• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kafoolのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

気晴らしに・・・

気晴らしに・・・ ちょっとというかかなりイライラさせられる事がありまして、もうどうにでもなれ!とちょっと自棄になってました。ほんの数日前まで。もうありえないくらいに俺の生活を邪魔してくる現実に嫌気がさしてます。
 そこから「もう貯金全額叩いてシビック無限RR買ってやる!レガシィツーリングワゴン2.5GT ts 6MT買ってやる!」とかどうにでもなれ状態で、本気で買ってやろうかと考えてました。

 でも、こんな私でも妻子持ち+弱気な俺、状態なので実際は何もできず。。。

 んじゃ、せめて何か大きな買い物をしたい!と、ホイールと車高調入れて鬱憤を晴らそうかな~、と思って本日は朝から芦屋のフジコーポレーションまで行って来ました。写真はその帰りに買った海鮮丼です。少し食べた後の撮影で汚くなってますが(^^; これで500円です。

 結果から言えば、欲しいホイールと車高調でクッソ高い値段に尻込みして何もせずに帰ってきたんですけどね・・・。

 増える見込みのない給料。でも、増えるばかりの出費。転職求人もロクなのがない。もう八方塞というか、自分ではどうにもできない感じで、辟易してしまいますよ。


 何シテル?でつぶやいたら、doimoriさんから「稼ぎのことは言いっこなしです」とレスをいただき、まぁ世の中みんな不景気なんだな~なんて思ってしまったり。


 どこもそうなのかもしれませんが、ボーナス出るだけましなんですかね?でも、ボーナスなかったら、ぶっちゃけ派遣社員のほうが給料上になるくらい基本給が少ないんですよ。マジでワーキングプア。生活保護のほうが年収ははるかに上だし、残業代出せないから半ば強制的に定時退社です。副業も禁止だからアルバイトで小遣い稼ぎもできず。。。

 まぁ、香ばしい同族企業に就いた私の責任なんですけどね。



 さて、この鬱憤。どうしてやりましょう?
Posted at 2013/08/31 15:16:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月25日 イイね!

ミニカーコレクション

ミニカーコレクション 8月20日から全国のサークルKサンクス限定で、ポルシェコレクションの第5弾が発売になりました。というわけで、私も漏れずに欲しいポルシェをゲットすべく、サンクス巡回してみました。

 最初は1箱590円もするとは知らずに、とりあえず2箱買おう!とゲットして出たのが「911GT3RS」と「911カレラGTS」です。この2つは非常にカッコイイし、特にGT3RSはもうマジで欲しかったのでナイスな結果となりました。
 そして、まだ欲しいモデルがあったので昨日も2箱購入したのですが、「911GT3R Hybrid」と「パナメーラ」でした。GT3 Hybridも超絶欲しかったのでバッチリです!しかし、パナメーラはイラネ。

 個人的なコンプリートとして足りないのは「918スパイダー」と「911スピードスター」で終了です。シークレットとしてマットブラックのポルシェがあるらしいのですが、それはどっちでもいいです。ヤフオクで高値取引されてますが、私的には手に入らなければ仕方がないレベルのものです。
 しかし、4箱ということは590円×4箱=2,360円ですよ。もういいかなぁ(笑) 並べる場所もないから、また押入れに仕舞っちゃうわけだし。子供が大きければ、台から取り外して一緒に遊べるけど、まだまだ無理な年齢なので。


 話は変わって、ホンダディーラーに行ってきました。
 というのも、ブレーキの弱さとその他改造について相談に行ってきたのです。
 依然乗っていたマーチ15SR-Aはソコソコ止まるブレーキでして、その感覚でシャトルのブレーキを踏むとかなり焦ります。今はだいぶ慣れましたが、コスト優先の一般大衆車っていうのは、こんなブレーキなんだって凹みました。今まで乗ってきたプレオRS然りマーチ15SR-A然り、ノーマル状態におけるブレーキのしっかり感はソコソコで、安心感がありました。

 街乗りなら問題はないのですが、とっさの事態、万が一が起こった場合だと確実に役不足なブレーキを何とかしたい。これが今の課題です。んで、パーツをネットで買って持ち込んでも大丈夫ですか?という質問をするためにディーラーへ行ったわけです。

 そんな話をしていると面白い話を聞けました。
 無限パーツというのは、ホンダの社員でも全く値引きがない様で、ホンダ社員でもネットで購入してサービスに取り付けてもらうそうです(笑) 消費税程度の値引きらしいです。だから、逆に「ネットで注文して営業の私宛に配送してもらえればOKです!」とか言われちゃいました(^^;

 また、ホイール変える場合の注意点を聞いたところ、左のフロントがはみ出ないサイズにして下さい、とのこと。どうやら、最近のほとんどのFF車?はミッションがエンジンの左にあるようで、これの関係でどうしても左のクリアランスが厳しいのだそうです。
 それと、やはりリム幅は6.5でインセット55がディーラーで快くツライチと言える基準だそうです。これが無限ホイールのXJの設計です。

 キャンバーボルトの話もしたのですが、ちょっと営業さんが話をそらしたがっていたので、あまりオススメしないのと、そういった作業は受け付けたくないのでしょうね。必要になった場合は、町のクルマ屋さんに頼もうと思います。


 さてさて、一気に散在しちゃいますかね?
 貯金増えてないけど・・・ボーナス入ったのにorz
Posted at 2013/08/25 15:38:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月18日 イイね!

帰省二日目

 二日目のブログに写真はございません。というのも・・・


 CB1300SBさんが先にエントリーしてくださいましたように、朝11時からお昼ご飯をかねてぐらっちぇガーデンズというお店でプチオフ会をしたのです!

 以前から、みんカラで写真仲間として扱っていただき、拙い写真をお褒め頂いていたんです。そして、人間ですからどんなお方でいらっしゃるのか、興味が湧いてメッセージを送ったところ、快く返事をいただけたのでオフ会が出来たという訳です。

 西国分寺で待ち合わせだったのですが、一足早く到着されていたようで、面識もないのにお互いなんとなく分かってしまったようですぐに合流できました(笑) やはり、カメラ趣味&フィット乗りという共通項が引き合ったのでしょうか(^^;
 非常に気さくというか、おしゃべり上手な方でして、初対面にもかかわらず仕事のことでまじめにアドバイス下さったり、自らのバイクの武勇伝や家庭事情まで様々お話していただきました。立派な娘さんがいらっしゃるし、しっかりと支えて下さる奥様がいらっしゃるCB1300さん。話を聴いていると、幸せの空気が漂ってきましたよ(^^


 でも、本当に転職の話というか、仕事とは何ぞやというものを教えていただけたようで、本当に感謝してます。続けるのも転職するのも自分次第ですし、どうすればいいのかもうちょっと考えようとか思います。

 その後はお互い持参したカメラ(CB1300さんはEOS M、私はPowershot G1 X)のことであーだこーだ喋ってました。撮像素子はEOS Mのほうが大きいのに、ボディは私のほうが大きいとは?なぜでしょう?

 子供を連れて行ったばかりに、時間等様々気を遣わせてしまった申し訳ございませんでした。そんな状況でも快く付き合っていただきありがとうございました!


 あ、今度お会いするときは70D見せて下さいね(笑)
Posted at 2013/08/18 20:32:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年08月18日 イイね!

帰省一日目

 子供が生まれて1歳の誕生日を迎えてのお盆です。そりゃ、実家へ孫の顔を見せに行かなければまずいかな~、と思ったので今年は埼玉の実家へ帰省です。しかし、それだけじゃ面白くもなんともないので、久しぶりに旧友と連絡を取ってとあることをすることに・・・。

 5月くらいに十年ぶりにLINEで再開したのですが、そのときにZ32のフェアレディZに乗っていることが判明!そりゃ、運転させてもらわない手はないわけで、お願いしておいたのです。
 んで、下の写真が彼の車!


 V6 3000ccのNA。もちろん、走りの5速でございます。距離は約10万キロ。だけど、程度は非常によくて外見はすごく綺麗です。内装は革ハンドルのテカりや樹脂部分の色褪せ等、気になりますけど年数を考えると非常に綺麗です。外見は至ってノーマル。マフラーだけ社外品が入っています。メーカー不明ですけど、威勢のいい音を奏でます。
 距離にして10km程度だと思いますが、運転させていただいた完走としては、クラッチは相応に減っていましたが、シフトの入りも違和感なく、エンジンの吹けもそこそこ良かったと思われます。何しろ、スロットルがワイヤーですから、本当に運転しやすい。

 踏んだら走り出す。

 何当たり前なこといってるんだ!と馬鹿馬鹿しく感じるかもしれませんが、最近のクルマはバイワイヤですから、コンピューターにアクセル操作を邪魔されてるわけです。踏んでも走り出さないんですよ。あのシビックtypeRだって違和感ありますから。

 少し勾配が付いている道でもエンストせずに発進できたのはワイヤースロットルとV63000ccのトルクのおかげでしょう。でも、運転してすぐに結構滑らかに運転できたでしょ?>旧友


 ちょっとした時間でしたけど、本当にいい体験をさせていただきました。

 ありがとう!S氏!結婚しろよ!
Posted at 2013/08/18 20:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年08月01日 イイね!

ヘイ!ケヴィン!

ヘイ!ケヴィン! 今年も行ってまいりました!そうです!夏といえば8耐!

 夏だ!鈴鹿だ!8耐だ!
 そして、今年はあのケヴィン・シュワンツが参戦ですよ。ペプシガンマで幾つものドラマを創ってくれた伝説のライダーが、加賀山就臣率いるチームカガヤマからの参戦です。

 8耐は兵庫に来てから毎年行っていたのですが、昨年は出産のため行けず・・・なので、今年は絶対に行きたかったわけです。そして、行っちゃって楽しんできちゃいましたよ!
 やはり、ケヴィンが走るから?かどうかは分かりませんが、ここ最近では人手が多かったように思います。フード類も結構ならばないと買えないし、スタンドも結構人が入っていました。

 望遠レンズもなければ、流し撮りができるようにボディでもないので、荷物を減らすためにも今回は持って行きませんでした。それに、写真に夢中になっちゃうと、どうしてもレースを楽しめなかったり。


 こんなグッズを買ったり、トップ写真の赤福氷を食べて満足。
翌日に仕事があって、いつも午後3時には帰ってしまうけど、それはそれでひとつの楽しみ方なのでいいのですが、来年あたりは最後まで見られるように計画したいですね。


 あ、死ぬまでに一度、バイクで8耐を観に行くっていう夢もかなえなくちゃ!
Posted at 2013/08/01 21:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 趣味

プロフィール

「@DEミルマン さん!ジンギスカンですね🍻連休楽しんでますねー\(^o^)/」
何シテル?   08/08 20:40
子供が増えて、引っ越して。結局はミニバンにたどり着きました?。 なかなか更新出来なかったりしますが、よろしくお願いしますd( ̄  ̄)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
インパル仕様C26後期セレナから乗り換えましたー。セレナ to セレナ! 子供がいて、た ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
初のミニバン。Mクラス。 クラスで一番安全だろうと。 クラスで一番カッコよく出来るだ ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
子供が出来るので、荷物がごっそり積めてチャイルドシートが簡単に載せられるエコカー。IMA ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁と二人ならまったく問題なかったんですけど、子供が出来るっていうことで、お別れの道を選び ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation