• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kafoolのブログ一覧

2025年03月15日 イイね!

冷蔵庫を買ったお話

冷蔵庫を買ったお話 ふと買い替え時期と考えだしたことを前回ブログにしましたが、それから近所の家電量販店の何軒かに足を運んで検討してました。時期的にはどの店舗でも旧モデルの処分セール中だったので、買い時であることは間違いなさそう。
 あとは求めている容量と価格に満足できれば買い換えちゃおうという感じ。

 見た目の価格は当然ネットショップのほうが安いわけですが、本体価格のみの場合が多いので、そりゃ当然安いよな。と。設置費用や送料、リサイクル預託金とかを合計するとほとんど同レベルになってしまうという罠。

 なので、ここは実店舗でそこそこ安ければ妥結してしまうのが一番と考えて、エディオンとヤマダ電機へGo!

 まずは、エディオン。
 さらっと見るだけでも「圧倒的に高い」のが見て取れました。旧モデルでその価格。誰が買うの?ってレベル。実物を触れるだけ触って、店員と目も合わせず退散です。正直期待はずれすぎる。

 次に、期待を込めてヤマダ電機。
 フロアの広さはエディオンと同等なのに、これでもか!ってくらいの大勢の冷蔵庫たちがお出迎え。閑古鳥が鳴いているのは言わずもがなだが、やる気だけは見せてくれる。

 現在はPanasonicの476Lという微妙な容量の冷蔵庫を使っているわけですが、この容量って当時でもそうですが、ほとんど見かけないんです。嫁様の身長が低いため、冷蔵庫も背の低いちょっと特殊なモデルを買ったんです。
 やはり、これからどんどん育ち盛りになっていく子供のことを考えると、容量を減らすのは得策ではありません。かといって、500Lオーバーは高すぎるし、年間電気使用量が高くなる弊害付き。

 あっちいったりこっちいったり、どれがベストバイなのか非常に悩ましい。
 メーカー的にはAQUAを買いたい気持ちだったのですが、価格的に容量が少なくなってしまうのと、ドアの作りが悪かったり、開け閉めが重い。省エネ性能もちょっと落ちる感じ。

 残念ながら候補落ちで、HITACHIかPanasonicの一騎打ちになりました。
 容量と価格のバランスで言えば圧倒的にHITACHI。価格的にはPanaより5万円は安い。省エネ性能が良くないものの、10年使っても価格差を埋めるほどの悪さではない。ただ、デザインが超絶古臭い。何年前?って感じ。嫁様もイマイチ欲しくない感じ・・・

 一方、Panasonicはというと、容量が500Lを超えていて圧倒的に高価。予算オーバーとかそんなレベルでは済まない。毎日もやし丼を食わなきゃいけないレベル。でも、省エネ性能ダントツ。400L後半のモデルより省エネ。やべぇ、解体寸前企業でも実力高し!
 全体的な作りもきれいで、ドアの開け閉めが最高に滑らかで、ガラストップだから超絶美しい。なになに?スマホと連携出来ちゃうだと?イランダロ。
 でも、嫁様の目がキラキラ輝いて、もうこれしか見えてない・・・・

 店員さんも交えながらこの2機種でどうすべきか考えた結果・・・

 Panasonic NR-F53HX1

 購入と相成りました。高容量525Lで嫁様ご満悦。
ですが、お財布ご臨終です。ありがとうございました。

 やはり、関西に住んでいる以上、Panasonicですね!(ナニソレ
 MITSUBISHIとかもありましたが、家電の作りこみはPanasonicが圧倒的ですね。SHARPは昔から2流と言われているように、ちょっと触って「あ、もう結構です」って感じ。プラズマクラスターがあるからなんとかなってるレベル?
 好みの問題ですけど、白物家電はPanasonic最強ですよ。はい。

 トップ画像を見ればネタバレしているわけですが、最後まで読んでくださりありがとうございます。
 価格は調べれば大体わかるので、皆様のご想像にお任せします。

 あー4月のクレジット請求がとんでもない。

 最後に一言。
 お客さんより店員さんの数が多いとネタにされるヤマダ電機ですが、実際に出向くとお買い得だったりしますよ。物価高等、時代の移り変わりで実店舗も復活できるんじゃないでしょうか。

 皆様も、よき家電ライフを・・・
Posted at 2025/03/15 11:15:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記

プロフィール

「@DEミルマン さん!ジンギスカンですね🍻連休楽しんでますねー\(^o^)/」
何シテル?   08/08 20:40
子供が増えて、引っ越して。結局はミニバンにたどり着きました?。 なかなか更新出来なかったりしますが、よろしくお願いしますd( ̄  ̄)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
インパル仕様C26後期セレナから乗り換えましたー。セレナ to セレナ! 子供がいて、た ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
初のミニバン。Mクラス。 クラスで一番安全だろうと。 クラスで一番カッコよく出来るだ ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
子供が出来るので、荷物がごっそり積めてチャイルドシートが簡単に載せられるエコカー。IMA ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁と二人ならまったく問題なかったんですけど、子供が出来るっていうことで、お別れの道を選び ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation