• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑色壱號のブログ一覧

2012年11月03日 イイね!

磨き倒せ

磨き倒せ車の外装についているモールは輝いている内は美しいのですが、くすんでしまうとむしろマイナスポイントになってしまいます。意外と輝きは長く保たず、新車以外の大抵の車はくすんでしまっています。BMWとかも窓廻りのモールがくすんでしまうのが多いですね。E38でも2台とも磨き倒した覚えがあります。





 17年も経ったボの字も、ご多分に漏れずそれは見事なモールのくすみっぷりでした。つまりババア丸出しです。これはいかん、この色は綺麗に乗らねばならぬ!ということで、ドリルと青棒とフェルトバフを持ってモール磨きを行いました。

 こちら、見事に全部くすんでます。いかにもボロって感じですね


 モールの廻りをちゃんと養生して、電気の力に頼ります。車用品店で売ってるモール磨きなんかを、スポンジで手作業でやった日にはいつ終わるかわからないからです。あと筋肉痛とかも怖いですし。


 ぶいーん と暫くやって、具合を見てみたところ、悪くない感じです。鏡みたいにピッカピカというわけにはいきませんが、表面のくすみはとれます。


 モール表面だけではなく、中までくすんでしまっていますが、表面を磨けば遠目には問題ないレベルまで綺麗になります。施工した部分としていない場所で、かなり違います。これでも満足できず、新品同様にしたかった場合には新品を買うのがおすすめです。


 電動工具で楽をしているはずなんですが、念入りにやったりして時間をかけたりすればやっぱり疲れます。なんせ量も多いですので。めげずに片側を終了した写真がこちら。結構印象が変わります。


 これを左右のドア廻りと、フロント、リアの窓、更にフロントグリルにリアのトランクガーニッシュといっぱいあります。電動工具だから楽勝!とか思ってたら左右とフロントの窓廻りを施工した時点で日が落ちてしまいました。近所迷惑になるので電動工具の時間は終了です。フロントグリルやリア廻りはまた次の機会に持ち越しです。
 ほとんどレストアみたいな車弄りですが、綺麗になっていくのは嬉しいですね。モール磨きに窓のウロコ取りにと、やることは全然なくなりません。


 最後に、最近お友達になって下さったRAY1969さんが、愛車のバニティミラー廻りがヌチョヌチョするが、R129はどうか?という旨質問があったので、紫の子も見てみました。

 なんというか、ネチョネチョする事もなく、フツーのバイザーとバニティミラーですね。構造上の問題でここまでしか降ろせないのが若干不満です。ガラスに向けてもっと倒したりしたいんですがね。W124カブリオレと共通というか、使いまわせるらしいですね。
 ここに油が垂れてこない事を祈っている毎日です。油圧シリンダは目玉飛び出る値段ですから…。雨水も怖いですね。今のところパッキンに問題なく、雨漏りは起きていませんが。
Posted at 2012/11/03 22:17:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | R129 | 日記

プロフィール

「メッセージ等を送信されていた方へ http://cvw.jp/b/1271392/45516840/
何シテル?   10/05 11:53
神奈川在住 なんとか生きてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 2 3
4 56 7 8910
11 1213141516 17
1819202122 2324
252627282930 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 紫の子 (メルセデス・ベンツ SL)
中古 1995年式 SL500 R129型(WDB129067) 車体色はボーナイト 内 ...
オペル ヴィータ 初代緑の子 (オペル ヴィータ)
実家所有だった車 5ドアの1.4L 4AT ヤナセから新車で買ったもの。この車になった理 ...
BMW 7シリーズ 黒い子 (BMW 7シリーズ)
中古 1996年式 E38型 740i 車体色は黒 内装はダークグレー? ファブリックシ ...
BMW 7シリーズ 緑の子 (BMW 7シリーズ)
中古 1999年式 E38型 740i 車体色はオックスフォードグリーン 内装はベージュ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation