• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo125のブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

リーフで夫婦円満 2013年

今日11月22日はいい夫婦の日。 リーフ乗りになって3回目である。

妻の「ワクワクするクルマね!」の一言でスカイラインから乗り替えたのだが、

運転のし易さ、経済的なこと等々、われわれ夫婦にとって最高のクルマに出合ったと思う。


妻の川柳に 「人生の岐路サイコロを振ってみる」 とある。

サイコロは正解でした。


今日の川柳

夫婦の日メンテナンスの赤い糸



Posted at 2013/11/22 20:56:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月16日 イイね!

リーフで行く千葉の公園 ”泉自然公園の紅葉”

リーフで行く千葉の公園 ”泉自然公園の紅葉”今日は千葉市若葉区にある泉自然公園に行ってきました。

千葉県で紅葉といえば養老渓谷が有名ですが、ここ泉自然公園も毎年11月中旬から下旬に見頃を迎えます。















Posted at 2013/11/16 19:17:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月05日 イイね!

リーフで行く千葉の山・鋸山~日本寺

リーフで行く千葉の山・鋸山~日本寺3日は久しぶりに千葉の山に孫と一緒に行きました(^^

前日から泊り込みで来ている孫と朝7時自宅を出発、
鋸山まで80㎞を下道を使ってのECOドライブ。





鋸山ロープウェー山麓駅の駐車場に9時20分頃到着。
この駐車場はローウェー利用者専用で無料です。
登りは徒歩下りはロープウェーと片道利用のみでもOKです。

ここから登山口へは15分程。

写真右側の階段は観月台から石切場・日本寺へ行くルート。
今日のルートは左側の車力道を登り鋸山頂上(329m)へ、
その後石切場跡まで戻り日本寺まで全行程4㎞強の山歩きです。
日本寺で昼食・散策(注)の後ロープウェーで駐車場まで戻る予定。





車力道は山頂付近で切り出した石を荷車で山麓まで運んだ石の道で、
いまでも所々ブレーキや轍のあとが残っています。




車力道からさらに急な階段を登り「東京湾を望む展望台」に到着。
晴れていればスカイツリーも見る事が出来るとのことですが、
今日は残念ながら霞んでいて視界ゼロです。




展望台から尾根伝いに500mほどで鋸山山頂です。
山頂は広くなく看板と三角点があるのみで、看板がないと此処が山頂とは判りません。




いま来た道を引き返し石切場跡に向かいます。
迫力満点の垂直の岩壁が迫ります。




石切場から観月台の方に進み日本寺への分岐を経て日本寺北口へ、
拝観料600円を払って日本寺境内に入ります。

入口を入るといきなり大きな観音像「百尺観音」に驚かされます。




日本寺は山全体が境内なので散策といっても階段のアップダウンばかり。登山と同じです。
ロープウェーや車で日本寺に来られる時でもスニーカーをおすすめします。

大仏や千五百羅漢をみて歩きます。






地獄覗は長~い待行列、今回は諦め下山することに。




下りはロープウェーで駐車場まで6分! 料金は大人500円。



マイ、赤リーフが見えてきました。







<走行記録>



孫が乗っているので、妻も僕もいつもより慎重運転、結果電費10kmを記録しました(^^


Posted at 2013/11/05 23:28:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月02日 イイね!

2013年10月の走行記録 by CARWINGS

2013年10月の走行記録 by CARWINGS 今月は目標の電費9.0km/kwhを達成!






2013年1月~10月の年間平均電費は8.9km/kwh

あと2ヶ月、電費9.0km/kwhを達成できるか?

冬場を迎え暖房の使用頻度が増えることは確実、

達成は難しいかな?






<10月のトピックス>

なんといっても20日の袖ヶ浦での雨中の体験走行でしょう。

2度と体験することがない(したくない)貴重な体験走行でした!


電力使用量:1.6kWh  消費電力量:1.9kWh  発電量:0.3kWh

走行距離 7.4km   電費 4.7km/kWh


雨で慎重な運転をしていると思っていましたが、

この電費をみる限り、そうでもないかな~と。。。(^^;



Posted at 2013/11/02 21:28:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@桃園伊織 お役に立てて良かったです。やたら"New"になる現象は治ってないです。ほんと紛らわしいですね。」
何シテル?   05/10 20:00
愛妻と二人で運転を交代しながらドライブ旅行を楽しんでいます。 リーフに乗るようになって、一般道を使っての千葉県や近県への小旅行が中心になりました。 最近では...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
34 56789
101112131415 16
1718192021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

日産ゼロ・エミッションサポートプログラム会員規約 
カテゴリ:充電インフラ
2015/06/11 22:23:32
 
日産 広がる充電ネットワーク 
カテゴリ:充電インフラ
2015/06/08 10:11:15
 

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
赤からオレンジへバトンタッチ。 進化した30kwリーフを存分に楽しみたいと思います(^_ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
この頃は家内と群馬、山梨、伊豆などをはじめ比較的遠方の温泉地や山に高速道路を使って出掛け ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
子供達が結婚独立したのを機会に、家内とドライブ旅行をする目的で購入。家内も運転免許を25 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
v36からリーフに乗り替えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation