• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるぼんのブログ一覧

2019年05月31日 イイね!

上げ下げ

上げ下げなんやかんやで上げ下げ出来ました。

これからいろんなこと出来そうでワクワクです。
Posted at 2019/05/31 22:23:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2019年05月27日 イイね!

暑い。

暑い。日影で作業してます。
今日から新しい仲間。
「ワンタッチタープ(250x250)」
一人で何とか建てることができました。
ホームセンターで5970円でした。3mx3mもあったけど建てたままガレージの中に入るかな?と思って。

で、クイックジャッキですが、いまだに上げ下げ出来てません。
某ショップに質問して回答待っているんだけど一行に帰ってこないし。
そこで買わないと無視なんかな。別にいいけど。

というわけで、セットアップ前に車輪つけてます。
ラベル側はみんなと同じように。

反対側は面座キャスターはすぐダメになるという噂で却下。
最初アルミ板でやったけど

ぐにゃりと曲がってダメ。

この前のL字鋼の余りで作成。
両面テープで止めたらこれもダメで

溶接。とここでタイムアップ。
今度完成したら整備にまとめましょうかね。
Posted at 2019/05/27 19:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2019年05月19日 イイね!

物欲が。

物欲が。サイドステップの下回りってどうやって塗装する?って考えて、ジャッキアップして塗るのかな~なんて考えていて、いろんな動画見たりしていたら、以前見た時(数年前)は20万以上していたのが、今は15万前後で買えることを知った。
クイックジャッキ。

ネットでいろんな情報集めていたら、クイックジャッキって5種類あり、
小さい方から3500SLX、5000SLX、5000EXT、7500SLX、7500EXTとあるようでコストコでは5000SLXのみ売ってて税込129800円とかいう。
(SLXとEXTの違いは長さみたいです。あと電源が12Vか100V(110V.220V)かというのも)

でも秋田には無い。
ヤフーショッピングやヤフオクで物色していると5000SLXがメジャーで、ヤフオクでちょうど展示品が3000円スタート。即決12万ちょいで出ていた。
スクラッチで良いやつが出たら即決でも良いなと思っていたら最終日まで来たけど入札は8万ちょっと。
このまま10万位で入札してゲットできればいいけど、他の人が即決ボタン押したら嫌なので、5の付く日とスクラッチ(100円)としょぼかったけど、ポチッと即決してしまいました。

★他に狙っていた人…すみません押したのオイラです。

出品地域は愛知県で秋田までの送料は2万283円合計で14万468円
クーポンとTポイントで支払いは14万行かないくらいになりました。
ヤフーマネーで全額払ったので後でまたTポイント来ますね。

モノタロウで作動油とインチの六角レンチやモンキーレンチも注文していたんだけど、今日に間に合いませんでした。
本日は開梱しただけ。

今度の休日に上げ下げできるかな?
Posted at 2019/05/19 19:49:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2019年03月05日 イイね!

鉄工に目覚め。

鉄工に目覚め。半自動溶接機買ってフェンダーやって、それだけってのももったいないので、何か作ろっかな~って。
アストロの誕生月30%割引券でエアーサブタンクを購入。
2つ目のサブタンクで合計115Lこれで大分楽にエア関連が出来そう。

で置き場所を作ろうってんで、L字アングル鋼を加工して作ってみました。
材料費5000円位かな。



ただ、鉄を切るため、綺麗に90°45°に切りたいのでチップソー切断機を7000円位でゲット。
替え刃はモノタロウ1800円位
90°に押さえるクランプは800円位。
となんやかんやって結構かかってるね。
Posted at 2019/03/05 21:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2018年12月22日 イイね!

パワーアップ

パワーアップあれから数日ガレージのエアー関係をパワーアップするため、モノタロウや地元のアストロプロダクツ等で部品を調達していました。

エアーホースを内径6.5から8.5にするために、ホースリールの一次(コンプレッサー→ドラム)側のために8.5用のワンタッチカプラーとか、スイベル継手とか、なんだかんだと金かかったかも。




モノタロウ
内径8.5 ワンタッチカプラー付きホース 30M 5031円
ワンタッチカプラー ソケット @569円 3個
プラグ @237円 3個

アストロ
AP 2連エアソケット 1200円 コンプレッサーの出口の向きを変更するため。
AP R1/4xRc1/4スイベルコネクター 480円 エアードラムの付け根用に
AP R1/4オネジエアプラグ 70円

何気にアストロってエアーの部品安い。



でフェンダー切上、反対側やりました。
作業効率が大分良くなりました。
Posted at 2018/12/22 20:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

秋田市のど田舎地域に生息しとります。ファルコンNo50 モデファイは基本的にDIYです。 みんカラメンバー以外は掲示板への書き込みからコメントお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 フェアレディZ] Z32na ≫ パワトラ撤去 ⇒ パワトラ内蔵型DIコイル 流用・交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 16:31:38
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:車
2009/09/27 19:09:42
 
Zone 
カテゴリ:車
2009/09/13 18:00:33
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2017年3月30日納車 レンタカーアップの中古車です。 どうしても中期(2014年式) ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
買い替えと同時にガルウイングby2Kパーツ 東京オート(現Zone)で通販購入04年11 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
またまたヴィッツです。 今度は14年式後期型。 3ドア4WD6月までの車検付。 前ビッ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
07年ほどまでうちの庭に生えてました。 今思うともっと部品とっておけばよかった。 ほとん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation