• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっち~のブログ一覧

2005年07月20日 イイね!

VS Z32

パッド交換以来、走るのが楽しくて、夜な夜な時間があれば、1時間程度走り込んでます。

でこの前の出来事。そこそこで流して走っていると、がぼぼぼぼぼぼ!赤のZ32にピタリとケツにはり付かれました。かるーくブーストかけて走ってみると、ものともしないスピード域でパスされました。かっこいー!もともと低い車高をさらにローダウン仕様。やっぱはZ渋い!ブーストをハイモード(Bモード)にして、追いかけました。
ブースト1.1くらいで、なんとかついていけました。そこそこ一般車も走っている中、2台でランデブー。すげー楽しー。と、いきなりZの前へ、無灯火のバイクが飛び出してきて・・
・2台ともフルブレーキ!Zは、考えられないような素早いハンドルさばきで、ほとんどロールもなくスパッ、スパッと交わして走り去って行きました。すごっ。僕のは、キキー。CC-Xのストッピングパワーで減速。足止め食らいました。心臓バクバク。パッド強化してて良かったー。ってゆーか一般道では、ほんと気を付けて走らないといけんです。
Posted at 2005/07/20 21:59:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2005年07月16日 イイね!

ブレーキフルード交換!

ブレーキフルード交換!今日は、少し時間が空いたので、ブレーキフルードDOT4交換をしました。これで少しは、ブレーキを酷使することができるでしょう。

取り敢えずサーキットデビューできそうな状態まで来ましたが、肝心の走るための、時間と資金がないです。デビュー、いつになることやら・・・?です。
Posted at 2005/07/16 23:10:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2005年07月14日 イイね!

効・効く~!

効・効く~!今日は、深夜の高速を流してきました。
早速、CC-Xのブレーキ、チェックです。
キュ~、キュ~、キュ~、ギュ~、ギュギュ~
ブレーキに熱が入るにつれ、す・凄い効いてきます。

街乗り状態で、しょせんパッドのみ、そうでもなさそ~かな~
なーんて感じでしたが、暖まると別モンってくらい効いてきます。
いままで、まあまあ効くじゃんって思ってた純正パッド、
比べもんになりません。とくに暖まってからの、高速
フルブレーキング、思ってた以上の、強烈なストッピング
パワーを発揮してくれました。
正直、ブレンボまで行かなくても、パッドのみ、十分です。
(お金ないから、そういうことにしとこw)

ちなみに、ダストも思った以上に、出ます。
ホイールがブロンズになってきました。


Posted at 2005/07/15 01:07:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月10日 イイね!

ダスティ?

ダスティ?CC-X装着翌日の10日、ゴルフのため往復2時間の高速を走ってきました。ゴルファーおやじ二人を乗せてたので、流石にブレーキ酷使した走りをしてないのですが、帰宅後のホイール画像です。最初からうす汚れてはいましたが、ダストが結構出てる感じです。純正ホイールなので、そんな気にしませんが。掃除が大変そうです。

で、帰り道。大雨に見舞われる中、フェ・フェラーリが事故ってました。独り相撲のようでしたが・・・スピンして、刺さって、ボンネットが吹き飛んだーみたいな結構な事故でした。フェラーリもったいねー。

しかし、ゴルフ行くたびに思います。この費用が、車にかけれたならば・・・仕事関係やらのお付き合い中心で、どうしようもないんですけどね。本日も、ゴルフ→夜は打ち上げ飲み会。体力もお金も削られました。

Posted at 2005/07/11 02:41:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月09日 イイね!

CC-X装着完了

CC-X装着完了体調復活したので、やっとブレーキパッド(CC-X)交換できました。
あいにくの雨でしたが、早起きして、朝のうちに、片づけちゃいました。きっかり1時間で作業完了。
以下慣らしインプレです。
鳴き:全くありません。
初期タッチ:いいです。軽ーく踏んだだけで、即ブレーキが効き始めます。純正だと少しあそびがあって効いてくる感じですが、即、効き始めて、踏力に、きれーに比例して、効いていく感じです。
冷間時:冷えてる状態でも、全然純正と遜色なく効きます。CC-Xは、適正温度50度~700度なんで、初期がどうかと思いましたが、全く問題なしです。
所感:まだ、アタリがついていない状態でしょうが、思ったよりマイルドです。癖がなく、踏んだら踏んだだけ、効いていく感じです。純正より、全然信頼感が高まりました。少し走っただけですが、現状、強烈に止まってくれるって感触まではないですが、高温状態でのフィーリング、ハイスピードからのフルブレーキ等、今後、試していきたいです。
Posted at 2005/07/09 08:40:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「背中押して頂きありがとうございます(*゚▽゚)ノ
スタッドレスシーズンに入るので、春までにゆっくりと思ってたのですが、025装着写真にやられました笑 コーティング!スポリセ!鍛造RAYS!目標にしてる平ちゃん号、追いかけてってますよー(^^♪」
何シテル?   10/31 22:11
2021.7.18 5BA-RV37オーナーに! 初の日産車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/7 >>

     12
345678 9
10111213 1415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

平塚キャラウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 00:14:05
ASC(アクティブサウンドコントロール)OFF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 08:00:23
4点式シートベルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 18:42:32

愛車一覧

日産 スカイライン 5BA-RV37 (日産 スカイライン)
ノーマル+αのファインチューニング! STAGE1.0仕様完成!
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族も増えて、ロードスターからATワゴンのレガシィに乗り換えてましたが、事情があって手放 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation