• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo125のブログ一覧

2012年10月16日 イイね!

リーフで行く草津温泉 往路編

リーフで行く草津温泉 往路編今日は待ちに待った草津温泉旅行です。

思えば1年前、リーフに乗りかえて唯一心残りだったのが、草津温泉に行けなくなったということでした。

一時は、電車で、レンタカーで、と妻に相談するも「リーフで行ってこそ意義がある」とずーと我慢をしてきた。



今年の4月には道の駅・六合に急速充電器が設置され、kazutakeさんがその情報をブログ「道の駅六合と赤岩集落」で記事にされたり、ブログ等で草津温泉に行かれた体験記などを拝見するにつれ、ついに我慢出来ずに宿を予約した。


旅行日を前にふと草津温泉協会のサイトを見ると、9月30日より道の駅・草津運動茶屋公園に急速充電器が設置されたとのニュースが目に飛び込んで来た。


思わず万歳を叫びましたよ! 妻も良かったね日頃の行いが・・・と。


早速、ルートの再検討を開始。

直後、またもやkazutakeさんがブログ「草津・白根・長野ルート 愛MiEV」でレポートされました。

いつもながら素早い行動力に感服です。レポート参考にさせて頂きました。感謝です。


往路は自宅から下道で160㎞弱の日産・渋川で急速充電、

後は草津運動茶屋公園まで55㎞弱、余裕で標高差1000mを登り切れると。

帰りは道の駅・六合を経て、若山牧水の紀行文で有名な暮坂峠を越えて中之条に下り帰路に。

と計画。



当日は興奮のあまり目覚まし時計より早く目覚め、

ふとんのなかで「何シテル?」に投稿してると妻が何してるのと。。。

妻も早く目覚めたらしい。



5時過ぎに出発、渋川まで160㎞強、フル充電で走り切ることが出来ると思ったが甘かったです。

残り1目盛となったところで、20㎞手前の日産プリンス群馬前橋店で充電することに。




9/12目盛まで回復したが、目指す草津運動公園茶屋公園までは75㎞、走り切ることが出来るか?

まあ何とかなるのではと走り出すも少し不安が、

最後は登坂車線をそろりと走行、何とか1目盛りを残し無事到着。





充電の間、遅い昼食をとり、白根山の様子を観光協会で聞くと、

きょうは頂上付近の気温は4℃、風が強く、ロープウェーも止まっているとのこと。

で、予定していた白根山へは行かずに草津温泉界隈を散策することに。

今夜の宿「綿の湯」に車を預け、西の河原公園を散策。




源泉が勢い良く沸き出ています。



緑色に変色した温泉の池






そして、約2kmの草津サイクリングロードを歩き。





湯畑をぐるっと一回り。









湯畑を見学後、宿に入り一服したところで、

くまさ~んと連絡がとれ、明日の朝お会いすることに。



このあとは温泉にたっぷりとつかり、夕食も美味しく頂き

至福のときを過ごしました。

で、翌日は。。。    帰路編に続きます。



往路の走行記録です。


クリックすると大きくなります


(続く)

Posted at 2012/10/16 00:06:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

9月の走行記録 by CARWINGS

9月の走行記録 by CARWINGS2012年9月の走行記録です。

購入して1年が経過したので昨年と対比してみました。








ECO運転にも慣れ、

回生による発電量が増えています。

この事により、

エアコンの使用率が上がったにも係わらず、

電費が大きく改善されています。








9月のトピックスは

  1.某日産ディーラーでホンダフィットEVに遭遇したこと。 (16日)

  2.全日本EVレース大会(袖ヶ浦)に応援観戦に行ったこと。 (30日)

ですね。





さて、10月は13日、14日に待望の草津温泉に行こうかと。

Posted at 2012/10/07 09:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

町に急速充電器がやって来た!

町に急速充電器がやって来た!と言ってもお役所では有りません。

わが家のリーフを購入した

日産サティオ千葉・八千代店さんに

店舗の建替えを機に急速充電器が設置されました。





今日、店舗のグランドオープンと同時に運用が始まるとのことで、

一番乗りでお祝いを兼ねて充電に行って来ました。




千葉県の各役所はEVには関心がないのか、未だ頑なにダンマリを決込んでいます。

急速充電器等のインフラ整備には民間の頑張りに期待するしかないのですが、

この日産サティオ千葉さんは中央店、茂原店、館山店、東金店に続いて

八千代店が5店目の急速充電器設置店舗となり、

しかも、5店舗全て24時間充電可能!

という、積極的な展開をされています。 

千葉県のリーフ乗りとしては心強いディーラーさんです。




今日はスタッフの方が未だ充電作業に慣れておられないのか、

少しもたついておられたところもありましたが無事終了。




グランドオープン記念の抽選は見事にはずれましたが、

帰りにはお土産まで頂きました。




スタッフの皆様、ありがとうございました。
Posted at 2012/10/06 17:48:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月01日 イイね!

感動しました! 全日本EVレース第4戦

感動しました! 全日本EVレース第4戦9月30日(日)袖ヶ浦フォレストレースウェイにて開催される全日本EVレース第4戦にみん友さんが参戦されるとのことで妻と応援に行ってきました。

その感動記録です。




感動1. らむチャンさん金メダル

      初参戦、初クラス優勝おめでとうございます。

      レースに対する情熱、素晴らしいです。



感動2. hikonb35さんのサポート。

      レースでの的確でタイミングの良いドライバーへのアドバイス。

      横で聞いていて勝ちを確信しました。



感動3. LEAF NISUMO RC。

      リーフと同じパワートレインとは思えません、別物ですね。

      あのカッコ良さにホレボレします。



感動4. レースを支えた蓄電と充電のコラボ。

      EVレースには欠かせませんね。

      i-MiVE乗りさんがお勤めの会社の提供です。

      



感動5. 妻がPITからグリッドまでドライブしました。

      らむチャンさんのご好意によりハンドルを握らせて頂きました。
            
      「金メダルおめでとうございます。
       初めての経験で感激しております。 有難うございました。」 (妻)

      らむチャンさんよりチーフメカニックのhikonb35さんのアイディアとのコメントを頂きました。
      
      hikonb35さん、お心づかい有難うございました。  



そして  あどさん、チェアすわり心地良かったです。 優先席ありがとうございました(^_^)。
      

      ゆずみつさん、まさかお会いできるとは思いませんでした。
      妻がゆずみつさんの車をみて「可愛いね!」と、ホイールが気に入った様子でした。



最後はレースを祝福するかのように、授賞式には俄か雨も上がり陽が差しました。



Posted at 2012/10/01 22:29:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@桃園伊織 お役に立てて良かったです。やたら"New"になる現象は治ってないです。ほんと紛らわしいですね。」
何シテル?   05/10 20:00
愛妻と二人で運転を交代しながらドライブ旅行を楽しんでいます。 リーフに乗るようになって、一般道を使っての千葉県や近県への小旅行が中心になりました。 最近では...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12345 6
78910111213
1415 16 1718 1920
212223 24 252627
28293031   

リンク・クリップ

日産ゼロ・エミッションサポートプログラム会員規約 
カテゴリ:充電インフラ
2015/06/11 22:23:32
 
日産 広がる充電ネットワーク 
カテゴリ:充電インフラ
2015/06/08 10:11:15
 

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
赤からオレンジへバトンタッチ。 進化した30kwリーフを存分に楽しみたいと思います(^_ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
この頃は家内と群馬、山梨、伊豆などをはじめ比較的遠方の温泉地や山に高速道路を使って出掛け ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
子供達が結婚独立したのを機会に、家内とドライブ旅行をする目的で購入。家内も運転免許を25 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
v36からリーフに乗り替えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation