• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kafoolのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

本日も朝からソワソワふわふわ

本日も朝からソワソワふわふわ こんにちは!今日は朝から昨日購入したレーダー探知機を設置してみました。

 OBDIIコネクタがちょうどフットレスト手前くらいに設置されており、そのままハンドルのアンダーカバー?みたいな物の中に通して、ドアの横を這わせてケーブルを取り出し、デフロストの吹き出し口後方に設置してみました~(^^どうでしょう。
 センターのエアコン吹き出し口右横に設置しても良かったのですが、今後そこにはiPhoneを設置しようかとも考えているのでやめておきました。iPhoneがドラレコになるアプリというのを見つけてしまいまして(笑

 早速食材の買出しに行くついでに設定してみたのですが、エンジントルクとかパワーも表示できるので面白いです。モータートルク表示もあったのですが、これはどうやらTHSなどのハイブリッド形式じゃないと無理そうですね。IMAはエンジンと直結されてしまっているので、個別に情報を取り出すことは物理的にも無理なんでしょうね。
 水温、油温等々、車両管理が出来るので、いい買い物をしたと感じました。パイプにセンサーを直結しているわけではないので、レスポンスや正確性は劣るのかもしれませんが、これだけの情報を一括して把握できるなら使えます。

 粘着シートが付いており、これで設置したのですが・・・振動で小刻みに揺れるのでダメポです(^^; しっかりと両面テープでガシッと貼り付けないと目障りになります。それ以外はおおむねいい感じです。背面のOBDIIケーブル接続口があるのですが、どうしてもそこからケーブルがびろろ~んと伸びてしまうのでダサいですね。ま、私はあまり気にしないのでオッケーです!

 少し走るだけでも「事故多発エリアです」とか「踏み切りです」とか言ってくれるので楽しいです。その度に本体下にあるLEDイルミネーションがピコンピコンするので綺麗だし、メーターのLEDと色を合わせられるのでオシャレ!


 満足度の高い買い物となりました!(^^)v
2014年06月28日 イイね!

買い物三昧・・・?

買い物三昧・・・? レガシィツーリングワゴンが今月30日で受付終了になるため、朝からソワソワしているのですが。ソワソワだけで終わってしまいそうな感じですorz

 朝からスバルディーラーに寄りたいな~、なんて思いながらまずはオートバックス。気を紛らすために「レーダー探知機」を物色。レーダー探知機なんて意味のないアイテムだと考えているため、普段なら全然気にしないのですが・・・レガシィを我慢するために(笑)
 コムテック、セルスター、ユピテル。この3社なわけですが、ぶっちゃけホームページを見ても何がどう良くて悪いのかがまったくわかりません。だから実物を見に行ったのですが、結局のところ見た目と金額で決めたほうがいい感じでした(^^;
 ま、ここは見るだけで退散~。OBDIIケーブル込みで3万円くらいならいいかな~、と目星はつけておきました。

 午後はトップ写真にあるように、先週発売になったトミカの新車を買いにジョーシンへ。
 そこで、入り口に立っている女性に「乗馬どうですか~」とか声を掛けられながらチラシを差し出されたので受け取ると・・・。なぜか、体験してみませんか?とか勧誘されてしまいました(^^; って当たり前なんですけどね。ただ、チラシだけ配ってるのかな~なんて思ってまして。。。
 どんどん話し込む感じになってしまい、「7月なら無料体験あるのでお休みの日に是非!無料チケット渡しますよ!」とか言われてしまったのでやんわりと断ったら・・・


あまり興味ないんですか?


 って責められました(-_-;
 興味はあるんですけど、休みは子供の相手とか家族サービスがあるのでって断ったら・・・


あっ!すみません!若く見えたものだから一人かと!


 って謝られました(^^;
 女性の方だったのですけど、どうやら私は若い独身の男に見られたようでした。んーまだ30オーバーには見えないんでしょうね。これはちょっと嬉しかったです!若い男に見えたから、結構積極的に勧誘してきたのだろうか(笑)


 で、その後、やっぱりレーダー探知機も気になっちゃったので再度オートバックスへ。あ、違う店舗ですよ。ボケッと眺めていたら女性店員が寄ってきて「レーダー探知機お探しですか?」って。軽くハイって言ったら「コムテック、セルスター、ユピテルの3社がー・・・」って積極的に話してきて、結構真面目に質問にも答えてくれるんですよ。んで、それ3万円ちょい超えちゃいますけど、3万円になりませんか?っていったら、今すぐ買ってくれればいいですよ♪とかOK出ちゃったので購入しちゃいました。

 で、買ったのはコレ↓

 コムテックのZERO74Vってヤツです。決め手はアイドリングストップ対応って機種だったので。詳しいことは分からないですけど、結局はレーダーやGPSに関してはどこも大差ないと思うのです。あとは、付加価値でグッとくるものを選べばいいような気がして。
 明日の朝から取り付けたいと思います。といっても、OBDIIに接続すれば終了という・・・。

 で、最後は山崎が切れてしまったので次なるウイスキーを購入。ハイボールブームで工場の在庫が逼迫して10年物や12年物が市場に出回らなくなってしまい、現在ではノンエイジ物しかほぼ売ってません。10年物に関しては生産終了です。
 ですので、これを期に他社のウイスキーに目を向けてみることに。

 ニッカウヰスキーの竹鶴。ま、これもノンエイジ物ですが、そこそこいけます。今日はハイボールで飲んだので、あまり味わいは分かりませんでしたが(笑)


 とまぁ、結構買い物しちゃった感じです。でも、いいんです。ボーナスも出るし、総務の手違いで振り込まれるはずの住宅手当が1年以上にわたって振り込まれていなかったのが一気に戻ってくるし。

 転職前に、ある程度物欲は処理しておきます!だって、勤務年数が短いとローン組めない可能性がありますからね・・・ね?(ローンするの?笑)
Posted at 2014/06/28 21:47:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月24日 イイね!

ようやく一段落したので。

 仕事が忙しかっただけではないんですけど、バタバタしてまして。。。

 ようやく落ち着いたので少しずつブログ更新再開したいと思います。といっても、またしばらくしたらバタバタして更新できなくなるのですが・・・。
 というのも、転職先が何とか決まりまして、夏ごろには引越ししなければなりませんのです(^^;

 転職が決まったということで、徐々に有休消化をしていきたいと思います!その第一弾として、宍粟市まで行って花菖蒲と紫陽花に戯れてきました~♪


 今日は時間もないし、子供を連れていったのでD5200 + AF-S micronikkor 60mm/f2.8のみの出動です。なので、手振れ写真量産!縮小でごまかしております(T-T)

 画角が狭いですが、ちょっと広がりのある感じで全景を・・・


 下から見るとこんな感じ。


 紫陽花はまだ見頃でした。ちょっとそれっぽく・・・


 もちろん、大好きな日の丸構図もバッチリです!


 赤色もありました。


 ちょっとぼかしすぎで失敗(>_<) 万年初心者ですー。


 定番の紫も~。


 虫が嫌いな人は注意。蜂?がせっせとお仕事してました。マクロ最高ですね。


 花菖蒲はちょっと見頃を過ぎているようで、枯れたのが切られていたり、ちょっと萎れていました。


 個人的に大好きな撮り方。ただ、絞り開放でぼかすだけ(≧*≦)


 最後も好きな撮り方で締めます。えー、本当にただ撮っただけです。



 久し振りに写真が撮れたのでちょっとリフレッシュできました。子供がいると落ち着いて撮れないので、全然満足できないんですけどね。子供の写真を撮ろうと頑張るのですが、60mmじゃ使い勝手悪いし・・・。3DトラッキングAFで頑張っても、2歳児の行動には追いつけませんね(^^;

 宍粟市まで行くのにバイパスと坂道を走るのですが、やっぱり絶対的パワー不足でストレス溜まります。子供がもう一人増えたらもっと重くなって走らなくなるわけか。困ったもんだ。


 転職記念に買い換えちゃいますか!?
Posted at 2014/06/24 20:53:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年06月01日 イイね!

スゴイばたばたで・・・

 全然更新できていなかったkafoolです。以前書いたのはいつでしょうか。たぶん一ヶ月くらい書いていないんじゃないかと・・・。

 書いていなかったにあったことをサササッて書いていくと。。。


 転職活動で様々な会社の面接を受けたり、作文書いたりしてました。結構いい波に乗れたようで、書類選考は次々と通っていきましたが、やはり募集職種と現在の職種が異なっていると落ちてしまうようです。
 交通の便が悪いところばかりだったので、マイカーで往復して採用面接を受けに行くという田舎特有の転職活動は面白かったりしました。電車で行くのが楽でいいのですが、クルマはクルマで独りの時間で移動できるので妙に落ち着いたり出来ました。

 転職活動をしていても当然のごとく通常通り勤務しなければなりません。

 新幹線を使って出張したり。遠いので前日入りで急がなくてもいいのですが、やはり兵庫から埼玉までの移動距離と時間は身体にくるものがあります。グループ工場の研修会の講師として出張したわけですが、相変わらず馬鹿野郎しかいないので困りました。。。なんで、屁理屈ばかり並べるんですかね。オッサン世代は。

 そして次に、恐れていたことが起こってしまったり・・・。

 会社の駐車場でドアパンチ食らいました。隣に停めていた後輩なのですが、風が強いからドアが勢いよく開いてしまい当ててしまった。とのこと。私はちょっと異常だと思うのですが、スペースがあれば若干右に寄せて注射します。要するに、左側を開ければ、隣の運転席からの乗り降りも楽になるし、ドアパンチの可能性も低くなるからです。
 今回のドアパンチも左ドアをやられてしまったわけで、やはり私の停め方は間違っていなかったということになります。
 しかし、全然狭くない会社の駐車場で普通に降りればドアパンチなどほとんどありえません。偏見なので気分を害される方もいらっしゃると思いますが、クルマに関心がない(要は乗れればいいと考えている)人は、本当にクルマの扱いが雑で困ります。
 先日、香川へ泊まりの出張をするときに私がクルマを出したのですが、そのほかに3人乗っておりました。内一人はクルマすら持っていないという。そんな奴等がドアの開け閉めをするのは本当に乱暴でした。思いっきり「ドン!バタン!ダン!」といった感じです。軽く押せば吸い寄せられるように閉まるのですがね・・・。
 加えて、サイドシルエアロにも革靴をぶつけた痕が傷として・・・orz
 マジでうざかったです。

 運がいいことに、こんなこともあったり。

 ヨドバシ.comでフォーカスRS500の限定カラー(黒いほうね)をゲットできたり。


 まぁ、色々ありました。体調を崩してしまったりもしましたし。。。

 また、落ち着いたらブログ更新したいと思います。
この後も大阪まで出かける予定があるので、失礼いたします~。
Posted at 2014/06/01 15:47:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@DEミルマン さん!ジンギスカンですね🍻連休楽しんでますねー\(^o^)/」
何シテル?   08/08 20:40
子供が増えて、引っ越して。結局はミニバンにたどり着きました?。 なかなか更新出来なかったりしますが、よろしくお願いしますd( ̄  ̄)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223 24252627 28
2930     

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
インパル仕様C26後期セレナから乗り換えましたー。セレナ to セレナ! 子供がいて、た ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
初のミニバン。Mクラス。 クラスで一番安全だろうと。 クラスで一番カッコよく出来るだ ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
子供が出来るので、荷物がごっそり積めてチャイルドシートが簡単に載せられるエコカー。IMA ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁と二人ならまったく問題なかったんですけど、子供が出来るっていうことで、お別れの道を選び ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation