• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑色壱號のブログ一覧

2015年06月15日 イイね!

初期型ウインカーへ交換 ドイツ発トルコ経由日本行き

初期型ウインカーへ交換 ドイツ発トルコ経由日本行き 自分の乗っているR129は1995年モデルで、中期型寸前なモデルです。
 M119のLH制御、4速機械式ATですが、バンパーは日本向けの形状で、ウインカーはクリアタイプです。クリアといっても端っこが微妙にオレンジの色のモデルですが。94年8月以降からクリアタイプのウインカーに変更になっているようですね。完全クリアなのは中期型以降なんですかね?

 完全に好みの話になりますが、自分はウインカーとかストップランプなどの機能部品に関しては、赤とかオレンジの色が見えている方が好みです。クリアテールとかクリアウインカーより、オレンジとか赤色がドーンと見えている方が好きなわけです。そのくせ、アストンマーチンのDBSのテールランプはカッコイイと思っているあたり、完全に趣味とか好みの問題ですね。
 車体デザインをした段階で、元々はオレンジウインカーの時代だというのもあるかもしれません。なんせ初期型は1980年代に発売されているワケですからね。

 で、自分の中途半端クリアなウインカーを、初期型のオレンジウインカーにしてみたいと言う事で調べてみたところ、新品だとそれなりにマトモな値段です。片側約2万円で、左右で4万円程。クソたけぇってわけではないですが、まぁ安くもないですね。

 なのでもう少し安価に新品が買えないかという事で探してみたところ、トルコで新品左右を売っているのを見つけました。


 片側120トルコリラということで、片側約5,400円です。これは買いだ!送料いくらだ?と言う事でよく読んでみると、


コンデション:箱入新品 発送元:トルコ アンカラ
送料無料 発送先:トルコ国内

なんということでしょう、トルコ国内としか書いて無く、グローバルシッピングなんて書いてありません。というわけで、
「トルコ国内向けに売っている自動車部品があるので、今度の帰国時に買ってきて下さい。」というメールをトルコ国内に赴任中の人にぽちっとな。


 しばらくすると、帰国時にちゃんと持ってきてくれました。いやぁトルコで良かったです。ピンポイントでどうにかなる国でした。頼まれた方もまさか20年前の自動車部品を買わされるとは思ってなかったでしょうね。


ボッシュの箱入新品、ドイツ製ってありますので、ドイツ発でトルコ経由で日本に来たわけです。下手すると20年くらいかけて。

現品を確認してみると、ちゃんと新品らしくとてもキレイです。が、ちょっと埃とかが端っことかについてます。倉庫で相当期間寝ていたんでしょうかね。在庫処分と思えるような値段でしたから。21W電球のソケットも、ウインカー廻りのゴムも全部新品でついてきています。20年前のフィリップスの電球が不安だったので、そこは流石に新品の小糸製作所の電球に替えました。


というわけでこちらが変える前です。


外して並べてみるとこんな感じです。この時期のは中途半端なクリアウインカーですね。クリア部分で劣化が目立ってきています。20年経っているので当たり前ですが。


新しく交換した古いウインカーです。すこーしまた古臭い感じになりましたが、そもそも20年前の車なので中途半端に若くするよりは、いっそ古い方向で良い感じです。こうなると、故障が怖くて漏水&漏電事故を起こした後に撤去してしまったヘッドライトワイパーも残しておいたほうが良かったかな?


テールランプもガスケット交換しましたし、実はサイドウインカーも交換してあるので、これでウインカー類はみんな新しくなりました。
Posted at 2015/06/15 23:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | R129 | 日記
2015年06月07日 イイね!

デッドニングとかの追加

デッドニングとかの追加 2年程前にオーディオシステムの入れ替えの際、ドアのデッドニングを行いましたが、最近助手席のあたりからビビリ音がして気になり始めました。
 大音量で満喫しているところに、低音が出た瞬間にビリビリなんて助手席から鳴ったらちょっと困ります。ということで、ビビリ止めという名目で更にドアのデッドニングを行い、さらなるドアの重量化をしました。やるならバランスの為にも左右やらないといけないですしね。

タイトル画像は外した段階です。過去にデッドニングを行っているので、最初からこの状態です。




 ドアの内張り外しもいい加減慣れてきました。さくっと外して家に持ち込みます。2年経ったので経過観察の意味もありましたが、劣化らしい劣化は見つかりませんでした。よかったよかった。



 ビビリ音がするのはこのあたりの、スピーカーのグリルと小物入れの間です。ビビリ音がしている時にココらへんを手で抑えたら止まったので間違いありません。
 片側2kgあるJBLのC608GtiMkⅡの低音をモロに喰らっている様です。足元で振動が判るくらいの鳴り方なので、ドアの方は凄そうです。



 空隙を埋めるためにニードルフェルトを入れます。シンサレートではないのは予算の都合上です。小物入れのロック機構を殺さない程度に詰め物を入れます。



 その上に防振材を貼り付けます。毎度おなじみのレアルシルトですね。この他にもちょこちょこ貼り付けたり、バッフルボードの構造上板が張り出してる所なんかにも貼り付けました。



 折角ドアをバラしたので、さらなる静粛化の為に内張り全体に防音材を貼り付けます。これまた定番、日東電工のエプトシーラー特大です。畳より大きいので、SLのでっかいドアも余裕で施工できます。両ドア共1枚仕上げはちょっと無理でしたが。



 切り欠きやらを入れながら張り付けていきます。元々防振スプレーを塗布した上に制振材をポイントで貼っていますが、今回は更に全面に防音材になります。



 ドアの開閉リンクが干渉しそうなので、アルミテープでエプトシーラーの表面が絡みつかない様にします。本気でやるなら、全面に制振材をこってり貼り付けた上に、シンサレートをこれまたみっちり詰め込むべきなんですかね。



 ドア全体が10mmも太れば、もちろん色んな所が干渉してきます。下端のピンが浮き気味なのはまだいいとして、ドアエンド付近の固定ネジが止まらないのは問題なので、干渉部分を削いでいきます。



 ついでにミラー裏のカバーとかもやっておきます。



 やった感想としては、またドアが重くなりました。開閉の音も前より更にズムッっという感じに?ビビリ音も消え、オーディオの音も前より少し良くなったような。走行中のドアからの音も減った感じがします。
 いいことばかりでもなく、防音材で太ってドア内張りの下端が微妙に固定が怪しい感じです。ドアを閉めれば問題ないんですけど。

 騒音に関しても今回はドアだけなので、徹底するならダッシュボード裏とかルーフ裏とかキャビンの底とかトランク側とか、ガラス以外全部やらないといけないんでしょうが、今回はそこまではやる気になりませんでした。
Posted at 2015/06/07 20:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | R129 | 日記
2015年06月03日 イイね!

トランク内LED追加

トランク内LED追加テールランプ廻りを弄ったので、以前にトランク内の照明を増設したのも忘れないウチに載っけておきます。







R129は元々はトランク内部の照明が電球1個です。しかも取り付け位置がナンバープレート側にあるため、光量不足もさることながら、トランク内部に荷物があると照明が塞がれてしまいます。



というわけで、2年位前に秋葉原で買ってきたLEDライトバーを取り付けていました。12V用なのでほぼポン付けです。



こんな感じで、上から照らすタイプの照明に変更しています。電球の頃より明るいし、トランク内部全体がわかります。



しかし、取り付け位置の都合上当たり前ですが、トランク内部のみ明るいので、完全に暗い場所だと立った状態では手元が暗かったりします。いちいち明かり取りでトランクに屈みこんだりしなければなりません。



同じタイプのLEDの小型版が手元にありましたので、今度はトランクの蓋に取り付けます。頭の位置に来ますので、そこから手元や足元を照らそうという意図です。



この通り、トランク内部だけでなく、トランク周辺を上から照らせています。これでトランクの外でも手元が明るくなりました。立った状態で手元のメモや本も読めますので、結構便利になりました。今度はBクラスにもつけようかな…。
Posted at 2015/06/03 01:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | R129 | 日記
2015年06月01日 イイね!

ストップランプの追加とLED化

 以前にヘッドライト、フロントのポジションランプ、ナンバー灯をLED化しましたが、この前のテールランプのガスケット交換の際に思い立ち、リア廻りもLED化しようという事になりました。

 フロントのLED化の際に球切れ警告灯を外しているので、ストップランプ、テールランプ(ポジションランプ)、バックランプをLED化できます。できますって言うより気にならないの方が正しいかもしれませんが。ウインカー関連はハイフラとかがありそうなので見送りです。

 元々は21W電球と21/4Wのダブル球ですが、電球は消費電力が大きいので、電源事情がアレな古い車にはLEDの方が良いかなという理由です。
 12Vで21Wだと電球1個で1.75Aも持って行かれますが、今回使用したLEDだと12Vで2Wの0.17Aです。桁が違いますね。消費電力量を下げるのが目的なので、抵抗器とかのキャンセラーの類は使用しない方針です。

 色とかに関して言えば、ウインカーとかテールランプとかの色付きの燈火類に関しては、外見で既に色が付いている方が好きなんですけれどね。クリアのフロントウインカーを昔のオレンジタイプに交換したいくらいです。


 今回使用したLEDは、PHILIPSのX-tremeUltinonシリーズです。怪しい所の製品だと不安なので、有名ドコロにしてみました。

ストップ/テール:Philips X-tremeUltinon 12899R X2
         12V 2W/0.3W 115lm/15lm 赤色 ※ソケット形式違いで要加工

バックランプ:Philips X-tremeUltinon 12898 X2
         12V 4.3W 380lm 6000K

追加ストップランプ:Philips X-tremeUltinon 12898R X2
         12V 2W 115lm 赤色



ちゃんとした所の製品なので、LEDバルブの見た目も安心感がありますね。
リフレクターを活用する設計なので、横方向にLEDが2つ付いているだけです。


 追加ストップランプですが、後期のハイマウントストップランプがトランクに付いているモデルと違い、それより前のモデルはストップランプがテールランプとダブル球で共用になっているだけです。そのため、ハイマウントと違ってストップランプが若干分かりにくい状態になっています。なので、使用する事がほぼ無いリアフォグの配線を弄って、ストップランプ連動にしてわかりやすくしようという趣旨です。
 電球を追加すると消費電力も増えるし、突入電流が増えてヒューズが切れてもやだなという事もLED化する理由ですね。



 そしてR129のランプホルダーユニットです。ホルダーのレールがアースになっていてとてもわかり易い作りです。



 リアフォグが片側にしかつかないので、そもそも反対側には電球の端子がついていません。かといって、電球そのものにハンダ付けして配線というのも交換時に問題があるので、どうにかして端子を入れたいところです。



 というわけでヤフオクでW140のランプユニットを買ってきました。送料のが高かったのは地味にショックです。



 分解して端子だけ頂戴します。



 端子を入れて、長さがちょっと違った端子を少し加工して、配線をストップランプに繋ぐだけなのでちょっと弄くって~



 簡単で単純すぎる内容です。電球交換の為に端子をどうのとやりだした為にちょっと手間が増えただけですからね。



 電源装置で通電テストです。ちゃんと機能していますね。



 ストップランプを増設なので、こういう事になります。



 LEDバルブを入れて完成です。なんかビーム出しそうな見た目してますね。
ダブル球の口金形状が違うので、ちょっと加工が必要です。



撮影条件は全て統一で、X100で撮影、F2.0、1/30秒、ISO1600です。

ビフォー:テールランプ

ビフォー:ストップランプ


ビフォー:テールランプ+ストップランプ


ビフォー:バックランプ


アフター:テールランプ


アフター:ストップランプ


アフター:テールランプ+ストップランプ


アフター:バックランプ



 LED化した為に全体的に明るくなりました。バルブ性能が良いのかバックランプは分かりやすく明るくなってますね。
 ストップランプが増設されたので、テールでは光っていない所が光るようになったので、後続車にブレーキが分かりやすくなったのかなと思います。
Posted at 2015/06/01 01:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | R129 | 日記

プロフィール

「メッセージ等を送信されていた方へ http://cvw.jp/b/1271392/45516840/
何シテル?   10/05 11:53
神奈川在住 なんとか生きてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  12 3456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 紫の子 (メルセデス・ベンツ SL)
中古 1995年式 SL500 R129型(WDB129067) 車体色はボーナイト 内 ...
オペル ヴィータ 初代緑の子 (オペル ヴィータ)
実家所有だった車 5ドアの1.4L 4AT ヤナセから新車で買ったもの。この車になった理 ...
BMW 7シリーズ 黒い子 (BMW 7シリーズ)
中古 1996年式 E38型 740i 車体色は黒 内装はダークグレー? ファブリックシ ...
BMW 7シリーズ 緑の子 (BMW 7シリーズ)
中古 1999年式 E38型 740i 車体色はオックスフォードグリーン 内装はベージュ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation