• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hyper MWSのブログ一覧

2024年04月27日 イイね!

2024 桜 ~ 風景編 ~

2024 桜 ~ 風景編 ~最近は25℃を超える日が続いて暑いですね。
もう初夏でしょか?😆
Hyperタウンは今日と明日が春祭りです。
今朝、一人立ち獅子舞いが家に来て、玄関で1分ほど舞ってました。
お礼にいくらか包まないといけないらしいですが、全く頭に入ってなくて渡せず😅



さて、お待たせしました。(待ってないって?😆)
やっとこさの桜ブログ本編です。
では、まずは風景編をお見せします。

気が向いた時にぼちぼち現像してました。 
明るさを0.04EV単位、色温度を100K単位で調整したりします。 
皆さんが見ている液晶の明るさや発色が違えば、あまり意味がないんですけどね😅(自己満足の世界w) 
周囲の明るさにもよるし😆

前にも書きましたが、現像したjpgファイル名に現像パラメータを記入してます。
例えば、
A7R01159raw WB=5200K H+30 S-20 +0.15EV TR.JPG
とかです。
これを入れておくと、気に入らなくて再現像する時に、基準として使えて便利なんです。


フルサイズ・高画質で見たい方は、google photoで見て下さい。
サムネイル画像をクリックすれば大きな画像を表示します。
マウスホイールで等倍まで拡大できます。



今年の桜撮りに使ったカメラ2台とレンズ3本です。

α7Ⅲ + FE 100-400mm F4.5-5.6 GM
桜並木を圧縮して(密に)撮ったり、背景を寄せるための中望遠~超望遠です。
離れた場所から撮るのにも便利です。




α7RⅢ + 50mm F1.4 GM
背景をボカして車や被写体を引き立てるための明るい単焦点です。




Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA
風景用の広角~超広角です。








 京都府久美浜町、兵庫県出石町(西の端)・但東町にて
───────────────────────────────────────────


↓[ 1-1 ] 枝垂れ桜です。
     後ろに下がり、中望遠(100mm)で山を寄せてるのがポイントです。
     山との色合いが良く、桜も映えます。





↓[ 1-2 ] ↑の枝垂れ桜です。
     花に横から陽が当たり、背景が暗かったのでコントラスト狙いです。





↓[ 1-3 ] 寒緋桜だと思います。
     色も形も可愛らしい桜です。






↓[ 1-4 ] 普通の並木風景も😅(先行公開の車載動画2本目に映ってた並木です。)
     形の良い桜で、背景に山が入るのがいいんです。





↓[ 1-5 ] 川への枝の垂れ具合と、川面の色が気に入って撮りました。
     映り込みもあればベストでしたが。








 京都府舞鶴市・宮津市由良にて
───────────────────────────────────────────


まずは舞鶴市からです。

↓[ 2-1 ] 並木稲荷神社です。
     桜に朱を添えて😊
     左端にオーラが写ってます。






↓[ 2-2 ] 東吉原の入り江です。
     京都府北部ではわりと知られた場所です。
     いわゆる「ベタ」な風景😅
     昭和チックな、昔ながらの雰囲気があります。
     2枚目は反対側です。






↓[ 2-3 ] 与保呂川沿いの並木です。
     桜の入り方や山との色合いが気に入ってます。
     ここの並木は車載動画撮りしてます。





↓[ 2-4 ] 何シテルで少し見せた、医療センター前の並木です。
     老桜が多いです。
     車載動画撮りもしてます。






↓[ 2-5 ] 信号を覗く窓





↓[ 2-6 ] 信号の色は差し色になっていいんです。
     色的に青がよかったんですが、通行する人や車が入って撮れなかったです。
     ちなみに、両側にある電柱をカットするために、こんな縦横サイズになってます😅





↓[ 2-7 ] サクラウォール







ここから宮津市由良です。


↓[ 2-8 ] 京都丹後鉄道の丹後由良駅前通りです。
     ここは老桜と田舎の雰囲気がいいんです。
     広角21mm





↓[ 2-9 ] 軽トラが写った、田舎っぽいのを選びました。
     望遠250mm





↓[ 2-10 ] 駅から1Kmぐらいのところにある岩穴稲荷です。
      国道178号からちらっと見えたのを見逃しません😊









 兵庫県朝来市和田山町にて
───────────────────────────────────────────


↓[ 3-1 ] 貫禄のある桜と菜の花の組み合わせもいいのですが、山の桜に目が留まりました。
     写ってる橋を右に行けば、竹田城址の登り口やローマン橋です。





↓[ 3-2 ] その橋にこんな像がありました😊
     背景の桜並木は、たまたま入ったわけじゃないですよ。






↓[ 3-3 ] 竹田城址の北側にある藤和峠から撮りました。
     残念ながら、この日(4月10日)は暑さで空気がもやってたのと、
     逆光でクリアに撮れなかったです😂
     桜は満開なのに・・・







 Hyperタウンにて
───────────────────────────────────────────


↓[ 4-1 ] ここでキラキラな玉ボケサクラチル風景を撮りたかったんですが、
     not brow'in the windでした😂
     逆光あるいは半逆光、かつ背景が暗くないと奇麗に見えないので、場所が限られるんです。






↓[ 4-2 ] キジさんのお花見🌸
     ちょっとキモイですか?😆
     そう言わず、なんとかピントが合ったので😁
     たっぷり3枚w







↓[ 4-3 ] お約束の「キラキラ流るる」





↓[ 4-4 ] 背景がスッキリしてたので。





↓[ 4-5 ] 花のまとまりはイマイチですが、背景の色が気に入りました。





↓[ 4-6 ] 枝垂れ桜です。





↓[ 4-7 ] これはかなりお気に入りです。
     花が可愛らしいし、背景のグリーンや玉ボケがいいと思いませんか?
     現像で少しフェード(ぼかし)を掛けてソフトな感じにしてます。







今日の四字熟語

我田引水(がでんいんすい)

他人のことを考えず、自分に都合がいいように言ったり行動したりすること。
自分に好都合なように取りはからうこと。
自分の田んぼにだけ水を引き入れる意から。

ソニーのフォトサイトのQ&Aに こんな書き込み がありました。
フォトサイトの楽しみ方や投稿の目的、写真の好みは人それぞれです。
お散歩フォトやペット撮りとか、日常のスナップを投稿される方もいます。
それを作品的でないからと、”駄作”で切り捨てるって何様やねん😤
こいつのフォローを切ってやりましたw

あとアンサーに、(現像してない)JPEG撮って出しだからダメと書いてる人もいます。
は? ですよw
色とか、派手にしたほうが目に留まり易いですが、弄るほどにリアリティが乏しくなるんです。
程々にしないと、写真じゃなく写偽になってしまう😆
現像のメリットは確かにありますが、使いようですね。


車コラボ編に続きます。(いつになるんだ?😅)

では、また。

Hyper


Posted at 2024/04/27 20:20:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 風景 | 日記

プロフィール

「@すかびおさ さん、幸福の黄色い・・・医者😆をゲットですね😊 ところで、どちらへLet it go(使い方間違いw)ですか? 撮り鉄オンリー? ちなみにN700系には、私が作った車両の揺れ解析ソフトや運転席との通信ソフトが載ってます。(ずいぶん前のことなので現在は不明)」
何シテル?   07/17 19:32
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
789101112 13
14 1516171819 20
212223 242526 27
282930    

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation