• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hyper MWSのブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

2020 Final ~ 遠く、近く ~

2020 Final ~ 遠く、近く ~今年もあと1日、「なんて早さだ!」ですよね?
今年は新型コロナで世の中が混乱し、仕事も生活も経済も酷い状態でした。
皆さんは大丈夫だったでしょうか?
今年の漢字、いや四文字熟語は右往左往、付和雷同ってとこかと?😆
来年は早い時期に終息し、平穏無事な年になって欲しいものです。


さて、今年最後のブログになります。
中身は……ない!(断言w)😅
最後と言うことでトリ(野鳥)の写真を少しと、いつものまとめで締めます。



 Open the Window
───────────────────────────────────────────

全て2階のHyper部屋の窓から撮ってます。
12月20日以降に撮ったものです。

↓[ 1 ] ジョウビタキ(オス)
altalt




↓[ 2 ] アオジ(メス)
altalt




↓[ 3 ] ヒヨドリ
altalt




↓[ 4 ] セグロセキレイ
altaltalt




↓[ 5 ] モズ
alt




↓[ 6 ] イソヒヨドリ ツグミ
alt




↓[ 7 ] おまけ
    昨日のにゃんこ
    NHK「岩合光昭の世界ネコ歩き」でネコが小鳥を捕まえて食べてるとこを見ました。
    野生の本能があるんですね。
alt




↓[ 8 ] おまけ
    雪流しをするつもりでしたが、山流しですねw
    どちらもSSは1/6秒です。
altalt






 MATOME
───────────────────────────────────────────

今年の撮り活とみん活のまとめです。
フォルダのプロパティとメーラーの検索機能で数えてます。

総撮影枚数・・・・・・・・・ 約22,000枚

ブログ数・・・・・・・・・・・・21本
フォトギャラ数・・・・・・・・・14個
フォトアルバム数・・・・・・・・ 1冊
パーツレビュー・・・・・・・・・ 0件
整備手帳・・・・・・・・・・・・ 3件

画像総アップ枚数・・・・・・・ 約600枚
自作動画アップ本数・・・・・・・・3本

コメント書き込み件数・・・・・・ 約260件(何シテル、フォトギャラ他含む)
Myページへのコメント件数・・・・約280件(何シテル、フォトギャラ他含む)

今年はRAW現像が少し上手くなったというか、自分の好きな感じに出来た気がします。
アート作品は別にして、ハイライトと露出だけを弄ることが多いです。
眠い感じが、明るく、スッキリした感じになります。
写真サイトには、いかにも現像しましたみたいな、目立つのがありますが、不自然なのはあまり好きじゃないです。
いくらクリアに、綺麗に見えても、その場のライブ感や空気感を消しちゃダメかと?
大げさに言うと、写真じゃなく、写偽になります😆




サブタイトルの「遠く、近く」は、みん友さんとの距離感のことですよ。
今年はそのあたりの動きが大きかったですね。
遠くなった方へは、残念な思いです😉
近くなった方へは、私のような者に優しく接して(ON-LINE上ですが)頂き、感謝でございます😊

今年も1年間、拙い写真と文章のブログ他へのお付き合いありがとうございました。
来年も宜しくお願いいたします。

では皆様、よいお年をお迎えください。

満月の夜に暴風雪警報が出ている丹後より
Hyper

Posted at 2020/12/30 20:30:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2020年12月19日 イイね!

2020 IS撮り納め ~ 閑かな道を探して ~

2020 IS撮り納め ~ 閑かな道を探して ~えとね。
全体的に地味だよ。
だって冬だから仕方ないじゃん。
花びらが散り、紅葉も散り、色の少ない世界だもん。
・・・と、イマドキのギャル風で入ってみました😆
何シテルで紹介した某女子ブログはこんな文調なんです。



さて、ほぼIS撮りを多めでお届けします。
4カ所で撮ってきました。
「またここかよ!」というツッコミはなしでお願いします😅
1カ所は初めてですよ。
Myクルマ撮りでは、電柱、電線、ガードレールを入れるのは基本NGなんです。
場所探しがタイヘンデス。
近場しか行かないので🤣


寒い冬なのであったかBGMを付けます。
自作動画のBGMを含めると3回目かな?






 こんなのス、スキですか?
───────────────────────────────────────────

季節を感じられるものを探した結果、ここでした😅
今回のメインになります。
実際のススキはもっと暖色ですが、寒色のほうがスッキリ見えて好きなんです。
コントラストと彩度をちょい落として爽やか系仕上げにしてます。

↓[ 1-1 ] ここは両側にススキがあるし、背景の山も色の組み合わせとしていいんです。
alt



alt




↓[ 1-2 ] 前からも撮ってますが、カッコよく見えなくて全ボツです😆
alt



alt




↓[ 1-3 ] ススキとどう絡めるか、難しかったです。
alt



alt



alt




↓[ 1-4 ] 月ではありません😆
     肉眼だと明るくてもキラキラ見えますが、写真だと白く写るだけです。
     仕方ないのでこんな夜のように😅
alt



alt






 こんなのス、スギですか?
───────────────────────────────────────────

はい、杉木立のある道です。(笑)

↓[ 2-1 ] ここは30分に一台通るかどうかの道で自由に撮れます。
     このすぐ先から軽でも離合困難な道になってます。
alt




↓[ 2-2 ] オシリが多いでしょ?(笑)
     フロントより絵的に好きなんです。
alt




↓[ 2-3 ] なので、盛り合わせ🤣
alt



alt



alt




↓[ 2-4 ] おまけw
alt






 桜の裸木並木ですが、何か?(笑)
───────────────────────────────────────────

「桜なら春に撮れよ!」ですよね?🤣
桜の時期は、人が多くてNGなんです。(ワガママw)
今の時期なら落ち着いて、じっくり撮れます。
誰も来ません。(当たり前w)

↓[ 3-1 ] 冬の散歩道って感じがよくないですか?
alt



alt




↓[ 3-2 ] これが一番ポートレートレンズの良さが出てる気がします。
alt




↓[ 3-3 ] 前からは、普通に撮ったんじゃ車高が高く見えてカッコ悪いんデス。
alt



alt




↓[ 3-4 ] 清く、正しく、美しい(?)半顔。
     これでも、微妙なアングルや高さを探って撮ってます。
alt






 広い空の下に佇む
───────────────────────────────────────────

出石の町の外れまで行ってきました。

↓[ 4-1 ] 奥に写ってるのが昨年撮った堤です。(望遠で小さく撮ったのを覚えてませんか?)
     今回はもう一方の堤に置いて135mmで撮る予定が、工事車両がいてダメでした。
     ちなみに、ここは周りが田んぼだらけの「田多地」という地名です。(そのままんま😆)
alt




↓[ 4-2 ] 仕方ないので、高さが半分ほどの近くの堤にて広角で。
     クルマはアンダーで暗いですが、空や雰囲気を重視してるのでこれぐらがいいんです。
alt



alt




↓[ 4-3 ] 空次第で良い雰囲気が出ると思ってました。
     これなら私のセンスでは合格です。
alt



alt



alt




↓[ 4-4 ] 爽やか系も。
alt




↓[ 4-5 ] せっかくなので135mmでも。
alt






今日の言葉

alt

どういうところを通ってきたかよりも、そこであんたが何を吸収したかの方が大事だと思う。

周りのすべての人間にさ、あなたのよさをわかってもらうなんて、そりゃ無理な話。

でも、たった1人でも、あなたを理解してくれる人はどっかに1人はいるものよ

(中島みゆきのラジオより)

これは、中島みゆきの曲「ファイト!」のモチーフとなった(?)、
リスナーからの手紙に対する言葉です。
ファイト!はユニクロのTV CMで流れてますね。
今年は新型コロナの事もあるし、紅白でこの曲を歌ってくれないかなぁ😊
ユーミンは歌うみたいだけど。
ちなみに、↑の写真は「永遠の嘘をついてくれ」という、
中島みゆきが吉田拓郎のために作った曲を二人で歌ってるとこです。
知ってる人いないかも?😅

これが今年最後のブログになったりして?
よいお年を!(仮w)

では、また。

Hyper

Posted at 2020/12/19 20:20:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2020年12月16日 イイね!

今日も雪 ~ まるく、まぁーるく(120fps動画のみ) ~



今日も雪が降り続いてます。
屋根の上で20cmほど積もりました。
予想以上の多さですね😆
たまに陽が射すだけまだいいですが…
早く溶けてくれ~~~(笑)

さて、またもや予定外の臨時増刊ブログです。
今日も120fps動画ですが、しつこいって?(笑)
昨日のより綺麗に撮れてるし、BGMも付けました。
1分40秒の短さですから観てくださいよ😊
いわゆるアップデート版です。(笑)

Full-HD(1920x1080) 120fps
※音量注意(最初のほうは徐々に大きくなります。)



※2カ所で変なゆれが発生するのはYoutubeのせいです。(何か補正しようとしている?)
元動画はスムーズです。



では、今日のところはこれぐらいで😊

Hyper


Posted at 2020/12/16 20:20:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2020年12月15日 イイね!

初雪 ~ 光に溶ける ~(フォトギャラ+動画)








今日、初雪でした。
屋根の上に5cmぐらい積もってます。
そんな記念(?)のフォトギャラ(+動画)です。
アートなのが撮れたので臨時アップします。

↑は50秒の120fps動画ですよ。
再生ボタンをクリックしてね。(笑)
手持ちでピントリングをグリグリ回してます。

以下、全てα7Ⅲ + FE 135mm F1.8 GMで撮ってます。









樋に溜まった雪から落ちる水滴です。
太陽を入れることができたのでアートに撮ってみました。









太陽もろ入れはセンサーへの影響が怖いんですが、
1/8000秒、かつ絞ってるので大丈夫かな?









部屋の中から撮ってます。









いつ「ぼてっ」と落ちるか分からないので時間との勝負でした。









連写で300枚以上撮ってます。









白い雪との組み合わせは悪くないかと?😊







次回はIS撮りブログをお送りします。
画像ピックアップが終わり、ナンバー加工作業(めんどい)したり、構成を考え中です。
早ければ今度の土日ぐらいにアップできるかもしれません。

大安吉日 Hyper


Posted at 2020/12/15 20:20:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2020年12月08日 イイね!

清く正しい(?)愛車ポートレート(フォトギャラ)









IS撮りの場所探し、いわゆるロケハンでブラブラしてた時のショットです。
行くのに狭い道があって、ミライースで事前に道幅確認する必要がありました。

ミライースはまともに撮ってなかったし、綺麗に撮れてるのでアップしておきます😊
こんなの見て、構図や画質の参考にしたりします。

※全てα7Ⅲ + FE 135mm F1.8 GM









Hyperタウンの某公園にて。









Hyperタウンの某公園にて。









おまけ
見覚えがあるかと?









お隣りタウンのお寺にて。









お隣りタウンの峠道にて。









おまけ

次回ブログはIS撮りにしたいのですが、まだ撮れ高が少ないんです。
来週の天気予報は雪☃マークが付いてるし、焦るでござる😆
by スタッドレスレスなIS号


Posted at 2020/12/08 20:20:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@すかびおさ さん、「ア〜メマァ〜」by 間寛平 「雨降って カエル喜ぶ 暑い夏」by Hyper 睡蓮には雨が似合ます😊 よいアクセントになってます。 タイトルは「睡蓮を彩る、雨の記憶」なんてどうでしょう?」
何シテル?   07/03 22:06
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
67 89101112
1314 15 161718 19
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation