メーカー/モデル名 | 日産 / セレナハイブリッド ハイブリッド ハイウェイスター_4WD(CVT_2.0) (2016年) |
---|---|
乗車人数 | 4人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | 家族所有 |
おすすめ度 |
1
|
---|---|
満足している点 |
ウィンドウ部分のみ開閉可能なハーフバックドアがやはり重宝。ステップワゴンのワクワクゲートよりも実用性は高い。 キャップレス給油口も、給油する時にノズルを少し回転させて差し込むというコツは必要だが、手も汚れず便利。 純正オーディオはドンシャリではなく基本的には聴きやすい音になっており、悪くありません。「音の匠」モードがありますが、わたし的には最初は明瞭感が高くていいかなと思ったものの、長時間聴くと音がキツく感じて疲れるので、各サウンドエフェクトは基本的にOFF、イコライザで少しだけ10kHz以上を持ち上げてあげるくらいがちょうどよい聴き心地かなと思います。 |
不満な点 |
・スマートシンプルとはあるものの「ハイブリッド」という言葉を使ってはいけない車だと思う。加速時にアシストするのはゼロに等しい。「S-HYBRID」と表示されるのは減速時とアイドリングストップの時だけと思った方がよい。これだけのためにバッテリーも余分に交換する手間(費用)が掛かるかと思うと、優位点もない。 ・ハイウェイスターのサイドスカートの裏側に汚れ(泥など)が溜まり、掃除が面倒くさい。綺麗好きの人は不満に思う点といえる。 ・インパネ表示に折角液晶モニターを搭載しているのに、画面が小さい。もっと大きくしてマルチ表示ができればもっと先進性が出せると思う。「S-HYBRID」の表示も小さくて意思表示が弱い。エコインジケーターのバー表示はいらない。 ・パーキングアシストを使う際、自分で駐車位置を十字キーを使って微調整するのが手間。結局自分でいつも通り駐車した方が早いので使わない。わたしには不要な機能。 ・分かってはいたが黒内装は汚れが目立つ。 ・ミニバンはやはり洗車が面倒。 |
総評 |
ファミリーカーとして購入。その前は2世代前のC25に乗っていましたが、個人的にはC25の方が好み。あまりアドバンテージを感じません。 ハイウェイスターにしてしまいましたが、5ナンバー標準車の方がフロントデザインもよいし手入れも楽だと買ってから思いました。 本当はe-powerが欲しかったのですが・・・。期待したいところです。 |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
今となっては珍しい機械式4WD。普段はFFと何ら変わらない走りなので、燃費には有利。
直噴エンジンはやはりガサツで、吹き上がりもイマイチ。お世辞にもいいエンジンとはいえない。C25のMR20DEの方がよい。 また、走行性能とは関係ないが、マフラーの排気音が結構大きく、気になる人はいると思う。特にエンジン始動時は社外マフラーを入れているのかと思うくらい、純正マフラーにしては低音が響く。C25のHKS純正オプションマフラーの方が静かだった。 |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
4WDを感じさせないソフトな乗り心地。FFとの差はほとんど感じないと思う。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
特に不満はないと思います。床下収納も大きいです。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
平均燃費12~13km/Lを指しているので、普通だと思う。高速ではカタログ08モード燃費に近づきます。
|
故障経験 | 今のところなし。 |
---|
イイね!0件
アクロポリスガレージ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/03/27 18:52:01 |
|
ろでぃすとの家 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/04/08 05:52:20 |
![]() |
日産 グロリアワゴン 日産 グロリアワゴンに乗っています。乗り始めるまでの経緯は関連情報URLをご覧ください。 ... |
![]() |
ホンダ ストリート セドリックワゴンから諸事情により乗り換えました。 軽自動車を買うとしたら、昔から箱バン ... |
![]() |
日産 セドリックワゴン マークⅡをどうするか迷っていた時、私の中では急激にY30ワゴン/バンの存在が大きくなっ ... |
![]() |
トヨタ マークIIバン カリーナバンの次は、わたしの要望を聞いてもらって家の車を買いました。ステーションワゴンブ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!