• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kafoolのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

メインとサブで死角なし!?

メインとサブで死角なし!? 今日は昨日と打って変わって雲に覆われてしまった一日でした。でも、せっかくの桜の季節の休日なんだから!とD5200とPowershot G1 Xを肩から提げて近くの遊歩道に写真撮影に行ってみました。メインとサブ。いやぁ、この所有欲を満たしてくれる感覚といったらありません(笑) 大人になったなぁ、とか勝手に満足です。

 一枚目は何の花か分かりませんが、フェンスのひし形の格子をぼかしてちょっと作品見たくしてみました。といっても、フェンスが写ったらアウトですね(^^;

 次はPowershot G1 Xで鳥を撮りました。ナイスタイミング~。等倍を2048*1536で切り出して1024*768に縮小した画像です。

 ヒヨドリかな?ぶっちゃけ、位相差AFよりもやっぱりコントラストAFのほうが精度が高いから、D5200より的中率が高いです。というか、D5200はやっぱり前ピンです。たぶん。こういう場合はサンプルデータと一緒にニコンに送ればいいのだろうか・・・AFで撮ると、被写体がぼけてしまうorz
 60mm/F2.8はフルタイムマニュアルだからMFで簡単に追い込めるけど、キットレンズはスイッチで切り替えなきゃいけないから困る。

 ここからの写真はD5200&60mm/F2.8の画像です。6000*4000を1024*683に縮小です。




 慣れればもっと透き通った解像感のある画像をお届けできると思います。
ただ、本当に腕がしょぼいので、猫に小判状態です(T-T)
Posted at 2013/03/31 19:32:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2013年03月31日 イイね!

美味しいものを食べに行く

美味しいものを食べに行く 神戸のほうに安くて量の多い海鮮丼を食べられる店があると聞いて行ってきました~。私が行ったのは兵庫駅近くにある店舗なのですが「えびす大黒屋」というお店です。知人に教えてもらってクルマで行ってきました。
 13時過ぎに入ったのですが、並ぶほどではないものの、常に満席でした。海鮮丼だけではなく、ステーキ丼やらから揚げ定食みたいな感じのものもあります。でも、どれもボリューム満点で結構な満腹感は得られます。
 味も結構いいです。だけど、そこは値段に比例するものがあるっていうのも事実で、ネタは大きくても味のしっかり感はソコソコでした。ま、これで500円ですから、十分でしょう。

 帰りに須磨浦公園で桜の写真でも撮ろうかと思ったのですが、駐車場すら入れなかったため、そのまま帰宅しました。Powershot G1 XとD5200を持っていったので、いっぱい撮りたかったんですけどね。花見客が多すぎて、好みのポジションで撮れそうもなかったので、まぁ仕方ないですね。

 家の中でMicro Nikkor 60mm/F2.8で時計を撮ってみました。
 これぞ!一眼レフの醍醐味!って感じで、もう楽しすぎます。そりゃ、みんなレンズの沼に嵌っていきますわ。こうなってしまうのが怖くて一眼レフを買わなかったという面もあったのですが、もう無理っぽいですね(笑)


 しかし、VR無しのレンズなので、如何に自分がへたくそなのかが分かります。全然カメラを固定することが出来ません。ファインダーでブレブレorzこれじゃピンとも合わせられません(笑)
 精進しなければ・・・。
Posted at 2013/03/31 14:22:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | グルメ/料理
2013年03月26日 イイね!

さてさて、本命が届きましたよ。

さてさて、本命が届きましたよ。 来ました!大多数(そんなにいないけど)の期待を裏切るブツがついに到着であります!もう、どきがむねむねしちゃって、段ボール箱をバキバキにしてしまいそうです・・・。
 やっと、念願のデジタル一眼レフ(DSLRですな)を手にすることが出来ます。何という喜び!と同時に、また大事な金を使っちまった!shit!!!という気持ちが入り混じってなんとも・・・orz

 そして、期待を裏切ったデジイチのボディはこちら!

 Nikon D5200(ブロンズ)です。D7100じゃなくてごめんなさい。D7000でもなくてごめんなさい。
 お金がないので仕方がないのです。とはいえ、これでよかったかなぁとも思います。上級機種はみなブラックボディで面白くないけど、ブロンズボディでシャレオツだし、バリアングルモニタで楽々ロー&ハイアングルだし、東芝製24MP CMOSセンサーでAPS-Cトップクラスの解像感だし、不評のAFだけど39点もあるし、ボディが安いぶんレンズにお金掛けられるので。

 でも、なぜここまで悩んだかというと、FP発光(ハイスピードシンクロ)が出来ないんです。D5200。逆光で写真を撮るときに、被写体がどうしても暗くなってしまうため、スピードライトで発光して被写体を明るく撮るという機能なんですけど、結構シャッター幕の精度が問われるらしく、ニコンは初心者モデルに搭載してないんですよね。たぶんコストの関係だと思うんですけどね。
 子供を撮ったりする機会が多くなるからどうしても欲しい機能だったんですけど、Powershot G1 Xを持ってるから、最悪そっちで撮ればいいかなって妥協しました。レンズシャッターだから1/2000でもFP発光出来るので、AFが厳しいけど頑張ろうかな、と。というわけで、必要になったら、ニコンとキヤノン両方のスピードライトを買うと思います(笑)

 というわけで、今後は2台体制で頑張ります。よろしくです!


 でも、いまD5200とAF-S nikkor 18-55mmで撮ったら、なんとなく前ピン?のような気がします。
合照はしているようなのですが、どうもピンがおかしいです。ま、結構最短距離付近で撮ってたので、これからいろんな場面で撮ってみて、ダメなようなら修理かな・・・。
Posted at 2013/03/26 22:18:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2013年03月23日 イイね!

嫁の誕生日だから~

嫁の誕生日だから~ 実はまだ正確には誕生日ではないのですが、平日だからちょっと早めに祝うことにしたんです。オメデトウ!我が嫁!無事に三十路になれたね(^^)v という、いい節目の誕生日なので、ケーキを買うんじゃなくて一緒に作ってみました。簡単なレアチーズケーキですけどね。

 ちょっとこだわりがあって、それは土台となるクッキーとレモン汁の割合!

 クッキーは絶対的にマリー。これは譲れません。このやさしい甘さはマリーだけ。五番街のマリーというわけですよ(違)
 これをひたすら細かくつぶします。粗めにつぶして食感を楽しむという向きもありますが、私的にはひたすら細かくしてクッキーの板を作る感じにします。だから、バターも多めで。しっとりと固めて、そしてバターの塩味をアクセントにするのです。
 もうひとつのこだわりが「レモン汁は大胆に多めで」ということ。クリームチーズ200gに対して30cc以上入れましょう。既に搾ってあるレモン果汁ではダメ。レモンを買ってきて自分で搾り汁を作りましょう。風味が全然違いますからめ。

 んで、色々と混ぜて、冷蔵庫で固めたら出来上がり♪

 見た目は悪くなっちゃいましたが、味はいい感じに仕上がりました。ちょっと砂糖が多かったようで、次回作るときは控えめにしなきゃ。


 以上、のろけブログでした。。。
Posted at 2013/03/23 23:21:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年03月23日 イイね!

おやおや、何か届きましたよ。

おやおや、何か届きましたよ。 朝の10時くらいにドアをノックする音が・・・(チャイムが壊れてる)。おお!早い!さすがはヨドバシカメラ。注文受付から発送までが実にスムーズで、気持ちよくネットショッピングが出来ます。値段はアレですが、こういうメリットがあると安心感と満足感にお金を払ったと素直に思えるのはいいですね。
 んで、何を買ったかというと・・・



 Micro Nikkorでございます。とうとう一眼レフデビューしました(^o^)v
60mm/F2.8なので、標準よりちょっと短いですが、当倍撮影が可能なのでゲットでございます。しかも、ナノクリスタルコートという高いレンズです。所謂「ナノクリレンズ」ってヤツですね。

 というわけで、レンズの写真をどうぞ。自慢です(笑)

 あー、いいですね。ナノクリレンズの証「N」エンブレムがいい感じに光っております。


 おい!ボディはどうした?レンズだけじゃ何も出来ないだろ。
 という声もあろうかと思いますが・・・。ちょっと激安店で購入したため、まだ届いておりません(汗)レンズと同じタイミングでポチッたんだけど、やっぱりこの辺が良くないですね。でも、ヨドバシとかなり値段の差があったので・・・ポイント還元しても激安店が安くてですねorz
 ナノクリレンズ買ったんだから、最低でもD600を買ったんだよな?とか、言わないでください。そんなお金があるのなら、もっといいクルマを買ってると思います(笑)


 また、ボディが届いたら更新しますねー。
Posted at 2013/03/23 13:34:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「@DEミルマン さん!ジンギスカンですね🍻連休楽しんでますねー\(^o^)/」
何シテル?   08/08 20:40
子供が増えて、引っ越して。結局はミニバンにたどり着きました?。 なかなか更新出来なかったりしますが、よろしくお願いしますd( ̄  ̄)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
171819202122 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
インパル仕様C26後期セレナから乗り換えましたー。セレナ to セレナ! 子供がいて、た ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
初のミニバン。Mクラス。 クラスで一番安全だろうと。 クラスで一番カッコよく出来るだ ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
子供が出来るので、荷物がごっそり積めてチャイルドシートが簡単に載せられるエコカー。IMA ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁と二人ならまったく問題なかったんですけど、子供が出来るっていうことで、お別れの道を選び ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation