• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月23日

おさんぽ・・・


先日、某変態な人から、犬山のカリフォルニアがどうたらこうたらと、訳の分からないLINEが来ましてね・・・。


(ーーメ) 日本かアメリカかどっちなんだ


とりあえず、その人の名前は伏せますが・・・


しょは、日本なの?アメリカなの?

ょうほう書いたらややこしいやん

っきょく何が言いたいのん?

くなメール送ってこないわね! o(`ω´*)o プンスカ


とお返事を返すと、今度はちゃんとしたメッセージが返ってきまして、どうやら犬山市にカリフォルニアクラフトという高原書店みたいに自動車のカタログや古本、その他自動車に関するものが売られているお店があるそうなのですが、そこがあと少しで閉店するそうで、ハマタクちゃんも旧車のカタログとかで欲しいものがあったら、見に行ってみたら?とのことでした。


(・。・) ほう、それは行ってみたいわね


ということで、本日昼前に自宅を出発してお店に行ってみました。


駐車場に車を停め、





お店の正面へ・・・





うむ、もうお店は始まっておるな。


それにしても、なんか静かだねぇ・・・。


早速入口へ行くとなんと・・・







(lll´Д`) 閉まってるやーん


まさかのお休み!!


なぜだ・・・。


ちゃんとお休みを調べて来たのになぁ・・・(無念


犬山くんだりまで来てこのまま帰るのも何なので、近辺のハイドラCP未緑化のポイントでも行ってみるか・・・とハイドラを立ち上げチェックすると、犬山市の上の方の岐阜県美濃加茂市を走る長良川鉄道の加茂野駅から関市の関口駅までの4駅と、道の駅1か所が未緑化だということが判明。


ということで、急遽ハイドラ旅をすることにしました。


とりあえず、国道21号線沿いの吉野家へ行って、





腹ごしらえをし、





お腹が満たされたところで、坂祝バイパスを北上。





終点まで走った後にクネクネ走って、まずは加茂野駅に到着。





そのあとは、道の駅 半布里の郷とみか





富加駅、





関富岡駅、





そして最後の目的駅の関口駅に到着~♪





ってか、ここって駅じゃなくてローソンやん!!


どこが駅なん??と最初思いましたが、お店の駐車場の右横に





ホームへの階段がありまして、本当にここが駅のようです。


改札無いのね。


あっという間にハイドラ旅が終わってしまったので、この後どうしようか考えましたところ、久しぶりに旧名鉄美濃駅に行ってみようかな♪と思いましてGO!


わかくさトンネルを北上し、





クネクネ走ると、目の前に・・・




(^^) 電車あるよっ♪


そして無事に・・・





到着~♪


以前、ここに来たのは3年前。





あの頃は、カリさん元気だったなぁ・・・(しみじみ


とりあえず、ここには停めておけないので、駅舎横の駐車場に停め直して・・・





中へ・・・。


やはり、こちらもコロナ対策がしっかりされていましたねぇ。





マスクを忘れた人には、マスクの配布までされていました。


改札口は、





以前来た時は、ゲートなかったかな?


気のせいか・・・。


時刻表は、





まだまだ綺麗に残っていますね♪


改札を抜けるとそこはホーム。





名鉄の象徴である赤車体の車両と、





いもむし電車っぽい色の車両が展示してありました。





このナローボディーの車体って、ホントに味があるよね。


折角なので、車両の中に入ってみようとしましたが、





やはり、コロナの壁が・・・(ノ△`)


収束してから来るしかないね。


この後は、売店で売り物をあれこれ見学し、これは♪と思ったものがあったので購入しました。





で、購入したものは・・・というと・・・




(^^) 非常扉コックのプレート♪


これね、名鉄電車を乗ったことがある人なら、絶対1度は見てるものだもんね。


なかなか手に入るものではないし、かといって手に入れたところで何に使うの??って言われちゃうようなものではありますが、なんか見てて欲しくなっちゃったのよね。


大切に飾らせてもらいます。


この後は、有名なうだつの上がる町並みへ行きました。





うだつが上がらないの語源ともなっているうだつですが、うだつとは・・・





↑これのこと。


これは、





昔の防火壁なんだそうです。


今でもちゃんと残されているんですねぇ。


とにかく、綺麗なところでしたし、今度は時間をちゃんと作ってじっくり回ってみたいなぁ。


しばし写真撮影をした後は、ここ美濃市に別れを告げて国道156号線を南下。


折角なので、これまた3年ぶりにここへ寄りました。





東海北陸自動車道の関サービスエリアです。





ちょいと職場へのお土産などを購入しようと中へ・・・。


お土産に困ったらこれ!と書かれたやつを購入し、自分用にも同じ商品の小さい版を買いました。





早速食べてみましたが、なんかやっすいチョコレートパンみたいなもんで、ちょっと期待はずれだったな・・・。


職場に持っていったら、みなさんに何て言われるか今から怖いでつ・・・(lll´Д`)


あと、以前から飲んでみたかったこやつも購入。





関だけに、関珈琲!!!


早速飲んでみると、うん・・・まぁ・・・ちょっと濃いめのコーヒー牛乳ね。


それにしても初めて知ったのですが、パッケージに書かれていますが関珈琲の関って、関市の関じゃないのね!!


製造者名の一部です!とのことにビックリですわ!


皆さん知ってました???


少しお腹を満たした後は、この近くにもう1か所ハイドラCP未緑化地があったのでそこへ向かい、無事にその・・・





道の駅 むげ川のCPを緑化。


ということで、これで今日のドライブは終了しようと思いましたが、折角今日は旧名鉄美濃駅に行ったので、少し廃線の旅をしてみようかな♪と思って岐阜市の西エリアへ移動しました。


移動中、昔の道を走っていると、昔よく見たあれを発見!!




( ・□・) σ コスモス自販機!!!


これ、昔家の近所にもあったんだよねー♪





小学生のころ、これからドライバーセットが出てきて、当時はすごい高価なものをゲットできた!!と思って嬉しかったのを覚えております。


当然稼働はしていないですが、ちょっと販売機の内部とか見てみたいなぁ。


さて、岐阜環状線を西進して名鉄揖斐線のエリアへ入り、数駅をちょいと見に行ってみました。


まず最初に、尻毛駅。





コチラは驚いたことに、ホームがまんま残っていました!


さすがにホームへと上がる階段は閉鎖されていましたが、





看板もそのまま残っていました。


次に向かったのは、旦ノ島駅。





コチラも、ホームの土台は残っていましたね。


ウィキペディアの写真と見比べて頂くと、結構当時と変わりないことが伺えます。


そして最後は、近ノ島駅。





コチラは、駅の跡は跡形もなく消え去って、アパートと駐車場になっていました。


まぁ、廃線になってから15年も経つわけですから、仕方ないですよね。


これで、今度こそ今日のドライブはこれで終了。


家路につきました。


途中、急にたこ焼きが食べたくなったのでカラフルタウンに寄って、





銀だこのたこ焼きを買って食べた後、





やっぱり、ちゃんとしたものを食べたいな・・・と思って、何を食べようか思案・・・。


その結果、ラーメンが食べたいなという結論に達し、すぐ近くの塩元帥うま屋、どっちにしようか悩んだ挙句、コッテリがいいなということでうま屋へ。





オーダーしたのは、うま屋セット。





麺の固さはかためにしました。


久しぶりに食べたのであれなんですが、うま屋のラーメンってスープの味がとんこつ感ダウンしてません???


なんか、味が落ちたような・・・。


まぁ、まずいわけではないんだけど、なんか昔のうま屋の味とはちょっと違うような感じがしましたねぇ・・・。


どうもご馳走様でした。


今日は、カリフォルニアクラフトに行くためだけの散歩が、お店のお休みということでどうなるかと思いましたが、このようなかなり充実した散歩に代わり、有意義な時間が過ごせました。

良かった良かった・・・。
ブログ一覧 | ドライブ・イベント | 日記
Posted at 2020/07/24 15:06:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シボレー コルベット
avot-kunさん

BH5でドライブ(東京都立川市グリ ...
BNR32とBMWな人さん

神結活動 その3 東戸塚 喫茶
ゆぃの助NDさん

ゴルフ10 (2024)
ヤジキンさん

曇りのち晴れのち曇り(ちょっと)
らんさまさん

猿払村のエサヌカ線から雄武町へ 2 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation