• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月28日

ZERO-2取説入荷!

ZERO-2取説入荷! 予定どおり、早速、車高調の取説届きました。
サスがCUSCOさん。

取説も、ウイニングRのチープな内容と異なり、事細かくデータが提供されています。

これで、おおよその標準設定値などの情報掴めたので、明日朝あたり、さくっと取り付けてみよ!
ブログ一覧 | レガシィ | 日記
Posted at 2006/04/28 22:25:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次は、AEON を騙る
闇狩さん

エンドレスのブレーキキット取付日が ...
ブクチャンさん

🌴トロピカルピンク🌴
Mayu-BOXさん

デリカミニ 誕生の聖地
デリ美さん

初代チェイサーから学んだこと(笑)
P.N.「32乗り」さん

ガンダムマンホールを見に
文太の父さん

この記事へのコメント

2006年4月28日 23:43
どもですー いよいよ取付ですねー。人手が必要ならウマ持って行きますよ。ご近所さんですし^^ シェイクダウンにタカタはどうですか?^^5/4に何台かで行く予定っす。コース改修が入ってタイムUP行けそうですよー(とささやいてみる^^) それではー
コメントへの返答
2006年4月29日 9:59
どもども~。ありがとうございます。
車高調、速攻、もう取り付けちゃいましたw。
かみさんに、車高調、も一個買ったなんて、とても言えないので・・・早朝、こそこそ取付でした(T_T;。

タカタめちゃ行きたいんすけど、あいにく5月3~6まで、実家に帰省の予定が入ってるので・・・残念です。
2006年4月29日 0:43
とうとうそのときが来ましたね。とっても楽しみですね。

あっちなみあに5/5は私らの面子も行く予定です。^^
個人的には5/1or5/2のどちらかもいくかも?
最近久々に一ヶ月以上タカタにいってなかったのでうずうずしてます。(笑)
コメントへの返答
2006年4月29日 10:02
もう、速攻付けちゃいましたw。
なっかなか良い感じですよ。バネレート上がったのに、とっても乗り心地も良くなった感じです。

タカタに出撃~、と行きたいとこですが・・・↑なかなか時間がありません(T_T。(タイヤもないけどね~w)

プロフィール

「背中押して頂きありがとうございます(*゚▽゚)ノ
スタッドレスシーズンに入るので、春までにゆっくりと思ってたのですが、025装着写真にやられました笑 コーティング!スポリセ!鍛造RAYS!目標にしてる平ちゃん号、追いかけてってますよー(^^♪」
何シテル?   10/31 22:11
2021.7.18 5BA-RV37オーナーに! 初の日産車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

平塚キャラウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 00:14:05
ASC(アクティブサウンドコントロール)OFF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 08:00:23
4点式シートベルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 18:42:32

愛車一覧

日産 スカイライン 5BA-RV37 (日産 スカイライン)
ノーマル+αのファインチューニング! STAGE1.0仕様完成!
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族も増えて、ロードスターからATワゴンのレガシィに乗り換えてましたが、事情があって手放 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation