• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月25日

都道府県別急速充電器設置台数順位 (2013年7月5日現在)

CHAdeMO協議会より7月5日現在の都道府県別急速充電器の設置数が発表されていましたので、そのデーターを基に都道府県別の順位表を作成してみました。




上位の1、2位は変わり有りませんが、愛知県が3位、埼玉県が4位と順位が上がりました。
それにしても、上位の増加数が2桁と下位との差が又大きく広がる結果となっています。





千葉県も6基増え41基となりましたが、13位とベストテンには及びませんでした。




「次世代自動車充電インフラ整備促進事業」の各地方自治体等のビジョン策定も進み、8月23日現在で策定がされていないのは富山、三重、奈良、鳥取、鹿児島の5県を残すのみとなっています。

今後はこのビジョン策定により更なる普及が進むと思われますが、各地方自治体のヤル気が大いに気にかかるとろこです。


参考:次世代自動車振興センター・次世代自動車充電インフラ整備促進事業
    地方自治体等のビジョン http://www.cev-pc.or.jp/hojo/hosei_vision.html


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/25 21:44:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

5月23日、雲間の月 ...
どんみみさん

昨日は仕事で長崎を巡り廻るの旅🚙
ニュー・オキモさん

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

震度3
羊会7号車さん

【6/26〜6/30】タイ・バンコ ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2013年8月25日 23:05
茨城県は27位かぁ…半年で一台増…。
千葉の約半分(・_・;)

充電に苦労する訳ですね(笑)

幸い!?栃木との県境なのでQCの半分は栃木で済ませてます♪

県内のプリンス全店舗設置と言う話しも耳にしましたが、実現すればいいなぁ( ´艸`)
コメントへの返答
2013年8月26日 7:55
千葉も外房方面のへ設置が進んでおらず、県内くまなくはまだまだ先のようです。
それでも、以前に比べて便利になりました。

県内全ての道の駅に設置されれば言うこと無いです。
期待して待ちます(^_^)




2013年8月25日 23:17
すこしずつ、増えてきたのは実感がありますね。
2年前は、夜走る恐怖心、ありましたが、今なら「電池温度上昇」を防ぐためにも深夜に走ってみよう、くらいに気持ちが軽くなるくらい普及してきたように思います。
この補助金、有効に利用されることを望みますね。
コメントへの返答
2013年8月26日 8:35
そうですね、2年前のことを思えば格段の差ですね。
今では電欠の心配は少なくなりましたが、電池の温度管理という課題が浮きぼりになってきました。
まずは、補助金を最大限活用してインフラ整備が進む事を願っています。


2013年8月26日 1:34
おぉ♡♡♡
愛知に増えてるんですね(о´∀`о)

高速で西のほうへ行けるように
なったらいいなーって思います♪
コメントへの返答
2013年8月26日 8:50
愛知県は頑張りました、増加数でトップですね(^_^)

全国の高速道路をEVが安心して走れるようにインフラ整備を急いでほしいです。

2013年8月26日 7:27
栃木が頑張ってるんですねぇo(^▽^)o

千葉は必要箇所に出来たので、
バッチリです(^ー^)ノ

あとはバッティング解消。。。
コメントへの返答
2013年8月26日 21:13
房総半島はゆづみつさんの庭ですね(^_^)

千葉県内の日産はほとんどがフリーで無料なので、地元の方とのバッティングも多くなりがちです。
補助金を活用して道の駅や商業施設にも、積極的に設置を進めてほしいです。

千葉のこれからに期待しています(^_^)。


2013年8月26日 11:40
やはり,四国はほぼ全滅ですね。四国の地方自治体も日産店も,どうすればやる気を出してくれるのでしょうか。これでは,四国に出かけてみようなんて気持ちになれませんよね。
それにしても神奈川県スゴすぎる!
コメントへの返答
2013年8月26日 12:19
四国の動きが鈍いですね。
今回のビジョン策定がきっかけとなって普及が進むと思いますよ。

期待しましょう!
2013年8月26日 18:44
埼玉県 さいたま市だけキズナproject展開して公園、区役所設置してますが?

県全体となると…思ったより低いですね…(^_^;)
日産ディーラーには、必ず急速設置して欲しいですね!

後は、イオングループに期待するしかないかな?(笑)
理想は、遊び先で普通充電が複数あればいいんですけどね~(^_^)


コメントへの返答
2013年8月26日 21:12
いや~、千葉からみれば羨ましい数字です。

道の駅や高速道への急速充電器の設置も是非願いたいですし、テーマパーク、大型商業施設などに中速充電や普通充電がほしいですよね。

このビジョン策定によってインフラ整備が更に進むことを期待しています。


プロフィール

「@桃園伊織 お役に立てて良かったです。やたら"New"になる現象は治ってないです。ほんと紛らわしいですね。」
何シテル?   05/10 20:00
愛妻と二人で運転を交代しながらドライブ旅行を楽しんでいます。 リーフに乗るようになって、一般道を使っての千葉県や近県への小旅行が中心になりました。 最近では...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産ゼロ・エミッションサポートプログラム会員規約 
カテゴリ:充電インフラ
2015/06/11 22:23:32
 
日産 広がる充電ネットワーク 
カテゴリ:充電インフラ
2015/06/08 10:11:15
 

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
赤からオレンジへバトンタッチ。 進化した30kwリーフを存分に楽しみたいと思います(^_ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
この頃は家内と群馬、山梨、伊豆などをはじめ比較的遠方の温泉地や山に高速道路を使って出掛け ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
子供達が結婚独立したのを機会に、家内とドライブ旅行をする目的で購入。家内も運転免許を25 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
v36からリーフに乗り替えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation