• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hyper MWSのブログ一覧

2020年10月24日 イイね!

2020 秋の小風景 ~ 蜻蛉と秋桜 ~

2020 秋の小風景 ~ 蜻蛉と秋桜 ~初秋: 立秋(8月7日)から白露(9月7日)の前日までの期間
仲秋: 白露から寒露(10月8日)の前日までの期間
晩秋: 寒露から立冬(11月7日)の前日までの期間
知ってましたか?
暦の上ではもう晩秋も終盤ですか。
自分の秋感覚より1か月早いですね。



さて、紅葉前のいつもの小風景というか、小物体撮りですw
前ブログでもアップしましたが、ピントが甘くて満足度は低かったんです。
他にたいして撮りネタがないし、裏庭でリベンジしました。
動画もあります。
他はコスモスとダリアを少し、さらっとお付き合い下さいませ。



 とんぼ返り
───────────────────────────────────────────

「とんぼ帰り」と書くのは間違いですよ。
今回は三脚+リモートレリーズで撮ってるのが多いです。
ピントはまずまずかと思います😊

↓[ 1-1 ] 背景は山です。
alt




↓[ 1-2 ] 背景、ピント具合、爽やかな色合い😆、これまででベストかも?
alt




↓[ 1-3 ] 天高く 蜻蛉舞う 秋
alt



alt



alt



alt




↓[ 1-4 ] バトル
alt




↓[ 1-5 ] 斜め上から撮ってるのは珍しいかも?
     これは手持ちです。
alt



alt





120fps(4倍スロー)動画も撮ってます。
フル画面、1080pで見てネ。
たった40秒ですが😅








 裏庭の鉢植え
───────────────────────────────────────────

数輪咲いてます。

↓[ 2-1 ] 以前アップしたことのあるダリア「恋空」です。
     これがほんとの花びら、色ですよ😊
alt




↓[ 2-2 ] ところが、なぜかこんなハーフな咲き方してます。
     寒いから?
     これじゃ、「恋空」じゃなく「変空」ですよ😆
     ロマンチックに言うと「片思い」なんてね😄
alt




↓[ 2-3 ] もう一輪はフルで咲きそうです。





↓[ 2-4 ] 同じコスモスをローキー、ハイキー、半逆光、もろ逆光で撮ってみました。
     撮った日は違います。
     「普通に撮れよ!」って?w
alt



alt



alt



alt






 Walk around コスモス畑
───────────────────────────────────────────

クルマで走ってて見つけたコスモス畑です。
この広さを見るのは久しぶりです。
草ボウボウの中を歩き回って撮ってます。

↓[ 3-1 ] クルマが小っちゃく写ってます。
     もう少し明るくしたいんですが、
     順光は明るめにするとイラストのように見えちゃうんです。
     難しいデス。
alt



alt




↓[ 3-2 ] 逆光もイラストっぽく見えるけどw
     カメラや腕の問題じゃなく、ネットで見るのもそんなのが多いです。
alt



alt



alt






 番宣
───────────────────────────────────────────

10月26日(月) 25時00分~25時45分 (月曜深夜、再放送)

NHK総合 世界はほしいモノにあふれてる「京都 KIMONOスペシャル」





秋の着物スペシャル、後編は「海の京都」。天橋立で有名な丹後地方で、
伝統織物「丹後ちりめん」の神髄に触れる。旅人はイギリス出身の着物
研究家シーラ・クリフさん。衰退の危機にある丹後の織物。しかし今、意
欲的なクリエイターが次々誕生し、世界が注目するKIMONOを創り出
している。ハリウッド映画に起用された「近未来の帯」、鈴木亮平・JU
JUも息をのむ「名作童話の着物」。斬新でキュートな本物!着物の新境地へ。
(番組紹介より)


全国放送でここまで「丹後ちりめん」を詳しく取り上げてるのは初めて見ました。
Hyper家では何十年も織ってたんですよ。
昔は地味な印象でしたが、今は時代に合わせて洗練され、またグローバル化も進んでますね。
ブログにアップしたちりめん街道や、Hyperタウンの風景も出てきます。
町や人の雰囲気を感じとってもらえるかと思います。
録画予約でも😊





今日の言葉

Don't walk in front of me, I may not follow.
私の前を歩くな、私が従うとは限らない。

Don't walk behind me, I may not lead.
私の後を歩くな、私が導くとは限らない。

Walk with me. Because we're one.
私と共に歩け、私たちは一つなのだから。


これは、インディアン(ソーク族)の格言です。
毎月聴いてる吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLDで言ってました。
菅総理が自助・共助・公助なんて言ってましたが、これは共助になるかな?
いわゆる「持ちつ持たれつ」ですね。
みんカラはそんなところを心得れば楽しめるし、長続きすると思いますよ😊

では、また。

Hyper


Posted at 2020/10/24 20:10:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、Take it easy. 好きな言葉で、リラックスする・気を楽にする・落ち着くなどの意味です。 この記事は既知でしょうか?→https://digicame-info.com/2025/07/post-1855.html コメントの読み応えがありますよ😊」
何シテル?   07/30 10:28
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
456789 10
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation