• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kafoolのブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

また買っちゃった

また買っちゃった 本日からアサヒの缶コーヒー「WONDA」に歴代GT-Rのプルバックカーが付いてくるということで、何も考えずに朝からコンビニを3件はしご&帰りにもう1件よって4台ゲットしてきました。ハコスカ、ケンメリ、32、33、34、35の6台がおまけとしてあるのですが、私的にはハコスカ、ケンメリ、33、34が真のGT-Rだと思っているので(笑)、4台だけ。

 実車であればハコスカ、ケンメリ、34あたりが非常に人気なのですが、今回のおまけにいたっては33が一番品薄でした。一番在庫だったのは32と35でした。なんでですかね?32なんて33より中古が高いのに。

 しかし、あんまり美味しくないWONDA金の微糖・・・。これがカフェオレだったらなぁ(笑)


 みなさんは、歴代GT-Rでどれが好きですか?
Posted at 2012/10/23 22:43:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年10月21日 イイね!

ついに買っちゃいました。

ついに買っちゃいました。 やっとの思いで、悩みに悩んで買っちゃいましたよ。新しいデジカメ。
今まではFUJIFILMのFinepix S200EXRっていういわゆる「ネオ一眼」を使っていたんですが3年使ったし、子供も出来たので新しいのを買ったんです。等倍鑑賞には耐えられない画質ですが、FUJIFILMお得意の「スーパーハニカムCCD」を搭載した高倍率ズームモデル。加えて、人間の目のメカニズムに近づけたEXR技術を搭載。
 今はスーパーハニカム構造を捨ててしまったFUJIFILM。X-E1とか非常に魅力的なカメラを投入してきますが、やはりどこか魅力を感じません。いや、今のX-trans CMOSもいいんですけどね。ローパスレスでパキパキな画をはきだしてくれます。

 んで、やっぱりカメラを買うとなったら、レンズ一体型か一眼レフかで悩むわけです。
 お金がないので一眼レフを買うにはかなりの覚悟が必要です。SONYならSONYのシステムに添い遂げる覚悟が必要。レンズという資産を使いこなせるか、と考えたんですけど、まだまだその覚悟ができないので、今回も一眼レフはパスしました。

 で、結局買ったのがCanonのPowershot G1 Xというキワモノ。コンデジの部類に入るのに、お重さが500gを超えていたり、全然コンパクトじゃなかったり。
なぜかというと、センサーサイズが1.5型というあり得ないサイズ。これってマイクロフォーサーズより大きいんですから。APS-Cサイズのセンサーサイズを4:3にするために両端を切った大きさです。それ故、こんなでかいコンデジになっちゃったわけです。

 まだまだ撮影してませんが、これから高画質な日記画像をアップしていきたいと思います。
Posted at 2012/10/21 17:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 趣味
2012年10月14日 イイね!

本日の入庫は・・・?

本日の入庫は・・・? この四台でした。って、トミカですよ。もちろん。
 今回はヨドバシ.comで注文。ポイントも貯まるし、結構安いのでこれからはヨドバシかな。たまに、ジョーシンでも2個500円で特価のときもあるから、安いときに買いましょうかね。って、来週土曜日は新車の日!プジョーRCZを買いに走らねば!

 それにしても、いい感じ。欲しいクルマ大人買い!って思うと贅沢です(笑)

 早く子供と遊びたいです。


 それはそうと、同時に買ったエレコムのカードリーダーが初期不良でした。普通のSDとMicroSDとメモリースティックを差し込むスロットがあるタイプを買ったんですけど、なぜか普通のSDのスロットだけ読み込まないんです。こんなことあるのか?って感じでした。
 すぐに他のSDカードを差し込んだんですけど、それもダメで。SDカードのフォーマットまでしたんですけど、動きませんでした~。初期不良ってあるんですね。



 これが動けばnexus7からアップできるようになるので、寝ながらみんカラ更新とか出来る!なんて喜ぶところだったんですけど(笑)
Posted at 2012/10/14 21:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年10月07日 イイね!

初めての洗車場

初めての洗車場 いつも行っているJAVAではなく、もっと近くにあるボロイ洗車場に行ってみることにしました。なによりも、クルマで5分強くらい(田舎の5分は遠い?)なので、ドライブ気分にはなれませんが。

 10時ころに出発したので人が多いかな?と思いきや、いい感じでスペースが開いていたのでインしてみました。ボロイだけあった、設備が錆びていたり色褪せていたりするのはご愛嬌。その分、水も5分300円と安いです。JAVAは6分600円だからね。ほぼ半額となれば、思い切り洗車が出来るってものです。
 だけど、高圧ジェットのホースが車の上にぶら下がっている状態なので、余っている部分をちゃんと手で持たないと車に当たって傷つけてしまいます。この辺はやはり値段相応。っていうか、昔はこれが主流だったのかな?かなり年季の入った機械でした。

 一通り洗車をしてみましたが何の問題もありませんでした。唯一の問題といえば、洗車機がないことですかね?ゲートに通して終了!っていう簡単便利で済ませてしまう人はお呼び出ないようです。私は毎回手洗いするのでいいんですけどね。

 ふき取りをしていると青いkwskのバイクがインしてきまして・・・?あれ?みたいな。何をするかと思いきや、高圧ジェットをガシガシ吹きかけて洗車でございます。ん~豪快な人がいますね。井出達からしてベテランツアラーって感じだったので、雨の中も普通に走ってたりするんでしょう。だから、高圧ジェットでお構いなしに洗車しちゃうんでしょう。天晴れです。
 でも、あのバイクはなんていうバイクだったんだろう。kwskのメタリックブルーだったし、尻のカチアゲ具合もカワサキでした。ZR-7Sっぽいんだけど、ちょっと違うし、ER-6nでもない感じ。どちらもメーター周りが違うんだけど、ホイールはER-6nと同じでマフラーの角度もそんな感じ。まぁ、虹色チタンのサイレンサーに変わってましたが。

 それにしても、ガラスコーティングの弾きがめちゃめちゃ弱くなってます・・・。どうしたらよいのでしょうか。メンテキットにはメンテナンス液が入っているみたいなのですが、コイン洗車じゃ都度必要量の水を出すということが出来ないので困ってます。
 半年点検で相談してみようかな。
2012年10月06日 イイね!

エイスースと読むことに決定

エイスースと読むことに決定 ASUSTeKを私は今まで「アサス」もしくは「アスース」と呼んできたのですが、とうとう自社で読み方を決定したそうです。

エイスース

 んーなんともしっくりこない読み方ですが、決まったので従いましょう。アキバを練り歩いていた自称自作erとしては、ひとつの読み方に決められてしまうのは寂しいです(笑)


 なんでそんなことを話題にしたかというと、ASUSのnexus7を買ったからです。いやー、最新の7インチタブレットが送料込み&2000円分のアプリ料金が付いてきて19,800円!クソ安いですよね。携帯キャリアの縛りが付かないリファレンスのタブですよ。rootなんて不必要でしょう。
 ただ、メモリ容量が16GBというのを少ないと取るかどうかが問題です。230円くらいで外部ストレージを使えるようになるアプリがあるので、それがあればとりあえず問題はない気がします。外部メモリの読み出ししか出来ないみたいですがね。それでも十分。基本的に、iOSやandroidなんてのは母艦がなければ活用しづらいですから。

 クラウドがあるじゃん!とかたまにいう人がいるのですが、なんでもかんでも容量が重くなる(大きくなる)今の時代に、まだまだLTEが拡大していない状況ではクラウドを積極的に使えないですよ。となると、やはりローカルにファイルを持っておきたいのは事実。
 となれば、必要なデータを母艦から抜き出して、SD等から読み出す。こんな使い方がまだまだ主流なんじゃないかと。母艦は大事です。スマホやタブレットのせいでUltraBookの売れ行きが芳しくない。なんていいますけど、わたしゃUltraBookが買えるならそっちのほうがいいです。

 話が脱線しちゃいましたけど、非常にいいです。サクサクで薄くてバッテリーが持つ。PocketWiFiで家の回線からモバイルまで賄ってる私としては、非常に親和性が高くて気に入りました。PocketWiFiならNASにもなっちゃうので、nexus7が16GBでも問題なし。

 さてさて、これから出張がやばいほど楽しくなるでしょう。出張カモーン!
Posted at 2012/10/06 11:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@DEミルマン さん!自治会清掃お疲れさまでしたm(_ _)m もう朝でも日差しが強くて暑いから大変ですよね。その分ビールが美味い?熱中症にはお気を付けて!」
何シテル?   07/21 19:26
子供が増えて、引っ越して。結局はミニバンにたどり着きました?。 なかなか更新出来なかったりしますが、よろしくお願いしますd( ̄  ̄)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
インパル仕様C26後期セレナから乗り換えましたー。セレナ to セレナ! 子供がいて、た ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
初のミニバン。Mクラス。 クラスで一番安全だろうと。 クラスで一番カッコよく出来るだ ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
子供が出来るので、荷物がごっそり積めてチャイルドシートが簡単に載せられるエコカー。IMA ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁と二人ならまったく問題なかったんですけど、子供が出来るっていうことで、お別れの道を選び ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation