• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さきパパのブログ一覧

2007年10月29日 イイね!

OUTBACK tuned by STI ?!

OUTBACK tuned by STI ?!脱!ウッド内装の最終アイテムはオーディオ両側の
コンソールオーナメント。

実はコレ以前中古パーツ屋で偶然発見したんだけど
その後よく調べてみるとレガシィtuned by STi専用の
コンソールオーナメントであることが判明。(~o~)
コラゾンのメッキオーナメントよりもやや艶消ながら
適度な光沢があり、自分的にはこちらの方が好み。


かくして、tuned by STi 化におさまった今回の脱ウッド化計画。まぁアイボリー内装なので、まんま
STi化とは言えないけれど。実はアイボリー内装&メッキオーナメントのクルマは実車として過去に
ほんの僅かな期間だけ日の目を見たことがあったんだけど、憶えている人居るかな???
特にC型までのアウトバックユーザーで…(謎)







Posted at 2007/10/29 11:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトバック | クルマ
2007年10月26日 イイね!

ウッドにも飽きたので・・・

ウッドにも飽きたので・・・LLビーン仕様のアウトバックを選んだ理由の一つが
「ウッド内装」だったわけですが、ちょっと最近飽きて
きたので手始めにステアリングを交換してみました。

とは言っても純正GT系フルレザーステアリングへの
交換なので目新しさは何もないのですが、ハンドルを
替えるだけで随分とソノ気?!になりますね(笑)
ただ、オーディオ操作の頻度が多いので定番のSS化
は行わず元のオーディオSWを利用してますが。。。

ウッドステアリングを廃したのはいいけど、当然他のウッド内装部(コンソールとドアのオーナメント)
が目立つわけで。。。さて、ナニ仕様にしますかね。(^^♪ > ってすでにネタバレ?!




Posted at 2007/10/26 10:57:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトバック | クルマ
2007年10月15日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換アウトバックに乗換えて早2年半。走行距離は未だに
16,000kmとあまり走ってないのですが、バッテリーは
既に2回も上げてしまっています。

で先月末ごろ、10月からパナソニックのバッテリーが
値上されるとの噂を聞き、気休めも兼ねて駆込みで
パナソニックのバッテリーに交換しました。
モノはPanasonicのCaos(カオス) 90D23L。


実はこれまでバッテリー交換の際には必ずBOSCH製(MEGA POWER)を選んでいたわけですが、
BOSCHのバッテリーに換えると必ず1年以内でクルマを乗換えていたというジンクスが…。

ジンクス打破も兼ねてパナソニック製にしたわけですが、性能自体はあまり変わらない印象が。。。
まぁ、乗換時期が少なくとも1年以上もってくれればいいんですがね。1年以上…(謎)




Posted at 2007/10/15 12:49:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトバック | クルマ
2007年10月12日 イイね!

北海道をドライブしてみて・・・

北海道をドライブしてみて・・・往路は寝台特急・北斗星、復路が飛行機で道内は車
(レンタカー)と…乗り物?三昧だった北海道旅行から
一昨日無事に帰還しました。

ということで北斗星に関してはフォトギャラにでもUP
するとして、たまにはクルマネタということで道内での
ドライブ記でも綴ってみようかと。。。



○レンタカー
ホントは選択できるクラス中最も大きい箱(7人乗りのモビリオorキューブ)が希望だったんだけど、
あいにく全営業所で満車。で、第2希望で選んだのが、「上質コンパクト」な謳い文句のベリーサ。
事前にWebカタログで見た黒&赤シート&ピアノブラックな内装に期待するも…、世の中そんな
甘くはなく、配車されたのは廉価版のベージュシート&シルバー内装。しかも初回車検前なのに、
既に9万キロ以上走破している超過走行車。。。
で、気になる走りの方は、過走行で各所から異音がするのは仕方なしとしても、1.5Lで4WD、しかも
4人(大人2人,子供2人)乗車にしてはなかなかの好印象。脚もファミリーユースでの使用ならば
硬くもなく柔らか過ぎることもなく。以前1日だけ乗った同エンジンのアクセラ(1.5L)と比べてみても
ファイナルレシオの高いこちらの方が巡航速度域では扱いやすいのかも。
内装に関しては、どうやら借りた車がマイナー前の車輌だったようで、上質とは言い難かったけど、
シートとの相性だけは良く、800キロ程走った後でも疲れを感じなかったのにはちょっとビックリ。。。
あと、装備関係では自分のクルマと比較してこちらが秀でている点は特に無し。逆に自分の車では
当たり前の様に活用しているメーターイルミのブライト機能がなく、日中濃霧時のライト点灯でナビ
画面やメーターが真っ暗になってかなり不便に…。あらためて同機能の利便性を実感した次第。
最後に燃費。カタログスペック17.2km/lに対して、実燃費は満タン法で約13km/l。今回走った走行
内容(一般道50%,高速30%,街中20%)ならば自分のクルマでも同等の燃費をマークできると
確信するとともに、コンパクトカーってホントに燃費良いの?という疑問が。ちなみに昨年北海道で
借りたヴィッツ(1L,4WD)の燃費も僅か13km強/lだったような。。。

○交通マナー
噂には聞いてたけど、道譲ってくれませんねぇ。。。まぁ、意を決して強引に進入すればあっさりと
入れてくれる訳ですが、私の地元である三○、尾○小○だとそうは行きません。時には再び前に
割り込んで灰皿のタバコを投げつけられますから…(爆)
あと、何度か片側1車線道路にて追い越しされましたが、何もブラインドコーナーの直前まで逆走
しなくても。。。予知能力の発達した輩が多いのか?あの様な芸当は到底真似できませぬ。。。

○道路事情
今回のルートは、札幌~ニセコ~小樽~札幌~旭川~富良野~夕張~千歳で、小樽~旭川と
夕張~千歳が高速、それ以外は一般道。やはり景観は旭川~富良野(美瑛)がベスト、峠道は
低速&高速コーナーが連なる富良野~夕張が美味しかったかも。
市街地では札幌、旭川に侵入。碁盤目状の道路は過去に大阪で5年間住んでいた私にとって
特に珍しいものではなかったけど、一方通行路が少々分かり辛かったかな。高速道路はどこの
路線もガラ空き。時間に余裕があれば下道でゆっくり行くのがいいんでしょうけどね。

と、まぁ「来年こそは自分のクルマで行こう!」と豪語するも未だに実現せず。途中2~3度ほど
すれ違ったアウトバックがホントいい味?出してたのでかな~りその気にはなってますが、さて
来年はどうなることやら。。。




Posted at 2007/10/12 18:26:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2007年10月07日 イイね!

北斗星~北海道上陸~

長いようでアッという間だった北斗星の旅も残すところあと1時間あまり。

青函トンネルへの突入を見届け、函館での機関車交代の様子を写真に収め、
その後朝シャン、道内限定北斗星グッズを入手して・・・。
結局寝たのか?>俺w

撮った写真すでに100枚以上。自分的には今回の旅行、もうお腹一杯!
なんだけど家族的にはこれからがメインイベント。ガムバレ>俺 (^_^;)



Posted at 2007/10/07 08:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

US仕様も限界に達したので・・・ 舶来モノに手を出しました。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123 4 5 6
7891011 1213
14 151617181920
2122232425 2627
28 293031   

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
スバル車はいいクルマ・・・でした。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation