• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hyper MWSのブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

2025 暑中お見舞い申し上げます










GIFは256色しか使えないので、色は微妙です😅
かと言って、動画(Youtube)を貼ったのではハガキっぽさが出ないんです。
動画だと見てもらえないかもしれないし😆

裏庭で咲いていた一番咲き(7月12日)、二番咲き(7月15日)のアサガオです。
一番咲きのアサガオは夏の始まりを告げる縁起のよい花なんですよ😊
こんな酷暑の夏は要りませんけど🤣


写真余談を一つ。
これは主にフォトサイトでの話ですが、
投稿のしかたでセンスあり/なしがはっきり分かります😆
詳しくは書きませんが、「ちゃんと吟味して投稿すれば?」ってことです。
作品の良し悪しが分かってないんですよ。




これだけじゃ寂しいので月の動画を付けます。
6月28日の何シテルでほそーい月の写真を添付したの覚えてますか?
実は、翌日からずーっと毎夜撮ってました。
結果、6月28日から7月10日まで13夜連続で撮れました😊
雲が掛かってなかなか撮れない時も何度かありました。
7月11日の朝6時が満月ですが、11日の夜より10日の夜ほうが満月に近いです。




これが、現像で明るさや色を調整し、位置合わせして切り出した画像です。
普通に撮ったのでは月が回転して満ちてゆく感が出ません。
そこでカメラ(レンズ)を傾けて、回転位置ができるだけ合うように撮ってます。
角度調整が結構大変でした。





それを繋いで動画にすると、なかなかよい感じに😊
BGMも付けました。
是非観て下さい。









 起承転結
──────────────────────────────────────────

ついでに、私の動画論(単なる好み😆)を書いておきます。
一時期、Youtubeの町中華や食堂モノにハマってよく観てました。
8割ぐらいは冒頭にダイジェストが入ってるんですよね。
他の種の動画やTV番組でもそんな編集が多いです。
カッコイイ編集だと思って入れてるのかな?
私はコレが無い方が好きです。
町中華だと、まずは仕込みの風景からですよ。
そして、店を閉めるまでの流れが「起承転結」になってないとダメなんです。
いきなり承や転を入れちゃ、内容が読めて興味が薄れるし、同じ場面を2回も見たくないです。
いわゆる、冒頭でネタバレですよ😆

そんな話をみんカラに広げると、
ブログなんかでも起承転結を意識して書いたほうがいいと思います。
そういう流れがあったほうが興味を持って読めます。
それなりのブログを書けば、普通にそうなりますけどね😉

可能なら140文字の何シテルでも同様に。
起や結だけ書いてるのをよく見ます。
どういう意図や目的で投稿してるか分かるように、もう少し丁寧に分かり易く書いてはどうですか?
その場の状況によっては書けるのでは?
オチまであればベストですw

「そんな暇ねえよ!」
「何シテルにそこまでの価値ねえよ!」
「どう書こうが自由だろ!」

なら、
SNSとの付き合い方は人それぞれなので仕方ないですが、出来れば、です😊
中には毎回きっちり書かれてる人もいます。
SNSは怖い世界で、その人のアレが一読瞭然なんですよ😌

私は130文字以上詰め込むことが多いです。
しっかり伝えようとすると自然にそうなります。
何シテルへのコメントもしかり😉




ほんま、♪ま・い・に・ち ま・い・に・ち、暑すぎるんじゃ!(by エアコンレス部屋の住人🤣)
酷暑にマケズ、頑張って夏を乗り切りましょう。

では、また気が向けば🤣

Hyper


Posted at 2025/07/21 20:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「2025 暑中お見舞い申し上げます http://cvw.jp/b/1230241/48554736/
何シテル?   07/21 20:20
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation