• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やせふくろうのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

今朝の彗星

今朝の彗星月末に太陽をかすめる彗星、ISON(C/2012 S1)が少し増光してるという話を聞いて早起きしてみた・・・とはいえ遠出はせずに自宅のベランダで。

良く晴れて風が無かった分霞っぽくなって、地平から高度が無い対象は無理。そろそろ満月だし街明かりも有るしで視野を白っぽくしてしまう。
地平近い1等星のスピカの位置からこの辺りだろうと先入観増し増しで双眼鏡を覗くが、ようやく肉眼等級入り程度では拡散したイメージは見つからない。
(三脚固定のカメラ(85mm+5D2)では一応位置は写った)
核が分裂したという話もあるので、もしかしたら太陽の向こうを回りこんだ後の大化け確立がちょっぴりアップ?

↑こちらは、高度があるので双眼鏡ですぐ見つけれるC/2013 R1 (Lovejoy)
これも三脚固定で、北が左のトリミング有り。月明かりの弱い月末頃なら尾も写りそうです。
Posted at 2013/11/17 18:08:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 月・星 | 日記
2013年11月16日 イイね!

山の保険

山の保険天気が良いので少し遠くへ行こうかと思ったのだが、風邪気味が続いてるし週末で高速は紅葉見物の人が多そうとか考えているとやる気が無くなり、いつもの様に引き篭もりの1日。

夕方ポストを見たら、山の散歩の緊張をちょっと思い出させる一通の案内。
登山道以外のお遊びや雪山でも捜索費用が一部出る保険なのだが、年々そんな所へ行く事も無くなってきているのが現実。(多分)
とはいえ・・・この手のは互助会みたいな物だから、誰かのトラブルのささやかな足しになればと今回もおそらく継続をしてしまうのであろうと。
Posted at 2013/11/16 18:19:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽スポ | 日記
2013年11月14日 イイね!

徳山湖

徳山湖凍結が心配だったのだが、朝の青空に元気を出して揖斐川沿いの国道を北上。

路面はほとんどドライ。
途中から橋梁上に融雪剤が撒かれていて安心、と言うかげんなり。まあべたべたでは無かったけど。
静かな湖畔は風も無く湖面からは靄が。稜線上はすっぽり雲の中。

今日は曇りだったのかと缶珈琲を飲んでいると、しばらくしてさらさらと雲が消えて行き快晴に。
湖畔沿いに快適に伸びる道は、写真を撮る人とたまに工事関係の車が通るだけ。
福井県境の能郷白山が、ちょっぴりだけ白くなっていました。
Posted at 2013/11/14 20:02:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年11月11日 イイね!

保険一括見積もり

保険一括見積もり前回、ミラは父の事故回数ごとJAの保険を継続しなければいけなかったのだが、一年無事経ったので晴れて他社の任意保険を等級引継ぎで比較。
価格comの一括見積もりを入力すると、車両保険の有無など付帯条件によるものか登録12社中7社の対応でした。

機械式なのか即時メール見積もりが2社。翌日迄にはあとの5社からも。
数日経って、条件やPRなどが書かれた葉書がすぐ来る会社と、まだ来ない会社はネットで見れるから送る必要無しと云う事だろう。
記載の掛け金はいずれもJAの更新案内より安い。

各社ロードサービスを始め付帯条項を色々増やせたり減らせたりするのだが、基本の値段は思っていたほど横並びでは無い。
「ネット申し込みだと○千円お得!」と云う売り言葉も、毎年の会社と申込初年度だけな会社があって落とし穴。
レガシィと同じアメホにすると、複数台特約で両方がちょっとずつ安くなったりもする。

一番重要な事故対応ですが、これは担当者によってもバラつくので評価は難しいです。
国内大手損保がバックに付いていると気分的に安心ですが、基本的に事故は無いはずなのでまあ適当に。
CMで、「事故を無かった事に」とほざく会社やずぶ濡れになって事故連絡してるのに翌日も同じ服を着て笑ってる会社は胡散臭いのではずし(ry
結局最安では無いのですが、大人の階段なんたらのCMが嫌いなセゾンにしようと思います。
Posted at 2013/11/11 18:30:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 軽的なもの | 日記
2013年11月10日 イイね!

フード装着例

フード装着例一昨日はナビの全く必要無い場所でしたが、一度使ってみたかったので装着して走行。そんな事ってあるよね?

ずれ止めとマジックテープでの固定は走行中の振動などもOKで、遮光はもちろんばっちり・・・んな訳は無くて画面の見易さは気休め程度。
もう少し長い方がいいかもしれないが、タンクバッグがあるので丈はこの程度まで。
見知らぬ遠い場所をナビをお供に走ってみたいものですが、山間部はそろそろ初雪で寒そうデス。
Posted at 2013/11/10 18:29:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクメンテ | 日記

プロフィール

ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
34 567 8 9
10 111213 1415 16
17 18 19 2021 22 23
24 25 26 27 28 2930

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation