前回、ミラは父の事故回数ごとJAの保険を継続しなければいけなかったのだが、一年無事経ったので晴れて他社の任意保険を等級引継ぎで比較。
価格comの一括見積もりを入力すると、車両保険の有無など付帯条件によるものか登録12社中7社の対応でした。
機械式なのか即時メール見積もりが2社。翌日迄にはあとの5社からも。
数日経って、条件やPRなどが書かれた葉書がすぐ来る会社と、まだ来ない会社はネットで見れるから送る必要無しと云う事だろう。
記載の掛け金はいずれもJAの更新案内より安い。
各社ロードサービスを始め付帯条項を色々増やせたり減らせたりするのだが、基本の値段は思っていたほど横並びでは無い。
「ネット申し込みだと○千円お得!」と云う売り言葉も、毎年の会社と申込初年度だけな会社があって落とし穴。
レガシィと同じアメホにすると、複数台特約で両方がちょっとずつ安くなったりもする。
一番重要な事故対応ですが、これは担当者によってもバラつくので評価は難しいです。
国内大手損保がバックに付いていると気分的に安心ですが、基本的に事故は無いはずなのでまあ適当に。
CMで、「事故を無かった事に」とほざく会社やずぶ濡れになって事故連絡してるのに翌日も同じ服を着て笑ってる会社は胡散臭いのではずし(ry
結局最安では無いのですが、大人の階段なんたらのCMが嫌いなセゾンにしようと思います。
Posted at 2013/11/11 18:30:54 | |
トラックバック(0) |
軽的なもの | 日記