• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kafoolのブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

備忘録としてPCのこと

 メインPCがもう危ういので早く新マシン投入を!と考えてはいるのですが、どうしても予算に合いません。AMDとintelどちらにもこだわらずに色々と調べてるんですけど、PCショップのBTOにしろメーカーPCにしろ、どうしてもママンのチップセットが納得いきません。なぜBTOの選択項目としてママンを入れないのか。
 ま、そこまでやるなら自作しろよ、ということなのでしょう。分かります。でもねぇ、、、

 だから自作すればいい、とは考えてみるんですけど、やはりメーカーPCってのはケースのデザインであり機能性というものを考えて造られており、単体で売っているPCケースというのはどうしても無骨でダサいです。高ければ確かにそれなりのものはあるのですが、ケースだけでいくらするんだよ?って萎えます。。。


 そんな感じで色々と悩まされているわけですが、現状のメインPC情報をまとめてみたいと思います。

PC:hp Pavilion Slimline s3720
CPU:AMD AthlonX2 4850e
ママン:geForce9100チップセット
メモリ:4GB(DDR2 SDRAM)
HDD:300GB(5400rpm)

 こんな感じです。要するに廉価版CPUを搭載して、オンボードGPUで統合システムを組んでいる安物PCです。Athlonとか格好つけておきながら、全然だめだめのCPUです。その分価格も相当安かったと思います。7万円しなかったと記憶しています。
 そんなものが約7年も元気に動いてくれたわけですから、いい時代になった証拠です。10万円PCがはやった時代のPCって、周りの進化も物凄かったので、5年も役に立たなかったかもしれません。10万円PCって確かに当時は安かったわけですが、Celeronで400MHzが精一杯だった気がします。PentiumIIIだったりそれこそAthlonのメインストリームを搭載したモデルはやはり15万円位していた記憶があります。

 ただ、個人的にはこの統合システムという廉価版のシステム構成というのが結構好きです。ゲームや動画処理等をしないからというのが一番の理由かもしれませんが、CPUもGPUもそこそこなんだけどちゃんと使える合理的なシステムって感じがします。


 AMDのAPU(CPU+GPUね)であるA10-7870Kなんて、素晴らしいパッケージング。TDP(CPU消費電力ね)がありえない、とか巷では叩かれまくってますけど、どうせ400Wだの500W電源がメインの時代です。Mini-ITXケースに載せられるSFX電源だって400Wとか普通なわけですから、TDPガーとかナンセンスでしかないと考えてます。
 CPUの性能はcore i3と互角で、GPUとしてはintel graphic530なんてクソ食らえ!って感じで突き放しているんです。

 こういう尖った感じ。好きです。


 色々と話題が飛んでしまいましたが、こんなショボイPCから現行モデルに乗り換えれば天国なのは間違いありません。でも、なるべく妥協しないチョイスをするべく、まだまだ調査していこうと思います。



 AMDとintel。どーしよーかなー。core i3にRadeon R7 360eでもおもしろいよなー。
Posted at 2015/12/20 16:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年12月06日 イイね!

ゆっくりとした土曜日

ゆっくりとした土曜日・実家に帰省してバタバタした11月14日

・イオンモールまでお出かけした11月21日

・休日出勤で早朝からだるかった11月28日


 というわけで、3週連続なにかと忙しかった土曜日。今週は久し振りにゆっくり出来る土曜日でした。スライドドアの故障で修理に出すのも延び延びになっていて、やっと治りました。

 スライドドアの故障というのは、左側だけ閉まるときに「キーキー」音がするのです。ワイヤーを引っ張っているモーターの故障らしく、交換してもらったら聞こえなくなったので安心。でも、錆び問題といい、この故障といい、ちょっと品質としては良くありませんね。工業製品とはいえ、ハズレが多いように思います。
 やっちゃえ日産もいいんですけど、基本をしっかりとやって下さい。永ちゃんに高いギャラ払うより、現場担当者や期間工、下請けの給料を上げてしっかりとしたクルマを世に送り出してほしいですわ。


 ゆっくりとした土曜日ということで、パソコンを新しくするための情報収集を開始!
 現在はトップ画像にあるように、AMDのAthlon X2を搭載したパソコンを使ってます。ちなみにOSはWindowsVistaっす。やたらと叩かれたVistaですが、特に問題もなく7年ほど使用してきましたけどー。OSなんかよりブラウザのIEのほうがよほどクソなバージョンアップを繰り返していると思うわけですよ。えぇ。

 と予断はこの辺にまでにして、次のPCをどうするかです。Intel core-i5あたりにしておけばまず間違いない環境を高くも安くもない金額で手に入れることが出来る。Skylake版も出てきていい感じです。デュアルチャンネルで4GB×2枚程度のメモリを積んで、Windows8.1 64bitで決まり。ゲームもやらないし、負荷の掛かることはアマゾンプライムビデオとYoutubeくらい。カメラ好きだけどRAW現像しないのでね・・・(笑
 でもでもでも・・・ですよ・・・


元自作erとしてそれじゃまずいんじゃね?


 なんでも右に倣えじゃつまんねぇ。もっとキワモノ目指していこうぜ!
 Pentium3 1GHzのほうが圧倒的に快適なのに、WillametteのPentium4買ってヒャッホーしたあの病的な思考回路を取り戻そうぜ!

 そこで考えているのがAMD APUのA10-7870Kを搭載したPCを自作する。性能的にはcore-i3程度らしい。でも、値段はそれより高い・・・。なかなかいい感じの雰囲気が漂っております。たぶんですけど、これくらいの性能があればまた6,7年使えるんじゃないかと考えてます。
 core-i5なら6,7年先でもある程度は余力があるんでしょうけどね。Athlon X2はもう余力などありません。何をするにもパワー不足を感じます。HDDが遅いってものありますがね。

 あ、HDDの話題が出てきたので書いておきますが、新PCにSSDを組む気はありません。というか、予算の関係上手を出すことが出来ません。128GBでもたいそうな値段しますから。


 ざっとこんな感じで考えております。んー、どうなるのだろうか。
Posted at 2015/12/06 12:26:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@DEミルマン さん!ですよね〜。駆動ロスは厳禁(>ω<) 前後タイヤのベアリングはレース前に交換する予定です。しかし、本当に暑くて練習も出来ませんねぇ…ESCやら焼けてしまいそうです(TдT)」
何シテル?   08/06 00:25
子供が増えて、引っ越して。結局はミニバンにたどり着きました?。 なかなか更新出来なかったりしますが、よろしくお願いしますd( ̄  ̄)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
インパル仕様C26後期セレナから乗り換えましたー。セレナ to セレナ! 子供がいて、た ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
初のミニバン。Mクラス。 クラスで一番安全だろうと。 クラスで一番カッコよく出来るだ ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
子供が出来るので、荷物がごっそり積めてチャイルドシートが簡単に載せられるエコカー。IMA ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁と二人ならまったく問題なかったんですけど、子供が出来るっていうことで、お別れの道を選び ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation