• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FJ@Mitakaのブログ一覧

2011年06月12日 イイね!

変な標識

変な標識
遠くから眺めた時、あれっ、と思いました。 何となく『直進のみ、右左折禁止』の標識だと推定できるのですが、イタズラされたのかなあ、と。 かなり近付いてみて、街灯が手前で邪魔をしていて重なって見えているのを確認。 この状態、放置しているのはマズイと思うんだけど。
続きを読む
Posted at 2011/06/12 09:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路&工事 | 日記
2011年05月09日 イイね!

街路灯は消灯中

街路灯は消灯中
久し振りに夜の都心を走ったのですが、節電で街路灯が消えていて、異様に暗い雰囲気なのは驚きでした。 甲州街道の新宿に近い辺りでもランプが消されていて、頼りになるのは自分のクルマのヘッドライトだけ。普段、いかに明るい照明の中で車を走らせていたのだろう、と再認識させられました。 でもこの方が普段より ...
続きを読む
Posted at 2011/05/09 22:44:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道路&工事 | クルマ
2010年09月28日 イイね!

半期末の道路工事

半期末の道路工事
9月もあと数日で終わりますが、期末の忙しい時に迷惑なのは道路工事の極端な増加。工事が急に増えたなあと感じた時、それが9月か3月なら納得してしまうのが日本人の悲しい性です(笑)。 一般的に半期末に道路工事が増えるのは「予算消化のため」あるいは「来期にも同額予算を確保するため」と言われていますが、民 ...
続きを読む
Posted at 2010/09/29 00:13:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道路&工事 | 日記
2010年04月03日 イイね!

大橋ジャンクションと山手トンネル

大橋ジャンクションと山手トンネル
3月28日に、首都高速の中央環状線(C2:山手トンネル)新宿~渋谷間と、放射3号渋谷線との接続部分である大橋ジャンクションが開通しました。 山手トンネルはその名のとおり、山手通り(環状6号線)の地下を走る長いトンネルで、池袋~新宿間は2年前に竣工済。今回は新宿~渋谷間が開通しました。 一方、大 ...
続きを読む
Posted at 2010/04/03 15:29:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道路&工事 | クルマ
2008年01月04日 イイね!

山手通りのモノリス

山手通りのモノリス
年末の大晦日に、山手通りの地下に新しく開通した山手トンネル(C2新宿線)を走ってきました。 首都高4号新宿線を新宿方面へ走り、C2外回り方向へ分岐しますが、まず驚いたのが左急カーブ。遠目にはほぼ直角に見えます。減速を怠ると冷や汗ものですね。 山手通りの地下に潜ってからは順調そのもの。他の車も少 ...
続きを読む
Posted at 2008/01/04 17:04:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道路&工事 | 日記
2007年05月01日 イイね!

こやつ何者?

こやつ何者?
早いものでゴールデン・ウイークも半分が過ぎました。私は何処へ行くわけでも無いのですが、ヤボ用に追い回されています。今日明日は連休の谷間で一般人は出勤ですが、今日だけはお休みにしました。で、久し振りにゆっくりとPCに向き合っています。 写真は先日、甲州街道と交差する中野通りを東北沢方面へ行く際に見 ...
続きを読む
Posted at 2007/05/01 16:44:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 道路&工事 | 日記
2007年02月22日 イイね!

首都高でトレーラーが宙吊り

首都高でトレーラーが宙吊り
今朝、首都高速4号線下り車線で、大型トレーラーが側壁を突き破り支柱に宙吊りとなり、運転手は投げ出され、死亡してしまうという事故が起きました。(ご冥福をお祈り致します…) 事故現場が、実は勤務先から歩いて行ける場所だったので、昼休みに見に行ったところ、調度トレーラーをクレーンで吊って、もの凄い金属 ...
続きを読む
Posted at 2007/02/22 23:11:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 道路&工事 | クルマ
2007年02月18日 イイね!

山手通りの工事

山手通りの工事
今日は東京マラソンで東京中心部は大々的に交通規制をしていました。だからという訳では無いのでしょうけど、都内は空いてましたね~。いつもこうだと嬉しいのですが。 で、都内の道路で感じたことを一つ。 山手通り(環状6号線)は東京23区内を同心円状に通る幹線道路ですが、常時工事中です。幹線道路の工事と ...
続きを読む
Posted at 2007/02/18 23:29:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 道路&工事 | クルマ
2006年08月04日 イイね!

この橋桁で大丈夫?

この橋桁で大丈夫?
R20(甲州街道)を新宿方面に向かっている途中のひとコマです。上を走っているのは首都高速4号新宿線。見慣れた景色ではありますが、この橋桁(橋脚)を見ていつも感じるのは、高速の道幅に対して細すぎませんか?ということ。 この先200メートルほど行くと、更に高速の道幅は広がりますが、相変わらず橋脚の形 ...
続きを読む
Posted at 2006/08/04 01:24:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道路&工事 | クルマ
2006年07月18日 イイね!

路肩のこのポールは何??

路肩のこのポールは何??
中央高速上りの国立ICから調布ICの間あたりの路肩ですが・・・ 写真のような赤いポールが数kmおきに立ってました。 これって何? 普通に考えると路肩走行防止対策に思えますが、緊急車両が通る場合はどうするのでしょうか?実は可倒式ポールで、派手になぎ倒して進むのでしょうか? そういえば家のそばの ...
続きを読む
Posted at 2006/07/18 23:18:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道路&工事 | 日記

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation