• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッチ_のブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

MAZDA6ファーストインプレ…というか諸々w

MAZDA6ファーストインプレ…というか諸々w
MAZDA6が納車されて1ヶ月ちょっと経ったのですが、ファーストインプレというか、これまでの諸々を備忘録的に、、、(^_^;) 購入の経緯は前回ブログの通りですが、実は最終型というかアテンザ時代の2018年の商品改良で第7世代の技術を一部投入していたことを実はスッカリ失念してまして、、、(苦笑) ...
続きを読む
Posted at 2024/05/26 21:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ 25S | 日記
2024年05月13日 イイね!

さよならアテンザw

さよならアテンザw
なにか…「もぅ、えぇよ!」とお叱りを受けそうなタイトルですが、、、A^_^;) 2016年の3月から乗り始めたアテンザ(大幅改良モデル)が今年で8年目となり、6月末にはボク自身が定年退職の時期を迎えることとなり、さてどーしたものかとエロエロw考えておったのですが、、、 今年の4月20日に手放し ...
続きを読む
Posted at 2024/05/14 01:53:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテンザ 25S | 日記
2021年11月09日 イイね!

アイドリングストップ効果の考察

アイドリングストップ効果の考察
最近、アイドリングストップ機能を搭載しない新型車の登場が相次いでいて、アイドリングストップ不要論?のようなモノがあるようです。 最新車にはあえて不採用の流れも! アイドリングストップ「アリナシ」の燃費&お金の本当のところ(WEB CARTOP) 新型ヤリスがアイドリングストップをやめた意外な理由 ...
続きを読む
Posted at 2021/11/09 15:27:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ 25S | 日記
2020年03月04日 イイね!

スタッドレスをVRX2に換えました

スタッドレスをVRX2に換えました
今シーズンにようやくスタッドレスをVRX2に履き替えました。 前のVRXは2013年12月から実に6シーズン。走行距離は38,565kmにもなりました。 実は2シーズン前の2017年12月(27,110km走行)時点でプラットフォームがほぼ出ていて、雪上走行は不適切な状態でした(^_^;)。 ...
続きを読む
Posted at 2020/03/05 18:40:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテンザ 25S | 日記
2019年12月17日 イイね!

アテンザの純正足はイイ♪

アテンザの純正足はイイ♪
随分と久しぶりに、ブログカテゴリー「アテンザ25S」での投稿です。 先週末は年に一回、キョウセイ交通大学のコースを借り切ってのイベントだったのですが、クローズドコースでの走りはまぁ、非日常の領域なのでちょっと横に置いておいて(^_^;)。 翌日は豊川の本宮山のワィンディング、そして第二東名を使 ...
続きを読む
Posted at 2019/12/17 19:59:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ 25S | 日記
2016年11月28日 イイね!

オカマ掘られましたw

オカマ掘られましたw
昨日、カミさんの予てからの野望wを叶えるべく浅草近くのかっぱ橋問屋街に赴いたその帰り道。 3車線道路の大きな交差点の先頭に止まって信号が変わるのをボケーっと待っていたら、突然クルマがガクッと動いてエンジンが停止(・_・;)ヘッ? 停車中なのでi-STOPでエンジンは止まっていたワケですが、それ ...
続きを読む
Posted at 2016/11/28 12:59:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ 25S | 日記
2016年11月10日 イイね!

「タイヤはスリップサインが出るまで使いましょう」という話

「タイヤはスリップサインが出るまで使いましょう」という話
実は夏タイヤのBluEarth-Aがそろそろ寿命なので、ディーラーのサービスマネージャからも「冬タイヤに交換する前に取り換えた方が良いと思います。」とアドバイスを貰っていました。 それでなんとなーくこの秋に交換しようかと思っていたのですが、この記事を読んで交換は来春まで伸ばすことにしました(^^ ...
続きを読む
Posted at 2016/11/10 10:54:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ 25S | 日記
2016年10月06日 イイね!

i-ACTIVSENSEの進化?退化?

i-ACTIVSENSEの進化?退化?
マツダの第六世代商品から展開されている安全装備であるi-ACTIVSENSEですが、初期型のアテンザで初体験したものは以下の通り。 ・マツダ レーダー クルーズ コントロール(MRCC) ・前方衝突警告システム(FOW) ・車線逸脱警報システム(LDWS) ・リアビークルモニタリングシステム(R ...
続きを読む
Posted at 2016/10/06 13:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ 25S | 日記
2016年09月20日 イイね!

改良アテンザ・長距離移動で問題wのシートの評価

改良アテンザ・長距離移動で問題wのシートの評価
兵庫までの往復600km弱の行程で、実はボクの最大の注目点、というか懸念点だったシートについて無事に再評価が出来ました。結果は、、、 全く問題無し!でしたA^_^;)アーヨカッタ イキサツは過去のブログにも書いていますが、GJ初期型のシートに全く不満は無く、商品改良でブラッシュアップされたシー ...
続きを読む
Posted at 2016/09/20 11:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ 25S | 日記
2016年09月16日 イイね!

改良アテンザ・長距離移動で確認したGT性能!

改良アテンザ・長距離移動で確認したGT性能!
先週末、兵庫まで往復した際のアレコレなど。 燃費の次はドライブ好きには気になるGT(長距離巡航)性能。 往路は燃費記録を意識したため、やや控え目のペースに終始しました。 復路は峠を走り回って10km/L未満に落ちたw平均燃費を回復すべく(苦笑)、前半は極めてゆっくり走りましたが、第二東名・浜松 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/16 12:10:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ 25S | 日記

プロフィール

「@くりんきー さん、ん〜😅
かなり微妙な内容だねぇ…🤔😅😂」
何シテル?   08/27 16:29
意のままに、思い通りにクルマを操ることに興味があります。 ドライバーの意のままに反応するクルマが好きです。 そんなクルマの技術的背景、メーカーのクル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

G-Bowlはなぜ0.4Gまでなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 21:31:10
ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 17:58:12
予想外の反響? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 07:55:58

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン 家族車[ファミリーカー] (マツダ MAZDA6 セダン)
Mazda6に乗っています(笑)。
ホンダ NSX 玩具車[おもちゃ] (ホンダ NSX)
別名「愛人」。つまり家族車は「正妻」(笑)。 極めて従順。しばらく放っておいてもスネたり ...
ホンダ CBR1000RR(SC57)後期 なんちゃってサイクロン号 (ホンダ CBR1000RR(SC57)後期)
2007年式の300台限定、国内仕様。 アラカンとなって、人生やり残したモノが何か無い ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
フルSKYACTIVの何かに買い替えるまで、とBLアクセラに15ヶ月。 XDのAWDが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation