• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kafoolのブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

天候に恵まれず。

 更新が遅くなりましたが、12月18日に午後からの半休を取得してイルミネーションを撮りに行く予定でした。当然、三脚担いで気合十二分で突撃しようとしたのですが、天気は朝から本降りの雨。早朝から降りだした雨が、翌日まで降り続くとは思ってもみませんでしたよ・・・(-_-;

 しかし、せっかく取得した休みなので、雨でも強引に行ってみました。場所は神戸北にあるフルーツフラワーパーク。そこで行われている「神戸イルミナージュ」へ突撃です。

 神戸北イオンモールでチケットを購入すれば現地で買うより200円安くなるため、一路イオンモールでございます。1000円の2割引だから、結構なお得をするわけです。他にも、各フルーツフラワーパークなどでも200円引きで購入できるようなので、是非活用してみて下さい。

 本題の写真なのですが、雨がかなり降っていたこともあってデジカメは持って行きませんでした(^^; 今回の撮影は全て(といっても4枚だけ)iPhone5cです。寒い上に傘をさしていたので、手振れ写真ばかりでした・・・。

 では、どうぞ!





 かなり心残りなので、どこか別の場所でリベンジして見せます!
Posted at 2013/12/21 22:10:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年12月07日 イイね!

弦交換

弦交換 久し振りにアコギの弦を交換しました。んーもう3ヶ月くらい換えてなかったかな?スタジオ練習で弾いたのが最後だったからそんなもんでしょう(^^;

 もっと弾けよって感じなのですが、子供が居るとバシバシ叩かれたりするので、落ち着いて弾くことができません。最初のうちは興味津々でガン見するんですけど、ちょっと経つと弾いてるのにいたずらばかりしてきます。

 でも、そんなことをされても今日は何となく弾きたくなったので交換してみました。

 さて、お風呂入ってご飯食べたら弾こうかな~。



 あ、弾けるというほど弾けないわ(笑)
Posted at 2013/12/07 17:12:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年12月01日 イイね!

タイヤ&ホイール交換雑感

 パーツレビューのほうにアップしましたが、無事にいい感じでドレスアップ出来たわけです。少しはみ出してる以外は。。。orz

 カーポートマルゼンのネットで買ったわけですが、タイヤとホイールを組むときに窒素充填をしてもらえます。もちろん、無料で。特典ってやつですね。んで、2本は2.6、2本は2.4にして下さいって連絡してたんですけど、そのあとディーラーが全部2.8に揃えてくれました(^^;
 あー、ディーラーに言うの忘れた俺がいけないんですけどね。そんな感じで、窒素なんてお金払って入れたくもないので、いずれは普通の空気を入れてたしいいんですけどね(笑)

 んで、オートバックスで空気圧調整したんですけど、なぜにディーラーというのは高めにするんですかね?ノーマルのタイヤでもかなりパンパンに入れてくれます。規定数値に合わせないのは何か意図があるのでしょうか?
 今回は、私はインチアップアンドリム幅アップしているので、しかも、エクストラロード規格のタイヤなので、ロードインデックスを計算して入れて欲しいとは言いませんけどね。単なるワガママですから。でも、点検・整備で入れてくれるなら空気圧の数値を聞いて欲しいですよね~。

 185/60R15から205/45R17にしたわけで、イーグルLS EXEは88Wとなります。ですので、標準では前2.3、後2.1の空気圧であれば、今回は前2.6、後2.4は最低入れないとダメということになります。インチアップして低扁平のタイヤを履く場合、皆さん気をつけましょう。標準のロードインデックス値を下回ってしまうタイヤも存在します。
 逆に、ノーマルと同様のロードインデックス値を稼げるタイヤがあるならば、迷わずそれにしましょう。私みたいに「エクストラロード!美味しそう!」とか飛びついてしまうと、空気圧だけが高くなってしまって微妙な感じになります(^^;


 さてさて、気になっている左前のはみ出し具合です。どうぞ。

 分かりにくいとは思いますが、スポークが出ているのが分かるでしょうか。意図的に垂直より手前で撮っているのですが、垂直だろう位置で撮っても、本当に1mmくらい出てる気がします。指一本しか入らないので、これ以上落としたくないんですよね。擦る場面も増えそうですし・・・。
 とりあえずは、様子見でしばらく乗ってなじませます。ダメならキャンバーボルト??キングピンアングルが狂うので嫌なんですけどね。



 で、最後に大好きな写真を載せちゃいます!コレ!

 どうです?分かります?タイヤとリムの間に隙間がありますよね(^^) 若干引っ張りかなぁっていうこの微妙な隙間が超絶カッコイイです。大好きです。
 ま、例えて言うならば、ロングブーツとミニスカートの間に垣間見える黒ストッキングって感じです!リムの絶対領域と呼ばせていただきたい(笑)

 あー、インチアップしてよかった!
2013年12月01日 イイね!

久し振りの有休にて・・・

久し振りの有休にて・・・ ここ最近は一気に冷え込んで紅葉シーズンも駆け足で過ぎ去ってしまった感じ。本当ならば、11月中旬に有休をとって撮影に行きたかったのですが、やはり仕事あっての有休ですので(^^; 忙しくて結局11月27日になってしまいました。

 天気予報的には午後から雨ってことで、今年も紅葉が撮れずじまいか・・・なんてテンションが低いまま前日は寝たわけですが、起きてみると晴れてるので何とかイケるかも!と意気込んで出発。ちょっと遅めの10時出発で、目指すは大阪の摂津峡公園。

 平日で紅葉も終わりかけっていうタイミングなので、ほとんど人は居ませんでした。
 それでは、ダラダラと貼っていこうかと思います。


 今回は全てCanon Powershot G1 Xでの撮影です。デジイチだとmicro-nikkor 60mmF2.8しかもってないので、使い道がないのです。早く標準ズームレンズが欲しいのですが、お金が無理なので接写が必要な花の撮影以外は持ち出さないのでした・・・。


 いつもと変わらないアングル。でも、なぜかこういうのが好きなんです。


 少し歩いていくと「もみじ谷」というところに到着。ここが一番綺麗な場所のようです。春は春で桜がいい感じの場所もあるそう。


 これももみじ谷。曇りっていうのが残念です。


 これでもか!ていうくらいに、バリアングルを使ったローアングルからの撮影。最近の流行はE-M1/5などに搭載されているチルトアングル液晶は縦位置での撮影では全く役に立たないので、やはりバリアングル最強です。


 ここからは場所を移動して勝尾寺です。
 行きに遠い高槻市まで行って、帰りの途中で箕面に寄り道という感じで計画しました。でも、これがちょっと仇になってしまったようで、途中から雨が降り出してしまい・・・残念な感じに。個人的には勝尾寺の紅葉のほうが見ごたえがありました。だから、摂津峡を後回しにすればよかった。。。


 入場料を払っていざ出発です。


真っ赤!いいですね~。でも、黄色とか、緑から赤く変わっている部分もあればよかった。


 雨さえなければ・・・


 階段を登ると、中腹にこんなものがありました。お賽銭はしませんでした。


 埋もれる塔。紅葉がたくさんだったので、適当にぱしゃり。


 最後は池の前から全景。土日祝は夜にライトアップしているようです。


 こんな感じで曇りと雨で不発だし、下手くそだし、寒いしって感じでした。
 最後までお付き合いありがとうございますm(__)m
Posted at 2013/12/01 16:51:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「出勤前の空き時間にメンテナンス〜^^) そんなに走らせてないけどベアリングが少し渋い?フロントスプリングをソフトへ変更^^)b」
何シテル?   08/05 11:32
子供が増えて、引っ越して。結局はミニバンにたどり着きました?。 なかなか更新出来なかったりしますが、よろしくお願いしますd( ̄  ̄)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
インパル仕様C26後期セレナから乗り換えましたー。セレナ to セレナ! 子供がいて、た ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
初のミニバン。Mクラス。 クラスで一番安全だろうと。 クラスで一番カッコよく出来るだ ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
子供が出来るので、荷物がごっそり積めてチャイルドシートが簡単に載せられるエコカー。IMA ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁と二人ならまったく問題なかったんですけど、子供が出来るっていうことで、お別れの道を選び ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation