• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kafoolのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

夜ドラ~

 子供が生まれてから、夜の写真撮影というものをしていなかったので、久しぶりに夜ドラしてきました。嫁と子供も連れて行ったので、簡単な家族サービスも兼ねて。



 カメラはCanon Powershot G1 Xです。D5200は60mmマイクロしかないので、あまり出番がありません。それに、先日ひまわりの丘公園で両方持っていって写真撮ったんですけど、個人的にはあまり一眼レフというものと相性が良くない感じがします。ま、買って一年も経ってないので、これからっていうこともありますので、欲しいレンズがでるまでは接写専門です。

 話を戻して。どうでしょう?ズームをしているのでf/5.6 SS2sec. ISO-100でございます。もちろん、三脚使用ですが、久しぶりなのでこんなもんでしょうか。夜9時を回っていたので、何の色味もありません。ただ、街の明かりを写しただけです~。

 場所は神戸第三突堤なんですけど、ちょっと真似をしようと思っていったんです。akira1212さんという方がいらっしゃって、いつもこの辺から素敵な写真を撮っていらっしゃるので真似をしたんです(^^;
 でも、腕のある人とない人では雲泥の差ですね。。。もっと修行せねば~。

 しかも、場所が良く分からずナビを使って行っても迷ってしまうという恥ずかしいおまけつき。

 近いうちに再チャレンジ!日の入り手前に行って、きれいな夜警を撮るぞ!
Posted at 2013/09/29 09:47:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年09月24日 イイね!

これだけはヤメラレナイ!

これだけはヤメラレナイ! いやー、仕事が終わってからしか買いにいけないので諦めていたのですが。。。
 普通に買えちゃいました!絶品タワーチーズバーガー!ウマウマでした~。

 ペッパーが強く効いていて、チーズが濃厚で、でもバンズがモッチリ甘めなのでいい感じでした~(^^)v
Posted at 2013/09/24 21:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年09月22日 イイね!

悲しい2連休の初日

悲しい2連休の初日 工場がほとんど動かず、取引先もお休みで。果たして営業日にする意味があるのか分からないのですが、昨日は世間はお休みでも出勤日でした~。
 というわけで、いつも通りの連休なのですが、そろそろ秋の草花が顔を出しているかな?と思って家族サービスを兼ねて小野市にある「ひまわりの丘公園」まで行って来ました(^^)

 コスモスとか少し咲き始めていたらいいな~、とか考えていたのですが・・・ほとんど何も咲いていたなったのはご愛嬌。というか、ひまわりが咲いていたであろう跡も見当たらなかったので、ちょっと歩く場所が悪かったのかもしれません。

 とはいえ、広大な芝生の広場が広がっているので、最近活発に歩くことが出来るようになった息子を遊ばせてみました(^^) 最初は転ぶとすぐ泣いて立ち上がろうとしませんでしたが、何回か転ぶと慣れたのかあまり泣かずにすぐに立ち上がって歩き回りました。
 遊び道具などは持っていかなかったのですが、周りで遊んでいるボールなどに興味津々でした。勢いよくスタスタと近寄っていくので、今度はボールでも買って行こうかな?でも、自分のおもちゃは全然興味がなかったりするので、誰かが遊んでいるのが楽しく見えるのかな?


 ここからは別件ですが、やっと車高調を入れた状態の写真が撮れたのでアップです。そして、ドライブした感想も載せてみようと思います。


 これだとはっきり言って見にくいのですが、全体的な雰囲気はこんな感じです。数値で言うとフロント4cmダウンして、フロントの隙間の空き具合に合わせる形でリアを落としました。なので、リアは4.5cmほど落ちていると思われます。


 ここの駐車場はちょっと勾配が付いていたり、チャイルドシートや少々荷物を載せているので、少しだけ大目に沈んでいると思います。ですが、大体こんな感じです。指一本とちょっとの隙間があります。

 思ったより落とせないクルマです。これ以上やると、インナーにぶち当たる感じですが、皆さんはどうなのでしょうか。取っ払ってしまっているのでしょうか。私としては、爪折とかするのはナンセンスなので、これで十分ですが気になります。
 理論上、最低地上高は11mmになっています。そこまで低くないですが、気をつけないと擦る場面が多々あることでしょう(笑) 本日、よく行くスーパーの屋上駐車場やホームセンターの坂の入り口を走ってみましたが、割と大丈夫なようです。
 以前乗っていたマーチは最低地上高が10cmでしたが、それはえらく擦りました(^^;
 というのも、フロントリップがそれよりも低くなっているので、盛大にガリガリすることもあったり。車高を落としたら擦るものだ!と思って割り切るしかないですね。本来、バンパーというのはクルマを守るために犠牲になるパーツですから(笑)

 乗り味についてですが、車高が低くなっているので、乗り心地は悪いです。ねじ式なのでなおさらです。下げれば下げるほどバネが縮まるので硬くなりますからね。
 その割には、かなり純正に近い乗り味が実現されています。踏み切りの線路を越えるときの不快感はかなり減少しました。いい感じで足が動いてくれている模様です。しかし、車高調であるが故のコツコツ感はやはりあるので、それが気になる方は純正形状のショックを選択されたほうがいいと思います。

 結論としては、大満足の見た目&乗り味です。交差点の大きなロールがかなり減ったというのは嬉しいものです。


 あとは、第二弾!を待つのみ。耐えます!
Posted at 2013/09/22 21:20:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年09月20日 イイね!

第一弾

第一弾 やりました!やっと出来ました。といっても、新車を買ってまだ1年と4ヶ月ですが・・・やはりクルマ弄りの基本?である車高調を入れてしまいました!私はクルマを買ったらやはり車高調でググッと低くしないと気がすみませんでして(^^;

 写真は、ディーラーに預けてる間の代車。フィットハイブリッドRSです。もちろん、CVTですよ~。代車ですからね。でも、意外とやります。1500ccにモーターアシストなので、すごく力強くて軽快です。足回りもしっかりしてるし、ブレーキもちゃんと効くので安心。これがi-DCDだったら超面白いかも。
 乗り回せるってことで、昨日は山陽自動車道三木SAまでドライブしてみました。ここのSAは一般道から入れるので、結構人気のあるSAです。といっても、三木SAに行きたいというより、そこまでの道のりがソコソコ楽しいので走ってみたわけです。

 返したくなくなるくらいいいクルマで、わずか1年くらいでフルモデルチェンジという憂き目に遭ったフィットハイブリッドRS。燃費は大してよくありませんが、この力強さとしっとりとしていてスポーティ名乗り味は他の車では味わえないでしょう。荷物もソコソコ載せられるし、4人乗っても大丈夫なんて万能なクルマは珍しいですから。


 ・・・で。肝心のマイシャトルの写真ですが、夜だったので撮れてません(^^;

 また、後日!


 とりあえず、TEIN STREET BASISを入れてみました。お金がないっていうのが一番の選択理由ですが、純正に近い乗り味とのことでしたので、嫁さんにも子供にも優しい車高調にしました。ラルグスも迷ったのですが、リアのバネレートが柔らかすぎる気がしてパスしました。
 ディーラーからの帰り道しかまだ乗ってませんが、乗り味は本当に純正って感じでした。でも、よくショックが動いているようで、踏み切りの線路を越えるときのガツガツと突き上げる感じが柔らかくなりました。交差点のロールも適度に抑えられていて、でも突っ張っている感じのしない仕上がり。

 とりあえず、ホッとしています。これで、安心して家族を乗せられると(笑)
2013年09月16日 イイね!

期待はずれ

期待はずれ みたらし団子が大好きだったりする私なので、ついつい興味が湧いて買ってみたはいいものの・・・アイスがみたらし団子の味はどうもしっくり来ませんでした。

 この三連休。特に何もなく終わってしまったわけですが、今週は楽しいことが待っているので今からウキウキしております。マイカーに関することなんですけどね~。しかも、第一弾なので、楽しみは続くわけですー(^^) 完成形までちょっと我慢も必要なんですけどね。今も我慢してますし(^^;


 それではー!
Posted at 2013/09/16 20:38:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@DEミルマン さん!ジンギスカンですね🍻連休楽しんでますねー\(^o^)/」
何シテル?   08/08 20:40
子供が増えて、引っ越して。結局はミニバンにたどり着きました?。 なかなか更新出来なかったりしますが、よろしくお願いしますd( ̄  ̄)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12345 67
8 91011121314
15 16171819 2021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
インパル仕様C26後期セレナから乗り換えましたー。セレナ to セレナ! 子供がいて、た ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
初のミニバン。Mクラス。 クラスで一番安全だろうと。 クラスで一番カッコよく出来るだ ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
子供が出来るので、荷物がごっそり積めてチャイルドシートが簡単に載せられるエコカー。IMA ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁と二人ならまったく問題なかったんですけど、子供が出来るっていうことで、お別れの道を選び ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation