2016年03月31日
先週の水曜日に引っ越しをして、やっと落ち着いてパソコンも安定的に使えるように設置が完了。市役所に警察署。色々と手続きがあるので、それに時間を取られました。なぜに市役所というのはあんなにも混むんですかね?職員は結構いるように見えるのですが・・・それに加えて、システムが混み合っていて遅れています、とか言われても???って感じです。SEでもなんでもないので勝手な言い分ですが、ちょっとサーバーやらネットワークが貧弱すぎるんじゃないでしょうか。
一昨日、3週間ぶりに愛車を洗車してあげられたのですが、終わって帰るときに歩道と道路の段差でフロントバンパーをガリガリっとやらかしました(^^; その時にほんのわずかですがひび割れを起こしてしまい愕然orz
ダウンサスだけなのでそこまで車高は落ちてないんです。田舎っていうのはクルマにやさしくないですね。こうなったら、ソフト99から出てるFRP補修パテを買って自分でやろうかな~、と考えてます。もう下手くそでもいいですよ。ひび割れ部分にパテを入れないとそこからドンドン悪化しそうなので。
ドレスアップしてる人たちにとっては、未来永久的に向き合わなければいけない問題。シャコタンで攻めるか、安全を取るか。
でも思うんですよねー。法律的に問題ない状態で傷付いてしまう道路事情。おかしいんじゃないですか?国の言うことに従わないと罰せられるのに、言うこと聞いてるのに傷付いちゃうなんて。。。まぁ、こんなこと言うと「こいつバカか?」って100%思われるんですけどね。
いよいよ明日から新たなる職場での仕事が始まります。不安はありません。ワクワクしかありません。面接に行く道すがら「この道を通勤路にしてやるぜ!」と強く思ったことが現実となった今、楽しくやりがいを生み出せるように頑張ろうって気持ちしかありませんよ。
そして、安定的に働けるように居場所を作って、子育てして、大排気量NAのミニバンに乗り換える!これを目標に頑張りますよー。ガハハハハd(^O^*
そろそろ桜もいい感じで開花しているので、午後に時間があればカメラ片手に散歩してこよう♪
Posted at 2016/03/31 11:37:44 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2016年03月16日
一通り引っ越し準備が終わって、外が異様に寒いので部屋でまったりブログ更新です。
その中でちょっと疑問に思ったことがあったので書いてみる。
今までの引っ越しであれば、荷物をトラックに積み込んで一緒に引っ越し先へと愛車で向かっていました。さほど遠くもない距離でしたので、基本的に自走してました。大部分の人はそうなんじゃないかと思います。
しかし、今回の引っ越しは転職先の会社が面倒をすべて見てくれるので、規定に沿って引っ越し作業をすることになります。んで、自家用車は陸送しなさい!という規定でして・・・
人の手に愛車を預けるというのが嫌いな私。しかも、陸送などしたことがありません。陸送会社から段取りの電話連絡が入ったので聞いていると「当社の営業所まで担当者が運転して持ち帰ります」とか???え???
陸送業界では当たり前なんでしょうか。しかも、営業所ってどこにあるのかなって思ったら名古屋でした。軽く100km超える地まで客の車を走らせるって頭おかしくね?
当然納得いかないので、運転されるの嫌なんですけどって言ったら「積車に載せることも可能です」とか代案的に言われたのが腹立ちました。
結局のところ、私の目の前で積車に載せて引き取ってもらうことになったのですが、どう考えても絶対おかしい。
陸送会社は昔日産系の陸送会社だったところです。なんか問題起こしてそうだな~ってググったら、案の定たくさん出てきましたよ。引き取り時に時間をかけて外装チェックをするらしいのですが、陸送後の引き渡しの時に傷ついてても誠意のない対応をされているようでした。
まぁ、個人依頼と企業依頼では対応が違うというのはよく聞きますが、明らかなミスでも認めないっていうのは失格。
そんなところに頼まなければならないので、ちょっと不安です。しかも、三重県から兵庫県へ陸送するだけなのに5日間もかかるとか・・・確かに、5~6台の積車に載せての陸送なので、台数が集まるまでに時間がかかるだろうとは思いますが、絶対に5日間かかるそうです。困ったもんです。
Posted at 2016/03/16 13:47:04 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2016年03月07日
昨年末から全く更新していなかった・・・ま、それほど期待している人もいるわけではないと思うのでそこは気にしないことに。
その更新していなかったことにはかなり大きな事情がありまして、年末年始の休みで悩んで結論を出しました。もちろん、いろんな人に相談にも乗ってもらいました。
その結果・・・
再び転職することとなりました。。。
現在の会社に入社して以降、まともに仕事をしたことがありません。雑用ばかりです。
こういうことを書くと「仕事に雑用などない」とか、「仕事は取りに行くものだ!作るものだ!」とかもっともらしいことをいう人が多数いらっしゃるかと思います。
しかしですね。上司に仕事がないか聞いたり、忙しそうな人に手伝いを申し出たりしても仕事をやらせてもらえない状況。「振りたい仕事は山ほどあるんやけどねー」とか「この仕事は私の仕事なので結構です!」とか言われちゃうわけですよ。
振りたい仕事が山ほどあるならやらせてくれよ。お願いしてるんだから。あほか?
この仕事は私の仕事なんです。は?一人で抱え込んで残業してんじゃねーよ。円滑に迅速に仕事を終わらせるために、共有化しろよ。ばーか。
それでもめげずに何回もパターンを変えて仕事がもらえるように努力したんですけどね。うやむやにされて仕事をさせてもらえませんでした。
そして、上司に「いま時間ある?お願いしたいんだけど」と言われて振られる仕事は「保留品の検品作業」か「土日出勤の単発業務」だけ。。。
検品作業なんてパートにやらせておけばいいだろ。保留品が発生しないように対策するのは正社員の仕事だが。あと、面倒だからって俺を土日出勤させるなよ。しかも、『私の仕事』だろ?だったらお前が出勤しろや。クソ尼。やりたい仕事をやりたい時だけやる、なんていうのは仕事でもなんでもねーんだよ。
こんなのが入社からずっと続いているわけで、もう気が滅入ってしまいましたよ。さすがにいじめにすら感じてきたんです。
入社して一年半が経ったわけですが、この先も改善される兆しもない。そして、仕事がない=休みが自由にとれる状況なので、試しに転職活動を再開してみたのです。転職サイトの登録情報を更新して、何気なく「いい求人ないかなー」って探していると
んんっ!!!!!!!!
受かったら儲けもんだし、落ちたとしても話のネタになるわ。という、今の自分のレベルでは到底無理であろう大企業が募集していたんです。気負わずに軽い気持ちでエントリー。
そもそも「webテスト」というものがありますと募集要項に書いてあったので、どう考えてもここで落ちるから休みも消費しないし、手始めにはいいかなーって感じでした(笑)慣らしってやつです。
でも、それなりにSPIのテキストで勘を取り戻したり、以前の転職活動を思い出したりして、しっかりとwebテストに挑んだのですよ。結構緊張したし、ギリギリまでテキスト解いてたし。
で。webテストに挑んだわけですが、SPIとかGABとかそんなんじゃなくて、オリジナリティ溢れる問題構成がお出迎え。さすが!って思いましたよ。そりゃ、並みの採用活動じゃ並の人間しか採用できないもんね~。私の考えが甘かったです。すみません。
この時点で「終わったー。いろんな意味で終わったー。」って。次だぜ次!と気持ちを切り替えてたら、二日後に見知らぬ番号から着信があって
「○○ですけれども、webテストを通過されましたので一次面接にお越し頂けますでしょうか」
ですって!!!!えーーーー?何かの間違いじゃね?とか思いましたが、行けるなら行くよーd(^^
で、そのまま二次面接→最終面接とトントン拍子に進んでしまい、そしてまさかの内定ゲットに至ったのです。
変な考えですけど、今置かれている状況を神様は見ていてくれたんじゃないかと思うんです。じゃなきゃ、一年半しか働いていない転職組の人間を雇おうとは思いませんよ。それに、本当に身の丈に合ってない企業が目を向けてくれるはずがないんです。
というわけで、こんなことがあったために更新等は控えていました。更新する気も起きなかったですし。
家族には迷惑をかけるけど、今度のチャンスは絶対に成功させます。
新卒と同じ4月1日入社なので、退社手続きに引っ越し手続きに何から何までばたばたですけど、楽しんでこなしていきます。
Posted at 2016/03/07 17:19:05 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記