• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やせふくろうのブログ一覧

2020年12月23日 イイね!

沈下橋

沈下橋寒気が緩んで昼間でなんとか10℃に届くぐらい。
今日は路肩の融雪水で汚れそうな山あいは避け、南に走って平地の堤防道風景を散策。
以前あげた揖斐川支流の沈下橋は休憩するには吹きさらしが寒いので、今日はそこから西に走って山裾に近い津屋川へ。
行ってみるとひなびた雰囲気。しかし道は軽トラ幅しかないし縦に割れて傾いて砂が浮いてたりとおっかなかった。
沈下橋がいくつかあって、増水時はどんだけ増えて川幅はどこまで広がるのか考えるとちょっとこわい。
距離はそれほど無いけどぐるっと回ってくると結構楽しい。
Posted at 2020/12/23 18:05:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクツー | 日記
2020年01月09日 イイね!

行基寺

行基寺まだ暖冬とはいえ山間部はさすがに辛かろう、という事で今日は南方面の探索。
養老山地は濃尾平野の西端に位置するのだが、標高は然程無いが出来方に何か理由があるのか平野側は結構急。
山腹には眺望のきく公園や寺社があり、行基寺は名古屋を借景した庭が綺麗だとかで一度は行ってみたい、ので道の下調べ。

で行ってみたんだけど聞いてた通り厳しかった。南側からの道は幅が狭い。おそらくは軽自用。綺麗な石塀が見え展望のある駐車場に着いたらほっとした。
帰りは北側から降りたが、これがコンクリ凹凸の凄い斜度。道幅はあるが・・・まあ仕方ないのか。
この辺りはぎりぎり岐阜県で、うちの辺りに比べると少し暖かい感じ。
Posted at 2020/01/09 18:04:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクツー | 日記
2019年01月09日 イイね!

沈下橋

沈下橋週末の風景より。
一月二月は寒いから、南の田園地帯というか水郷地域というかの堤防道路を小一時間散策が気晴らしの落とし所。
いつもより南に足を伸ばしてみたら感じの良い沈下橋を発見。いつ沈んで引っ掛かったのか枯れ草も付属。
去年停まった橋より広く、軽自動車同士ならすれ違えるだろうか。二輪なら写真撮っていても許されそうだ。
小さい双眼鏡を持ってきて水鳥を眺めるのも良さそうだが、風が寒いから早く帰りたい。
Posted at 2019/01/09 17:59:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクツー | 日記
2018年03月24日 イイね!

桜探し

桜探し今年は関東に比べ中京圏は遅れめ。でもバイクで流しているとつぼみの桃色がもう咲いているかの様。
ソメイヨシノより早いのはエドヒガンだったろうか。家の辺りは川に沿って冷たい西風が吹き抜けるので、少し北に走って気の早い桜を探す。
いつもよりきょろきょろしながら走って樹を見てはUターン。茶畑の小路とかも入っていってしまうしw。
なかなか寄れなかったりもするが、やっと見つけてヘルメットを脱ぐと蜜蜂だろうかぶんぶんと春らしい。
Posted at 2018/03/24 18:01:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクツー | 日記
2018年02月15日 イイね!

沈下橋

沈下橋ふはははは、厳冬はもう終わったのだよ。という事で昼からちょっとだけ外出。
とはいえ県境方面は融雪剤混じりの融雪水で汚れそうなので南の方へ。
この辺は小中の川が流れ、たまの大雨時には冠水するような場所にも耕作地がけっこうある。
集落側から高い堤防を乗り越えて川に下りると幾つか沈下橋があった。道幅は軽自でいっぱい。耐加重はどうなんだろう。
誰も通らんだろーと写真を撮ってたら後ろから軽トラが来てびっくり。ご迷惑だったので橋の向こうまでダッシュ(汗
Posted at 2018/02/15 18:07:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクツー | 日記

プロフィール

「花弁 http://cvw.jp/b/123371/48624269/
何シテル?   08/28 18:00
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
101112 131415 16
1718 192021 2223
24 252627 282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation