😊
裏庭でよく見かけるようになりました。
飛行姿にトライですが、微妙かな?
置きピンなのでピントが甘~~~い!😅
トンボさんは気まぐれ飛行ルートなので(謎w)難しいんです。
3-3の3枚目以外はトリミングしてます。

↓[ 3-1 ] SS=1/1000秒では羽が止まらないです。





↓[ 3-2 ] 以下4枚は1/4000秒まで上げてます。





↓[ 3-3 ] トンボのキラキラした羽が好きなんです。







↓[ 3-4 ] 今日のダリアです。
     ガレージスタジオでポートレート撮りしてみました。
     葉の入り方は気に入ってますが、
     陽が弱くて、何シテルのような透明感やフレッシュ感が出ないです。







 ブログの保存
───────────────────────────────────────────

ずいぶん前にブログをpdfに保存する手順を書きましたが、
画像が劣化するし、文章も見辛くなります。
HTML保存であれば画像も文章もそのままで手順も簡単です。

(1)ブログ画面で右クリックし、[名前を付けて保存]します。



(2)こんなファイル名が自動で入ります。(私は頭にブログアップ年月日をコピペ)
  保存先を選び、[保存]します。



(3)保存先にHTMLファイルとそれ用のデータフォルダが作成されます。



HTMLファイルをクリックすれば既定のブラウザ(この場合はCHROME)が起動し、表示します。
これで、ネットに繋がってなくても、みんカラサーバーがなくなっても😆、見れます。






 すずめ三態
───────────────────────────────────────────

お暇な方はどうぞ😊

場外乱闘



混浴



フリーズ







 I have an Apple
───────────────────────────────────────────




9月に発売されたiPad(第8世代、10.2インチ)を買いました😊
初めてのタブレット、初めてのアップル製品になります。




ADSLモデムに無線ルーターを追加したWi-Fiなので、超遅いネットは変わりません😂
画面はグレア(光沢)でMy PCと全く同じように見えます。


※カメラマンが映り込んでますが、気にしないで下さいw


スマホをもってないのでタッチ操作は新鮮です。
UIはよく考えて作られてますね。
時代の先端に触れた感じです。
PCでマウスをクリックしてるのが時代遅れというか、ダサく感じます😆

みんカラアプリも入れました。







マスクの色は心の色?

そんな風に感じませんか?
もちろんファッション(コーディネート)で色を選んでる人も多いと思いますが、
色選びに性格が出てるような気がするんです。
特に濃い色には・・・

みんカラも、ブログやコメント、レスの仕方、書き方に性格が出てますよね?
会わなくても、オンライン上だけでも、私にはよーく分かります😁

では皆様、雨風にマケズ、よい連休週末(あれ?、「体育の日」はどこ行った?w)を!😊
台風はUターンしてお帰りのようですが、お気を付けください。

Hyper

Posted at 2020/10/10 20:20:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、お疲れ様でした。 精神的にも大変だったでしょうから、無事に終わって本当に良かったです。 まずはひと安心で、ゆっくり休んでくださいね。」
何シテル?   07/28 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
456789 10
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation