• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo125のブログ一覧

2011年11月19日 イイね!

お歳暮とカラオケ

毎年、お中元とお歳暮の時期になると何にしようかと結構悩んでいる。

デパートなどで毎年同じものを選んで送れば簡単で良いのですが、贈り先が数件であり、皆さんの家族構成やら好みが判っているものだから、少しでも喜んでもらえる物をと思いパンフレット等を取り寄せたりしている。

ヤマニ味噌今回は3年ぶりで味噌にしようということで佐倉市にある
ヤマニ味噌さんにお邪魔しました。

ヤマニ味噌さんは創業百二十余年でその妥協しない味づくりが自慢です。









 家用に買ってきました。

 日頃食べている味噌の倍以上の値段ですが、

 今夜、早速味噌汁にして味わってみると美味しくて大満足。






そのあと、同じ佐倉市にある武家屋敷の見学に行きましたが、雨が強くなり、早々に切り上げ、

久し振りにカラオケへ、二人で2時間たっぷり歌い雨の憂さをふっ飛ばしました(^0^)。

酒挽歌
 小林旭が歌っている曲です。

 
 私が歌います。






マディソン郡の恋
 女房が歌います(笑。

 秋元順子のマディソン郡の恋です。 






川柳を一句   「褒められてカラオケマイク離さない」
Posted at 2011/11/19 21:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月18日 イイね!

リーフで夫婦円満

1.運転が楽である=>疲れない=>イライラが無くなる=>夫婦円満

2.ガソリン臭くない=>空気が美味しい=>気分が晴れる=>夫婦円満

3.車内が静か=>会話が弾みます=>夫婦円満

4.ガソリン車に比べ維持費が安い=>家計に優しい=>女房はいつも(^o^)=>夫婦円満

5.航続距離が短い=>途中で充電が必要 でも、

    充電中にコヒーが飲める=>コーヒー好きの夫婦に会話が生まれる=>夫婦円満

というわけで、

   人様に迷惑を掛けない運転があと何年出来るか判らないが、

   これからも二人で小旅行を大いに楽しもうと思っている。

秩父・新木鉱泉の前で             2011.11.13
Posted at 2011/11/18 20:51:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月16日 イイね!

親の心得

先日の秩父路への旅行で日産プリンス埼玉秩父店にて充電の合間に秩父神社にお参りし見つけたのがこの言葉。



秩父神社の宮司である園田稔氏の言葉だそうです。

たった四行の短い文だけれども、どれも子育てをする上で大切な事だと思う。

特に4行目の「若者には心を離すな」は分かっていてもなかなか難しい。

自分が子育てしていた頃、はたして出来ていただろうか、

世代が違うからといって息子や娘の行動に無関心を装っていたのではないか。

今となっては時すでに遅しだが、子育て中の息子や娘には是非実践してほしい。
Posted at 2011/11/16 20:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月14日 イイね!

リーフで行く秋の秩父路・ハイキング編

今回の秩父路へのドライブ旅行は、長瀞アルプスから宝登山へのハイキングをすることも目的のひとつ。



一般道を通り朝10時15分頃に日産サティオ埼玉北熊谷店に到着、早速急速充電をお願いする。
11時前には充電完了、途中コンビニのおにぎりで昼食、野上駅に着いたのは12時25分。

本来なら山登りは天候の安定している午前中に登るのがセオリーなのだが、今からだと7.4km3時間30分のコースを歩くと、下山は午後4時少し前、冬は日が暮れるのが早く、万一のことを考えるとギリギリの出発時間かと思う。

幸い今回は宝登山頂上から麓の宝登山神社へはロープウェーがあり、都合で利用することも念頭に、野上駅の駐車場に止め長瀞アルプスへ向かってハイキングの開始です。


(駐車料金一日300円安いですねー、ちなみに隣の長瀞駅は500円です)



長瀞アルプスはなだらかな道ですが、宝登山の山頂へは急な200段の階段が。


途中少し急いだこともあり宝登山頂上到着が14時17分、歩いて下山することに、

麓の宝登山神社にお参りし長瀞駅に到着、15時38分の電車で野上駅に戻り、
今夜の宿「新木鉱泉」に16時30分ごろに到着。

温泉にたっぷりとつかり今日一日の旅の疲れを癒やし、ご馳走に舌鼓を打った。

             旅の醍醐味です!

Posted at 2011/11/14 22:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月13日 イイね!

リーフで行く秋の秩父路・充電編

紅葉には少し早かったですが、秩父路のドライブを堪能して来ました。

今回予定した充電は余裕をみて急速充電2回、普通充電1回としましたが、実際に走行して、現状の充電インフラの状況では、中、長距離をストレス無く快適にドライブをするには「余裕のある充電計画を立てること」は必須だと痛感した旅でした。

第一回充電[急速充電]   日産サティオ埼玉北熊谷店

自宅から104.2km 残量計:前回 [12]=>充電前[4]=>充電後[9]

ここのお店は国道17号線を挟んで2箇所に有り、従業員の方は専用(?)の歩道橋を渡って行き来されていました。

歩道橋の上から充電状況をパチリ。



第二回充電[普通充電]  日産プリンス埼玉秩父店

前回充電場所から47.9km 残量計:前回 [9]=>充電前[7]=>充電後[9]

ここのお店ではこんな素敵な自転車を無料で借りることができます。

充電中に秩父散策をどうぞ、秩父神社まで約1kmです。

第三回充電[急速充電] 日産サティオ埼玉川越店

前回充電場所から51.9km 残量計:前回 [9]=>充電前[6]=>充電後[9]

ここでmanZoさんとお会いしました。 とても楽しかったです。

充電後写真のようにお店の人が並べて下さいました。



自宅でタイマー充電(80%)

前回充電場所から90.8km 残量計:前回 [9]=>充電前[4]=>(充電後[10])

総走行距離 294.8km   消費残量計個数  [18]





Posted at 2011/11/13 20:07:09 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「@桃園伊織 お役に立てて良かったです。やたら"New"になる現象は治ってないです。ほんと紛らわしいですね。」
何シテル?   05/10 20:00
愛妻と二人で運転を交代しながらドライブ旅行を楽しんでいます。 リーフに乗るようになって、一般道を使っての千葉県や近県への小旅行が中心になりました。 最近では...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 2 3 4 5
67 8 91011 12
13 1415 1617 18 19
20 2122 23242526
272829 30   

リンク・クリップ

日産ゼロ・エミッションサポートプログラム会員規約 
カテゴリ:充電インフラ
2015/06/11 22:23:32
 
日産 広がる充電ネットワーク 
カテゴリ:充電インフラ
2015/06/08 10:11:15
 

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
赤からオレンジへバトンタッチ。 進化した30kwリーフを存分に楽しみたいと思います(^_ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
この頃は家内と群馬、山梨、伊豆などをはじめ比較的遠方の温泉地や山に高速道路を使って出掛け ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
子供達が結婚独立したのを機会に、家内とドライブ旅行をする目的で購入。家内も運転免許を25 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
v36からリーフに乗り替えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation