• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑色壱號のブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

ヘッドライトスイッチ死す

ヘッドライトスイッチ死す最近ヘッドライトスイッチを動かしていて、スイットを回す感触に違和感を感じておりました。これはそろそろヘッドライトスイッチが死ぬか?なんて思っていたら、案の定壊れました。

スイッチオン!とおもったらスモールから先にスイッチが回らず、ヘッドライトが点灯しないという症状です。マーフィーの法則というべきかなんというか、このスイッチを使うといえば夜間とか、地下駐車場なんかでヘッドライトを使う時で、その瞬間になって壊れて使えないという事態になるわけなんですが。

そのまま走るのは不安なので、スイッチの廻りを叩いたりしたあとに、気合一発握力でバキッと強引に回してその場をしのぎましたが、今度は回す度に感触が変わってとても不安になります。というわけで、さっさと純正新品を買って交換となりました。


まずはスイッチノブを力任せに引っこ抜きます。いっぺん引っこ抜くとユルくなるということなので、ノブも新品を用意します。



スイッチを固定しているナットを回します。ちょうどいい工具が手持ちになかったので、ブレイカーバーで回したら派手なことになりました。今度1/2ラチェットも買おうかな・・・



固定しているナットは24mmで、かつスイッチを留めているために24mmディープソケットが必要になります。一般家庭ではなかなか見かけない工具ですね。



ナットを外したらあとはパネルが簡単に外れるので、邪魔にならない程度に外します。光軸調整用のバキュームホースがついてきます。



あとはステアリングコラムのアンダカバーも外して、裏からスイッチを引っこ抜きます。



壊れたスイッチと新品を入れ替えて戻すだけで、あっさり終了です。とても簡単な作業です。一番面倒くさいのは内装のアンダカバーの脱着くらいでしょうか。



壊れたスイッチを振ると、「カチャカチャ」と音がするので中身が砕けてるのは確定です。どうせ再生は不可能だと思いますが、どうなっていたのかという事でスイッチを分解してみます。



回転部分の樹脂製ノッチが砕けて内部で引っかかっていました。想像通りの壊れ方をしてますね。想像以上に派手でしたが。



裏側まで割れていたので、分解したらこの通りボロボロになっていきます。これはもう消耗品です。修理には新品を使うべきですね。中古を買ったところで早々に同じことになりそうです。



新品のスイッチは今までに比べると驚くほどカッチリしています。壊れたスイッチを動かした後だと、あまりにもノッチが固くて壊れるのではないかとちょっと不安になるくらい感触に違いがありました。今回新品にしたので、暫くは安心ですね。
似たような箇所としては、今度はウインカーレバーだとか、キーシリンダー廻りが破損するんでしょうか…。古い車は色々ありますね。部品供給があるのが幸いです。
Posted at 2015/03/22 22:14:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「メッセージ等を送信されていた方へ http://cvw.jp/b/1271392/45516840/
何シテル?   10/05 11:53
神奈川在住 なんとか生きてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 紫の子 (メルセデス・ベンツ SL)
中古 1995年式 SL500 R129型(WDB129067) 車体色はボーナイト 内 ...
オペル ヴィータ 初代緑の子 (オペル ヴィータ)
実家所有だった車 5ドアの1.4L 4AT ヤナセから新車で買ったもの。この車になった理 ...
BMW 7シリーズ 黒い子 (BMW 7シリーズ)
中古 1996年式 E38型 740i 車体色は黒 内装はダークグレー? ファブリックシ ...
BMW 7シリーズ 緑の子 (BMW 7シリーズ)
中古 1999年式 E38型 740i 車体色はオックスフォードグリーン 内装はベージュ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation