• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さきパパのブログ一覧

2008年07月03日 イイね!

古都・奈良

古都・奈良奈良はもう夏ですね。日中はTシャツ1枚でも汗ばむ猛暑 ^_^;

今日は出張の合間に古都散策。初任地が関西で、単なる
個人的な興味だけで約3年間奈良に住んでた私にとって、
ここは第2の故郷のようなもの。
時折鹿が遊びにきたアパートや、諸々行きつけの店など、
10数年前とほぼ変わらぬ姿で残っていて、懐かしいやら
嬉しいやら。。。


最近、どの街も郊外型になって中心部が寂れるというドーナツ化現象が珍しくないですが、
ここは流石に国際観光都市だけあって新旧の文化が適度に共存してて心地よいですね。




Posted at 2008/07/03 23:30:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2008年01月06日 イイね!

ひとり旅

ひとり旅遅ればせながら、あめおめ&ことよろです (^^♪

実はいま沖縄にいます、ひとりで。。。

何で季節外れの沖縄かというと、単にマイルの消化
旅行なわけですが、別に家族仲が悪いとかじゃなく
昨年末は珍しくX’masやら年越しなどのイベントを
家族と過ごした上、残りの正月休みは子供の発表会
やら習い事で忙しいらしく、悲しいのか嬉しいのか…

『元旦から仕事してたし、パパ独りで行ってこれば…』 との御慈悲に甘んじております (^^ゞ

で、沖縄の日中の気温は24℃! 長袖シャツ一枚でも汗ばむ陽気です。
仕事以外で沖縄に独りで来るのは初めてなわけですが、有名どこの観光地は過去に行きつくして
いるので、今回は何も予定を立てずその場の気分次第で行動しております。
航空券替えたのが12月31日なら、宿を確保したのは出発の前々日だったり。

さらに借りたレンタカー(\4,000/24H)がちょっと面白そうなクルマだったので、その場の思いつきで
本日は沖縄本島最北端の辺戸岬まで片道約3時間のドライブ。名護までは所々で渋滞に捕まった
ものの、以降名護から辺戸岬までの50kmは信号も殆どなく、横目でサンセットを見ながら優雅に
ドライブできました。

と、まぁココまでは良かったのですが、1日で300kmも運転して、素直に寝ればいいのに、沖縄の
同僚に誘われるがまま・・・。ようやく先ほどホテルに帰ってきました。。。

それでも今夜はまだ寝られそうにないので?!、これから独りで反省会してきます(爆)



Posted at 2008/01/07 02:05:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2007年12月21日 イイね!

ウィーンより・・・

ウィーンより・・・Guten Tag!(こんにちは!)
欧州出張は2週間目に突入

ウィーンでの仕事も無事終わり、明日帰国できる事に
なりました。今日は夕方に機材の整理をするのみで、
基本的には終日フリー。
すでにス○○な?場所もリサーチしたし、本日は一日
音楽とエ○の街、ウィーンを堪能してきます (^^♪


ところで、今回はスウェーデン、デンマーク、オーストリアの3カ国に滞在しましたが、ヨーロッパは
ホント物価が高いですね。オーストリアはまだマシな方だけど、どの国もガソリンは\200/L以上…
タバコに至っては\500/箱以上で、イギリスなんか\1000/箱と。。。日本がいちばん幸せかも (^.^)

街中で見るクルマも半数くらいがディーゼル車だけど、実はディーゼル車の方が税金が高いらしく
街中(短距離)を走ってる分にはディーゼルの恩恵を全く実感できないそうです。なので、最近では
ヨーロッパでもプリウスが流行り始めているとのこと。

クルマ関係でもうひとつ興味を惹いたのがカーナビ。携帯電話より一回り程大きいポータブルナビ
を吸盤でフロントガラスに貼付けてるクルマを多く見かけましたが、逆に日本の様な7~8インチの
LCDはほとんど普及しておらず、行先案内のみ出来れば十分という合理的な考え。自分もあまり
カーナビは使わないので、次回のナビ買い替え時にはぜひ選択候補に入れたいところ。


さて、そろそろ左側走行(日本)の感覚にも戻さないとなので、今日は電車と歩きで行動しようかと
思うのですが、すでに年明け早々の米国出張が決まっているので、いっそのこと日本に戻らずに
次の出張まで南半球にでも逃避したい気分です (^^ゞ


Posted at 2007/12/21 17:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | ビジネス/学習
2007年12月12日 イイね!

スウェーデンより…

スウェーデンより…Hej Hej!(こんにちは!)
出張で北欧に来ています。

12月6日に日本を発ち、コペンハーゲン経由(1泊)で
現在はスウェーデンのカールスタッドという街に滞在
しています。
カールスタッドはWRCスウェーデンラリー開催地で
有名な人口約8万人の小さな街。ラリー開催地という
雰囲気も特になく穏やかできれいな街です。

日中の気温は約5度くらい。到着した時は東京とあまり変わらない位の気温で拍子抜けしましたが
日照時間は極端に短く、朝10時頃明るくなったかと思えば、午後4時位にはもう辺りは真っ暗に…。
首都ストックホルムとは違って夜のアクティビティ?が全く無いので毎日悶々としてます (^^ゞ

そんななか、今日は半日オフだったのでちょっと街をぶらぶらと…。とは言っても半日あれば征服
できる中心街にも飽きたので、早々に郊外のディーラー街へ (^^♪

当然スバルディーラーにも訪れましたが、自分的にはアウトバックよりもっとエキサイティングな
クルマに遭遇!ホンダファンならずとも垂涎モノのクルマ、当然試乗もして、ちゃっかりカタログも
ゲットしてきましたが、もし日本で発売されたらちょっとヤバいかも>ヲレ。。。

そんなこんなで消費税25%の国とも明日でお別れ。再びコペンハーゲンを経由して最終目的地
であるオーストリア・ウィーンへ。 ぬ~ん…、でもやっぱりアムステルダムに行きたい。。。^_^;




Posted at 2007/12/12 10:05:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2007年10月12日 イイね!

北海道をドライブしてみて・・・

北海道をドライブしてみて・・・往路は寝台特急・北斗星、復路が飛行機で道内は車
(レンタカー)と…乗り物?三昧だった北海道旅行から
一昨日無事に帰還しました。

ということで北斗星に関してはフォトギャラにでもUP
するとして、たまにはクルマネタということで道内での
ドライブ記でも綴ってみようかと。。。



○レンタカー
ホントは選択できるクラス中最も大きい箱(7人乗りのモビリオorキューブ)が希望だったんだけど、
あいにく全営業所で満車。で、第2希望で選んだのが、「上質コンパクト」な謳い文句のベリーサ。
事前にWebカタログで見た黒&赤シート&ピアノブラックな内装に期待するも…、世の中そんな
甘くはなく、配車されたのは廉価版のベージュシート&シルバー内装。しかも初回車検前なのに、
既に9万キロ以上走破している超過走行車。。。
で、気になる走りの方は、過走行で各所から異音がするのは仕方なしとしても、1.5Lで4WD、しかも
4人(大人2人,子供2人)乗車にしてはなかなかの好印象。脚もファミリーユースでの使用ならば
硬くもなく柔らか過ぎることもなく。以前1日だけ乗った同エンジンのアクセラ(1.5L)と比べてみても
ファイナルレシオの高いこちらの方が巡航速度域では扱いやすいのかも。
内装に関しては、どうやら借りた車がマイナー前の車輌だったようで、上質とは言い難かったけど、
シートとの相性だけは良く、800キロ程走った後でも疲れを感じなかったのにはちょっとビックリ。。。
あと、装備関係では自分のクルマと比較してこちらが秀でている点は特に無し。逆に自分の車では
当たり前の様に活用しているメーターイルミのブライト機能がなく、日中濃霧時のライト点灯でナビ
画面やメーターが真っ暗になってかなり不便に…。あらためて同機能の利便性を実感した次第。
最後に燃費。カタログスペック17.2km/lに対して、実燃費は満タン法で約13km/l。今回走った走行
内容(一般道50%,高速30%,街中20%)ならば自分のクルマでも同等の燃費をマークできると
確信するとともに、コンパクトカーってホントに燃費良いの?という疑問が。ちなみに昨年北海道で
借りたヴィッツ(1L,4WD)の燃費も僅か13km強/lだったような。。。

○交通マナー
噂には聞いてたけど、道譲ってくれませんねぇ。。。まぁ、意を決して強引に進入すればあっさりと
入れてくれる訳ですが、私の地元である三○、尾○小○だとそうは行きません。時には再び前に
割り込んで灰皿のタバコを投げつけられますから…(爆)
あと、何度か片側1車線道路にて追い越しされましたが、何もブラインドコーナーの直前まで逆走
しなくても。。。予知能力の発達した輩が多いのか?あの様な芸当は到底真似できませぬ。。。

○道路事情
今回のルートは、札幌~ニセコ~小樽~札幌~旭川~富良野~夕張~千歳で、小樽~旭川と
夕張~千歳が高速、それ以外は一般道。やはり景観は旭川~富良野(美瑛)がベスト、峠道は
低速&高速コーナーが連なる富良野~夕張が美味しかったかも。
市街地では札幌、旭川に侵入。碁盤目状の道路は過去に大阪で5年間住んでいた私にとって
特に珍しいものではなかったけど、一方通行路が少々分かり辛かったかな。高速道路はどこの
路線もガラ空き。時間に余裕があれば下道でゆっくり行くのがいいんでしょうけどね。

と、まぁ「来年こそは自分のクルマで行こう!」と豪語するも未だに実現せず。途中2~3度ほど
すれ違ったアウトバックがホントいい味?出してたのでかな~りその気にはなってますが、さて
来年はどうなることやら。。。




Posted at 2007/10/12 18:26:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

US仕様も限界に達したので・・・ 舶来モノに手を出しました。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
スバル車はいいクルマ・・・でした。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation