• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月30日

びっつの車検なのだよ。

びっつの車検なのだよ。 14万キロ超えなびっつくん、車検に預けてまいりました。

と、話には聞いていたがrainさんも謎モデファイで仙台から態々(わざわざ)入庫されてました。

ちょうどリフトアップされてブレーキラインが外された状態でした。

まだキャリパーは元のZキャリパーでしたし。

で隣でリフトアップして見積もり~

いやはや色々不具合?検査の仕方が代わったらしく、難しい項目がちらほら。

■マフラー音量
まだ交換して数年ですが、距離的に…??
ただ、結構回して離してのピーク値でギリギリってことで。まぁなんとか。

■ヘッドライト 
ここが重要。ウチのびっつは14年しきなのでロービームでの検査になるようですが、
光の何とかが出ないとか。Hi-Lo切り替えても何かが出ないとかよくわかりませんが。
社外のHIDだと結構やばいとの事ですが、一応RSの純正ライトユニットなので。
「ザ・純正」を主張すればナントカなるとのこと。
(10年式までだと従来のようにHiビームで検査とのこと)

■リアバンパーのライト
RSではポジションで点灯するみたいですが、まだ配線もしてません。
中に電球があると結構はじかれやすいのですが…

■リアブレーキシュー
今日作業をみてて初めて知った(触らぬ神にたたり無し)のですが、ドラムブレーキカバーって簡単に外れるんですね。外して色塗るって簡単に出来そう。
で問題のライニング残り2mmということで交換をお願いしました。

■スパークプラグ
実は少し前にエンジンがかからなくなってイリジウムからイリジウムに交換する前のプラグに戻したんだよね。結構開いてきているのでもうすぐかからなくなるかもってこと。
これは後で自分で交換することにしました。

■フロントショック
左前のショックからオイル漏れの傾向…
これが一番のショックでした…まぁ中古で買ったんだからしかたないわな。
今回はとりあえずそのまま。純正の走行距離3万位のフロント持ってるから後で交換か新しい中古(笑)でも入手するかね。

こんなところ。

車検+ブレーキライニング交換+ブレーキオイル交換+調整で約86000円の見積もりでした。

Zで車検受けたお店でびっつも。こういうお世話になるお店って言うのは持っておいたほうがいいかな。
値引きもあったし。

ショップで今日一時納車になったFiT(現行型)のターボキット取り付け車がありました。
片手で収まる見積もりだったそうですが、先代Fitのターボキットだったため、店側だと「わりにあわない」作業だったそうです。

びっつターボを進められましたがソコまでいじるのはちょっと~ということで。
だったら純正のターボびっつに買い換えますわ。ってまたびっつですか??

金曜日上がりってことですが、rainさんのZと上がり日一緒でしたカレンダーにも連名にw
ブログ一覧 | びっつ | 日記
Posted at 2011/05/30 21:29:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

プチドライブ
R_35さん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年5月31日 7:58
HIDは色温度が高いと
光が散っちゃって
計測器ではNGになるとか言いますよね。
家の31も青白いバルブ入れてたとき
テスター屋で光量でNG出されて
HID持ってるから入れようとしたら
それよりも電球色のハロゲンの方が通せると。
NG出されるようだったら
4300K辺りに落とすのが
安心なのかもしれませんね。
コメントへの返答
2011年5月31日 18:36
バーナーも純正のままだと思うんですがね。
やっぱり光が散るって言われて「ノーマルの玉無いすか」って言われたけど「ノーマルなのですが」と答えました…

これから後付のHIDは厳しいって話もどっかで見ましたナ。

無事通ると良いんですけどね~
2011年5月31日 21:25
おお。すっかり馴染み客に(笑
仙台からこのツーショット写真を見るとは思いませんでした。
今度は是非Z&Zで(w

おびっつ君も14万㌔なんですねー
整備すればまだまだいけそうですな。

一昔前は10万㌔で買い替えだー言ってた頃が懐かしいです。
ひょっとして金曜に会える・・・かも(笑
ブレーキチェックずら(w
コメントへの返答
2011年5月31日 21:38
そんなに合っても無いのによく顔と名前覚えられるな~ってやっぱり客商売なんだろね~って。
モデファイのために仙台から持ってくるrainさんのパワーには参りますわ。

そう。14万キロ。ぜんぜん不具合訴えてくれないからだらだらと距離重ねてます。

合えるかな?どうだろう、たぶん17時過ぎだと思う。
キャリパー代えたらパットの当たりも代わるから焼きいれしないとね。
ローター段付かないのかな~??

プロフィール

秋田市のど田舎地域に生息しとります。ファルコンNo50 モデファイは基本的にDIYです。 みんカラメンバー以外は掲示板への書き込みからコメントお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 フェアレディZ] Z32na ≫ パワトラ撤去 ⇒ パワトラ内蔵型DIコイル 流用・交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 16:31:38
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:車
2009/09/27 19:09:42
 
Zone 
カテゴリ:車
2009/09/13 18:00:33
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2017年3月30日納車 レンタカーアップの中古車です。 どうしても中期(2014年式) ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
買い替えと同時にガルウイングby2Kパーツ 東京オート(現Zone)で通販購入04年11 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
またまたヴィッツです。 今度は14年式後期型。 3ドア4WD6月までの車検付。 前ビッ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
07年ほどまでうちの庭に生えてました。 今思うともっと部品とっておけばよかった。 ほとん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation