
夜な夜なコオロギの鳴き声が家の中で聴ける、「いつも自然が身近に😆」のHyper家より、こんばんは☆
自分の部屋に入って来たことも何度か。(どんだけ自然やねん😆)
10月になっても30℃を超える暑い日が続き、残暑どんだけ〜と思ってたら、今週に入って残暑は雨と共に去りぬ、やっと日中も秋らしい気温になりました。
さて、そんな暑い秋にもマケズ、元気に咲いてたコスモス他をお届けします。
9月27日~10月16日に撮ったものです。
自分で言うのもなんですが、全体的にイイ線いってるんじゃないかと思います😊
いかに綺麗に撮るか、見せるか、結構頭と時間を使ってるんですよ。
今回はアート的なのが多くなりました。
秋の「風」を感じるような爽やか系BGMを付けます。
コスモスを撮るときは揺れ揺れで苦労しました。
Hyperタウンの裏道で揺れる
───────────────────────────────────────────
これが今回のメインになります。
家から8分で行ける場所です。
ここは、最初撮ったのでは満足できず、2回行ってます。
↑タイトル画像が2回目です。
α7RⅢ + FE 135mm F1.8 GM
撮影時間: 計74分
↓[ 1-1 ] たまたま通った道の脇に奇麗なコスモスが咲いてました😊
↓[ 1-2 ] 今回のお勧めです😊
こんな色の混じりで咲いてるのは初めて見たかも?
普通に撮ったのでは地味というか絵にならず、
ハイキーのアート(イラスト)風にしてます。
↓[ 1-3 ] お約束の前ボケ入れも。
↓こんなとこで撮ってるんですよw
お隣りタウンの花壇で揺れる
───────────────────────────────────────────
コスモスはアッチコッチ向いてるし、風で揺れるので上手く撮るのは難しいですね。
フォトサイトを見てもコレっていうのが少ないです。
私のセンスではローキーよりハイキーのほうが絵にし易い気がします。
リアルさは失くなりますが。
α7RⅢ + FE 135mm F1.8 GM
撮影時間: 62分
↓こんなとこで撮ってます。
地域の人が育ててるのかな?
左上に見えるのが、よくブログに登場する小野小町公園です。
↓[ 2-1 ] フォトギャラに似たのをアップしましたが、
こちらのほうが背景やまとまりがいいんです。
↓[ 2-2 ] これはかなり気に入ってます。
スッキリしてて、ほんのり暖かいトーンがイイと思いませんか?
↓[ 2-3 ] ハイキーで淡く透過的に。
裏庭で地味に揺れる
───────────────────────────────────────────
裏庭にも少しだけですが、コスモスが咲いてます。
↓[ 3-1 ] 花数が少ないので集団撮りはダメですが、数輪ならなんとか。
これは背景との色合いが好みなんです。
↓[ 3-2 ] 雰囲気たっぷりでしょ?😊
↓[ 3-3 ] クールビューティ
↓[ 3-4 ] 浮遊感
↓[ 3-5 ] 清楚
↓[ 3-6 ] not清楚?😆
演出ではありませんよ。
こんなバランスよく乗ってくれません。
というか、すぐ逃げます。
↓[ 3-7 ] トンボはアチコチに止まってて撮り放題です。
↓[ 3-8 ] ダリア「アメリカンレモネード」
名前に合ったフルーティ色になりました。
↓[ 3-9 ] ダリア「ウェディングマーチ」
髪形風に言うと「毛先を遊ばせてみました」って感じでしょうか?😆
花径は12cmです。
ミライースを止めてる暗いガレージの入り口に鉢植えを移動させ、
花に少し陽を当てることでコントラストを強くしています。
CosmosとCosmos
───────────────────────────────────────────
快晴で月のいない夜に星と絡めてみました。
Cosmosは宇宙の意味もあります。
↓[ 4-1 ] 集団はショボいでしょ?😂
↓[ 4-2 ] 見上げてごらん 夜の星を
↓[ 4-3 ] おまけ
星があれば、月も入れナイト😆
300mm(テレコンなし)でもこれぐらい撮れます。
ちょっとだけテクは要りますが。
高画素機(α7RⅢ、42MP)の解像は良いです。
借金王ランキング
───────────────────────────────────────────

2021年9月の記事より拝借
ソフトバンクの有利子負債が多額なのは知ってましたが、トヨタがその上なのは意外です。
現預金、借入依存度、自己資本比率などから考えると、これだけ負債があっても安全性は高水準らしいですけどね。
ちなみに、ソフトバンクの社債を持ってます。
期間が6年や7年で年利が2%を超える(税引き前)のを複数です。
利金は年に2回で、毎年〇〇万円口座に入ります😊
もちろん債券なのでリスクはありますが、通信インフラ企業はよほど悪いことをしない限り潰れないでしょう。
中国の大手不動産会社のようにはならないと思ってます😆
今日の四文字熟語
一読瞭然
一聴瞭然
ググると数件ヒットしましたが、一応Hyper造語です。
いわゆる一目瞭然の変化形ですw
一読瞭然は、SNSのコメントやレスのことで、文章から色んな事が分かるという意味です。
個人情報ではないですよ😆
性格だったり、考え方だったり、アレ(w)だったりです。
怖い世界ですね~😆
一聴瞭然は、TVで聴くしゃべり方のことで、人間性が出るという意味です。
前にも書きましたが、
・・・がぁ~
・・・にぃ~
・・・をぉ~
・・・とかぁ~
・・・でぇ~
短く切り、抑揚をつけてチンタラしゃべる。
聞いててダルいっちゅうねん😆
20~40代が多いですね。
こういうしゃべり方をする人は、仕事とか何をするにもテンポが悪いんじゃないかと想像したりします。
まさか私のみん友さんにそんな人はいないと思いますが😉
今日のところはこれぐらいにしときます😁
では、また。
Hyper
Posted at 2021/10/16 20:20:19 | |
トラックバック(0) |
花 | 日記